goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

日本人を気取って

2019-11-15 | 巷の話題

昨日nanuさんが「AKBは紅白12回目だって、すげぇな」と言った。

「もうそんなになりますか?!」と私も紅白出場者を検索して見てみた。
そこで唖然としたのは、全く知らない横文字のグループ名が半分以上並んでいることだった。

「知らないのか?例えばなんだ?」とnanuさんが言うので、片端から読み上げて行った。あるグループは子供番組(?)で歌を歌っていたり、あるグループはドラマの主題歌を歌っているそうだ。

ここで私は今年1年新しい歌をもしかしたら何も覚えていないことに気がついた。
今年前半は久石譲さんにハマってピアノ曲を聴いていたし、最近は動画づくりのために無料音楽素材サイトばかり聴いている。

「まぁ紅白はNHKに貢献している人が選ばれやすいからなぁ・・・」とnanuさんは言うが、その後になぜか「天皇皇后即位のTVは見たか?」という話題になった。

私は台風の影響でてっきり11月に延期するのかと(どこでうっかり勘違いしてたのか)思っていて、どこかに出かけてしまっていた。この前のパレードもまさかこの日にあるとは知らなかった。
nanuさんは「アレ、・・・どこの番組でもやってたぞ?・・・テレ東ですらやってたぞ・・・」と言うが、TV番組表やTVそのものを見る習慣がないし、ましてや休日なのだから出かけてしまって本当に知らなかったのだ。
(もっとも調べもしないのだから、非国民かもしれない)

それを知ったのはほかの方のブログと、翌日の朝のニュースだった。
あまりにもみっともないので、そのことは触れずに何食わぬ顔をして日本人を気取っていた。
後で動画でも探そうかなぁ・・とも思うが、未だにそれをしていない。

そんな一国民であるが、天皇皇后をはじめとする皇室の方々はこれから末永くその血筋を大切に次世代に伝えていただきたいと思う。
東京駅かどこかで「天皇制反対」などと言う人たちはよく分からない。

世界に類のない日本の文化で誇りでもある。
それは大切に守りたい。。。
(・・・と言えるような行いはとてもしていないのだが・・・)