3月になり、車のフロントガラスも凍らなくなった。
(もうすぐはぁぁあるですねぇ、恋をしてみませんか~)と口ずさみたくなる気分だが、この温暖なワクワクする季節に花粉が襲ってくるのがツライ。
昨日はマスクをしているnanuさんが「目がかゆい」と盛んに目をこすっていた。
うちの会社の人達は外で働いているので、この花粉は辛いだろうと思う。
家に居る時はティッシュがもったいないので、一つのタオルを犠牲にし、それを鼻かむ用タオルにすることにした。(毎日交換)今朝は目もかゆい。「ここ数年花粉症も少し楽になったなぁ、年取ると楽になるのかなぁ」と思ってきたが、よく考えればこの数年は会社に行くのにチャリではなく車だからなのだろう。しかし今年の花粉は結構強烈かもしれない。
でも確か卒業式の頃には、花粉も少し楽になるような気がしたから、ピークはこの2週間ぐらいかな~と思ったりして。茶色のモコには、これから花粉だの黄砂だので埃かぶる日々が続くんだよな。。。
そう言えば来月、半年点検かぁ~と思って、自動車保険のことを思い出した。
前回の半年点検の時にディーラーのN浦さんから「次の半年点検の時に保険証書を持ってきてください」と言われたのだ。「これからお得な話があるんです」みたいなことを言い、パンフレットを渡された。
私は今、ディーラーさんが勧める保険ではなくて、会社によく来ている保険屋さんで自動車保険に入っているのだがある契約をすると、無料で今お使いの自動車保険に上乗せしてこんなこともできますよ、あんなこともできますよ、という内容だったと思う。(内容はもう忘れた)
話だけ聞くと悪い内容ではなかったので、「ふ~ん・・・」と思いながら見ていると、ディーラーのN浦さんは「でも自動車保険の証書がないとこの手続きができないんです。でも今無いでしょうから、次回の半年点検の時に必ず持ってきてくださいね。」と言われたのだ。(この時実は車の中に入っていたのだが)
そのパンフレットを見て「へぇ~・・・」と思いながら、でも今入っている自動車保険に上乗せ~??と思って、(そんなことできるのぉ~~??)と思って、そのパンフレットをいつも会社に行く時に持ち歩き、保険屋さんが来た時にパンフレットを見せてみた。
「半年点検でディーラーさんからこれに入れと言われたけど、お宅の自動車保険に入りながらこれに契約していいの?」とパラッとそのパンフレットを見せると、保険屋さんも「えぇ~~??」と驚いてそれを丹念に見ていたが・・・「sakeさん、ここを見て下さい」と言われ、小さく書いてある文字を見ると「但し、次回の自動車保険を当社で切り替えすることが条件です。」と書いてあった。
私は保険屋さんと顔を見合わせ「えぇ・・・」と言い、「そういうことだったんですか」と言った。
保険屋さんも「最近、こういうことがあるんです。」と言っていた。
ちょっと前に銀行の窓口のネェちゃんから「キャッシュカードを切り替えてください」と言われて、「え?」と思って会社に来る担当者に訊いたら「無理に切り替える必要のないカード(クレジット付)」だったこともあった。私はあれから、銀行の窓口に用があるたびに、あのネェちゃんにまた言われたら何て断ってやろうと、手ぐすね引いて待っていたがあれ以後二度と言ってこない。(そういう勧誘の仕方は止めろと誰かに言われたのだろうか。)
本当にこういう事を若い人にやられると、がっかりしてしまう。
一言言えばいいじゃん。
「でもこのカードはクレジット付です。」
「でもこの保険は、次回契約するのが条件です。」
その一番大事な所を隠して、契約させようとするかね。
そんじょそこらの通りがかりの営業ならいいんですよ。
銀行の窓口ねぇちゃんも、会社のメインバンクで年中顔を合わせている間柄で、N浦さんも車買って8年の付き合いでしょ。
こっちは信頼しているんです。
そういう人達が、それを隠して契約させようとした気持ちにがっかりする。
あぁ、私って彼らにとってはエサでしかなかったんだな・・・と。
そんな訳で、今度半年点検の時には保険証書を家に置いておいて、どんな風に断ろうかと今から手ぐすね引いて待っているのだ、ガハハ。
