あるネット銀行の口座を解約しようと思う。
もともとはその銀行は「振込み手数料がゼロ」というのが売り言葉であった。
私も当時はそれで口座を作ることにしたのである。
それからその銀行は買収されて(だと思われる)、違う会社の銀行に名前が変わった。
まもなく振込み手数料は160円になった。
その時からレレレ・・と思っていたのだが、すぐに解約できない理由があった。某サイトのプレミアム会員の会費がそこから落ちているのだ。
銀行からお金を引き出すのにも手数料が常にかかり、銀行にお金を入れるのも3万円以上入れないと手数料がかかる。もうあまり口座を持っている意味がなかったのだが、引き落しがあるから解約もせず、そこから駐車場の家賃を160円手数料を払って振込み、某プレミアム会員の会費を引き落としていた。
私もこれで案外無頓着なので、10年ぐらい放ったらかしていた。
そしたらこの前気が付いたのだ。
駐車場の家賃の振込先が、偶然私のもっている通帳の支店まで同じだったので、よく調べたら夜間であっても、そっちから払った方が手数料が少しだけ安いのである。
なァ~んだ、と思ったが、ついつい今まで通り振り込んでしまったが、今月からそっちの方からATMで振り込むことにした。
某プレミアム会員の方も今まで気が付かなかったのだが、オークションに入札するだけだったら、会員にならなくても良かったようである。今になるまで気がつかなかったとはガックリ。
これからそれもやめて、ネット銀行も解約しようと思うが、ホームページに行ってもなかなか解約の画面が分からない。
よくあることだが諦めずに、解約の仕方を探す。
やっと見つけたが、今ある口座のどれかを登録しないと解約できないようである。
あまりそういうものを登録しなくては解約すらままならないなんて、ネット銀行もその昔(できたばかりの当時は)便利便利とヤンヤヤンヤとあちこちで宣伝されていたが、何だかうまいこと乗せられたような気持が残る。
でもしょうがない。
しかし、本当にちゃんと解約できるのだろうか。
何だか心配になってくる。
ちょっとの振込料を気にするより、しなくて済むことはしない方が結果的には節約になるのかもしれない。
もともとはその銀行は「振込み手数料がゼロ」というのが売り言葉であった。
私も当時はそれで口座を作ることにしたのである。
それからその銀行は買収されて(だと思われる)、違う会社の銀行に名前が変わった。
まもなく振込み手数料は160円になった。
その時からレレレ・・と思っていたのだが、すぐに解約できない理由があった。某サイトのプレミアム会員の会費がそこから落ちているのだ。
銀行からお金を引き出すのにも手数料が常にかかり、銀行にお金を入れるのも3万円以上入れないと手数料がかかる。もうあまり口座を持っている意味がなかったのだが、引き落しがあるから解約もせず、そこから駐車場の家賃を160円手数料を払って振込み、某プレミアム会員の会費を引き落としていた。
私もこれで案外無頓着なので、10年ぐらい放ったらかしていた。
そしたらこの前気が付いたのだ。
駐車場の家賃の振込先が、偶然私のもっている通帳の支店まで同じだったので、よく調べたら夜間であっても、そっちから払った方が手数料が少しだけ安いのである。
なァ~んだ、と思ったが、ついつい今まで通り振り込んでしまったが、今月からそっちの方からATMで振り込むことにした。
某プレミアム会員の方も今まで気が付かなかったのだが、オークションに入札するだけだったら、会員にならなくても良かったようである。今になるまで気がつかなかったとはガックリ。
これからそれもやめて、ネット銀行も解約しようと思うが、ホームページに行ってもなかなか解約の画面が分からない。
よくあることだが諦めずに、解約の仕方を探す。
やっと見つけたが、今ある口座のどれかを登録しないと解約できないようである。
あまりそういうものを登録しなくては解約すらままならないなんて、ネット銀行もその昔(できたばかりの当時は)便利便利とヤンヤヤンヤとあちこちで宣伝されていたが、何だかうまいこと乗せられたような気持が残る。
でもしょうがない。
しかし、本当にちゃんと解約できるのだろうか。
何だか心配になってくる。
ちょっとの振込料を気にするより、しなくて済むことはしない方が結果的には節約になるのかもしれない。
今日は半分くらいしか
理解できなかったです;;
(理系とか関係ないか??)
しかし、とにかくsakeさんが今損なさって
いるという事だけわかりました。
ちりも積もれば山となる、
何とかして解約できるといいですね。
しかしsakeさんがパソコンで悩まれる
なんて、ほんとに難しい解約の仕方なんですね。
ネット銀行て不便なのか便利なのか??
多少コンビニまで行く手間考えても、
従来の振り込みなどのやり方のほうが
わたしにはなじみがあります・・・。
本当無事に解約できますように・・・;;
の諺にもあるように少額でも度重なると結構な額になりますよね。
まだ利用した事はありませんが郵便局だと手数料無料らしいです。
ネットはいつハッキングされるか?
とか情報漏れが心配なので利用していません。
でも簡単に登録できるのに解約に手間取る仕組みはどうかと思いますね。
ネット銀行、当時いろいろ宣伝されていて手数料もタダということで入りましたが、だんだん使い勝手が悪くなってしまい、解約しようとするにもそれにもお金が少々かかるみたいで、よその銀行口座も登録しないとならないようです。
プロバイダーももう10年以上前から放ったらかしで、同じ条件で同じ料金の引き落としがありますが、今解約しようとしても、どうすれば良いのか分からないような状態になっていそうに思います。(^_^;)
最初にパソコンを導入した頃は30代で、どうにかやろうと自分でプロバイダーもいろいろ検討したりして、やってみたのですが、当時に比べて複雑になりすぎてていろいろ難しいようになってますね。
明日こそは料理の写真をアップしたいです。^^
今までヤフーのプレミアム会員になっていたのですが、毎月400いくらか引き落としがありました。てっきりヤフーオークションに使うから必要なのかと思っていたら、売る方でなければ払う必要がなかったようです。(^_^;)
郵便局同士だと振込みは手数料無料なんですよね。この前、同窓会の会費を払うのに郵便局が振り込み料タダなので、郵便局の口座を教えてもらいました。
そう、私もネットの振込みはやっぱり怖くて、ここの口座しか使いません。家賃を払う時に足りないと入金している感じで、置いても2万円ぐらいまででした。
ネットバンキングも1つ口座があると便利は便利なのですけどね。。。また必要だったらどこか探して入ればいいですからね。(^_^;)
口座をゼロにするには総残金額の買い物をネットですると、問題解決ですか?
その口座を持っていると何か会費でも払わないといけないのでしょうか?
一般的に口座は何年間かすると自然消滅する事になるのでは?と思いますので、放置状態は問題ありませんか?
確か10年以上の動かない残高は、没収だと思いますが・・・?
間違いなのかなあ~???不明確ですみません。
アリスさんの言われるように残高の金額と同じ値段のものをネットで買い物して、残高ゼロ円の口座をずっと持ち続けている方法もあります。
アリスさんが言われるように放置しておくとそのうち取引ができなくなるようですが、口座自体は自然消滅はしないようです。(ホームページにそう書いてありました)
ただ・・ずっと通帳も無い口座をそのままにしておくのが何となく気持悪くて・・そんなことは無いとは思いますが、知らないうちにその口座が個人情報がもれて悪い人によって借金できるように変えられていたりとか、そんな事無いとは思いますが、でもこういう時代だから100%無いとは言い切れないので、解約したいと思います。必要だったらまた作ればいいように思います。
もう1度銀行のサイトを読んでみましたが、解約に費用がかかるのではなく、解約の際に残金を本人の別口座に振り込むために振り込み料金がかかるようです。残高がゼロ円だったらどうなるのか分かりませんが、そこで問題が発生するのがイヤなので、200円ぐらいだったら払ってもいいと思いました。
昨日は私のブログへのコメントの投稿ありがとうございました。
ご無沙汰している間に9月も終わり10月を迎えましたね・・・
銀行の手数料や口座の解約などのsakeさんの記事のお話しに、ブロ友さんたちのコメントにもいろんな思いがあるようですね・・・
私も何十年も経理畑の仕事に従事して来たので、特に昔は会社の取引銀行の口座は、お付き合い上、必ずと言っていいほど、開設しておりましたね
それに伴ういろんなクレジットのカードも含めると、当時は,10行以上の口座クレジットを持っていたような気がしますね
・・・確かに、この30年、40年ぐらいの間には、いろんな銀行の合併、統合がありましたから、だいぶ口座も減ってきたり、不要な口座は解約して来たりして、やっと、半分ぐらいに減りましたけどね・・・
クレジットカードも滅多に使わないので年会費だけ引き落としされのもあるけど、生活の何かに、関係しているから、解約できないとかで、そのままの状態もあるよね、
しかし、不要なものは解約、整理してしまうす方がいいだろうなあ・・・
・・・まあ、このくらいの銀行口座やクレジットの解約などで、気をもんだり、心配するのは、他に大きな問題や心配事や悩み事などがない・・・証拠で有り難いことだよね・・・sakeさん
いい事に気づかせていただいてありがとうございます。
そうですよね。もっと大きな心配が会ったら、それどころじゃないですね。たしかにその通りです。
武人さんは経理畑にいらしたんですね。^^
私と一緒だったんですか・・もっとも私は小さい会社の経理なので、大きな企業とはまったく違うのだと思います。
私は銀行さんに言われて口座を開いたことはないんですよ。社長はたまに積立を勧められることもあるみたいですが・・そんな10個も通帳を持っていたりしてないです。土地柄もあるのでしょうか。
でも、統合になっていくつかはまとめられて良かったですね。
最近ちょっと自分を見失っている感があり、もう1度ゆっくり落ち着いて楽しい事を考えたいと思います。(^_^;)もしかしたら更年期かもしれませんが、ちょっと愚痴っぽいですね。