(もうすぐはぁぁあるですねぇ、恋をしてみませんか~)と口ずさみたくなる気分だが、この温暖なワクワクする季節に花粉が襲ってくるのがツライ。
昨日はマスクをしているnanuさんが「目がかゆい」と盛んに目をこすっていた。
うちの会社の人達は外で働いているので、この花粉は辛いだろうと思う。
家に居る時はティッシュがもったいないので、一つのタオルを犠牲にし、それを鼻かむ用タオルにすることにした。(毎日交換)今朝は目もかゆい。「ここ数年花粉症も少し楽になったなぁ、年取ると楽になるのかなぁ」と思ってきたが、よく考えればこの数年は会社に行くのにチャリではなく車だからなのだろう。しかし今年の花粉は結構強烈かもしれない。
でも確か卒業式の頃には、花粉も少し楽になるような気がしたから、ピークはこの2週間ぐらいかな~と思ったりして。茶色のモコには、これから花粉だの黄砂だので埃かぶる日々が続くんだよな。。。
そう言えば来月、半年点検かぁ~と思って、自動車保険のことを思い出した。
前回の半年点検の時にディーラーのN浦さんから「次の半年点検の時に保険証書を持ってきてください」と言われたのだ。「これからお得な話があるんです」みたいなことを言い、パンフレットを渡された。
私は今、ディーラーさんが勧める保険ではなくて、会社によく来ている保険屋さんで自動車保険に入っているのだがある契約をすると、無料で今お使いの自動車保険に上乗せしてこんなこともできますよ、あんなこともできますよ、という内容だったと思う。(内容はもう忘れた)
話だけ聞くと悪い内容ではなかったので、「ふ~ん・・・」と思いながら見ていると、ディーラーのN浦さんは「でも自動車保険の証書がないとこの手続きができないんです。でも今無いでしょうから、次回の半年点検の時に必ず持ってきてくださいね。」と言われたのだ。(この時実は車の中に入っていたのだが)
そのパンフレットを見て「へぇ~・・・」と思いながら、でも今入っている自動車保険に上乗せ~??と思って、(そんなことできるのぉ~~??)と思って、そのパンフレットをいつも会社に行く時に持ち歩き、保険屋さんが来た時にパンフレットを見せてみた。
「半年点検でディーラーさんからこれに入れと言われたけど、お宅の自動車保険に入りながらこれに契約していいの?」とパラッとそのパンフレットを見せると、保険屋さんも「えぇ~~??」と驚いてそれを丹念に見ていたが・・・「sakeさん、ここを見て下さい」と言われ、小さく書いてある文字を見ると「但し、次回の自動車保険を当社で切り替えすることが条件です。」と書いてあった。
私は保険屋さんと顔を見合わせ「えぇ・・・」と言い、「そういうことだったんですか」と言った。
保険屋さんも「最近、こういうことがあるんです。」と言っていた。
ちょっと前に銀行の窓口のネェちゃんから「キャッシュカードを切り替えてください」と言われて、「え?」と思って会社に来る担当者に訊いたら「無理に切り替える必要のないカード(クレジット付)」だったこともあった。私はあれから、銀行の窓口に用があるたびに、あのネェちゃんにまた言われたら何て断ってやろうと、手ぐすね引いて待っていたがあれ以後二度と言ってこない。(そういう勧誘の仕方は止めろと誰かに言われたのだろうか。)
本当にこういう事を若い人にやられると、がっかりしてしまう。
一言言えばいいじゃん。
「でもこのカードはクレジット付です。」
「でもこの保険は、次回契約するのが条件です。」
その一番大事な所を隠して、契約させようとするかね。
そんじょそこらの通りがかりの営業ならいいんですよ。
銀行の窓口ねぇちゃんも、会社のメインバンクで年中顔を合わせている間柄で、N浦さんも車買って8年の付き合いでしょ。
こっちは信頼しているんです。
そういう人達が、それを隠して契約させようとした気持ちにがっかりする。
あぁ、私って彼らにとってはエサでしかなかったんだな・・・と。
そんな訳で、今度半年点検の時には保険証書を家に置いておいて、どんな風に断ろうかと今から手ぐすね引いて待っているのだ、ガハハ。