今日は健康診断に行って来た。
「待合室にスマホを持ってきていいですか?」と尋ねると「いいですよ」と言うので、待っている間中gooブログの読者登録からいつもコメントいただいている方のブログを訪問していたのですが・・回りきれませんでした。
スマホからのコメントなので、何度も打ち間違えたり、名前を入れ忘れたり、記事を見ながら書けなかったのでトンチンカンなコメントもつけたことでしょう。全部私です。
傍目には「あのオバサン、スマホ中毒だよ」という風に映ったかもしれません。何を隠そう今まで私はスマホ片手に離さない人を見るやそのような捉え方をしていたのですが、健康診断の待合室でここまで真剣に始終ブラウザと格闘していたのはまぎれもなく自分だけのような気がします。Aさんも遠くから見て呆れていたかもしれません。
やれやれ。
結果は去年とほぼ変わらず、悪玉コレテロールと、ZTTなるものがちょっと基準を超えましたが「年齢的なものも考えるとまあいいでしょう」ということになりました。
でもやっぱり数値が超えると言うのは気になります。というわけで、またいつまで続くか分からない禁酒をやってみようとしています。
毎回毎回思うのですが、週に2日の休肝日というのはホント難しい。
お菓子でも何でもそうだと思うのですが、「基本食べていいけど、週に2日は必ずやめなさいよ」というのはかえって難しいので、それなら今日もお酒を止めることにしました。
と言っても代わりにご褒美がほしいので、ビールに似た「炭酸水」にしました。甘いサイダーだとビールの代わりにはならないので、ハイボールを作る時の炭酸水(のみ)にしたのです。それなら「あぁ、今日は薄いハイボールだぞ」と自分に言い聞かせることもできそうな気がします。何よりあまりおいしくないので、後をひきません。

お惣菜は、作りおきの肉詰めピーマン、先ほど作った麻婆ナス(また?!)、小松菜のおひたし。
うぅ・・・・やはりこれはツマミに一杯・・・と思いますが、今日の今日なので我慢して炭酸水(のみ)にしました。(^_^;)
しかも今日は帰りも遅かった。
ある人から現場の書類を頼まれてしまったのです。
その人は最近忙しそうにイライラ仕事をなさっていたので(あれだけ給料もらっているならそんなにイライラしなくてもいいのに・・・)と思っていましたが、お盆休み中に本来対応してくれてもいいはずの上司がその電話に出てくれないのでその人の所にジャンジャン掛かってきた・・と言う事情もあったそうです。
そしてその人から仕事を頼まれて、いつも帰っているはずの時間に帰れず残業までして(たぶんその人はもう家に帰っているだろうな)と想像すると、だんだん腹が立ちそうになるところを、グッとこらえて、(少しその人のお盆の気持も分かってきた・・ここで怒ったら私も同じ穴のムジナであるよ)と思って、発想を切り替え「頑張れ、私!」と思うことにしたのです。
そう、同じやるなら、ここで怒らずに「頑張れ、私!」と思って、本来自分がやらなくてもイイはずの仕事を、頑張ってやってあげてる私、なんてエライんだろう!とテンションをあげることにしたのでした。(^_^;)ハハハ。。。
そう、私は頑張ってる私。世のため人のためにさりげなく手を差し伸べる優しいsakeさんを演じることにしたのです。名づけて「頑張れステキな私大作戦」です。
そんな訳で私は明日も休日出勤してこようと思います。
その姿を誰にも見てもらえないとさすがにめげますが、誰かの目に触れて「あんな安月給のsakeさんでさえ来てるんだから」と思っていただければ、他の人の慰めになるかもしれません。何より「頑張れステキな私作戦」の一環です。
とは言っても11時から予定が入っているので、そんなに長くはいられないんですけどね、どうにもならない状況に追い込まれ夜や日曜に会社に来て一人仕事をするぐらいなら、まだ誰かが居そうな土曜日に行って少しは忙しさをアピールしようと思います。
ハァー。
「待合室にスマホを持ってきていいですか?」と尋ねると「いいですよ」と言うので、待っている間中gooブログの読者登録からいつもコメントいただいている方のブログを訪問していたのですが・・回りきれませんでした。
スマホからのコメントなので、何度も打ち間違えたり、名前を入れ忘れたり、記事を見ながら書けなかったのでトンチンカンなコメントもつけたことでしょう。全部私です。
傍目には「あのオバサン、スマホ中毒だよ」という風に映ったかもしれません。何を隠そう今まで私はスマホ片手に離さない人を見るやそのような捉え方をしていたのですが、健康診断の待合室でここまで真剣に始終ブラウザと格闘していたのはまぎれもなく自分だけのような気がします。Aさんも遠くから見て呆れていたかもしれません。
やれやれ。
結果は去年とほぼ変わらず、悪玉コレテロールと、ZTTなるものがちょっと基準を超えましたが「年齢的なものも考えるとまあいいでしょう」ということになりました。
でもやっぱり数値が超えると言うのは気になります。というわけで、またいつまで続くか分からない禁酒をやってみようとしています。
毎回毎回思うのですが、週に2日の休肝日というのはホント難しい。
お菓子でも何でもそうだと思うのですが、「基本食べていいけど、週に2日は必ずやめなさいよ」というのはかえって難しいので、それなら今日もお酒を止めることにしました。
と言っても代わりにご褒美がほしいので、ビールに似た「炭酸水」にしました。甘いサイダーだとビールの代わりにはならないので、ハイボールを作る時の炭酸水(のみ)にしたのです。それなら「あぁ、今日は薄いハイボールだぞ」と自分に言い聞かせることもできそうな気がします。何よりあまりおいしくないので、後をひきません。

お惣菜は、作りおきの肉詰めピーマン、先ほど作った麻婆ナス(また?!)、小松菜のおひたし。
うぅ・・・・やはりこれはツマミに一杯・・・と思いますが、今日の今日なので我慢して炭酸水(のみ)にしました。(^_^;)
しかも今日は帰りも遅かった。
ある人から現場の書類を頼まれてしまったのです。
その人は最近忙しそうにイライラ仕事をなさっていたので(あれだけ給料もらっているならそんなにイライラしなくてもいいのに・・・)と思っていましたが、お盆休み中に本来対応してくれてもいいはずの上司がその電話に出てくれないのでその人の所にジャンジャン掛かってきた・・と言う事情もあったそうです。
そしてその人から仕事を頼まれて、いつも帰っているはずの時間に帰れず残業までして(たぶんその人はもう家に帰っているだろうな)と想像すると、だんだん腹が立ちそうになるところを、グッとこらえて、(少しその人のお盆の気持も分かってきた・・ここで怒ったら私も同じ穴のムジナであるよ)と思って、発想を切り替え「頑張れ、私!」と思うことにしたのです。
そう、同じやるなら、ここで怒らずに「頑張れ、私!」と思って、本来自分がやらなくてもイイはずの仕事を、頑張ってやってあげてる私、なんてエライんだろう!とテンションをあげることにしたのでした。(^_^;)ハハハ。。。
そう、私は頑張ってる私。世のため人のためにさりげなく手を差し伸べる優しいsakeさんを演じることにしたのです。名づけて「頑張れステキな私大作戦」です。
そんな訳で私は明日も休日出勤してこようと思います。
その姿を誰にも見てもらえないとさすがにめげますが、誰かの目に触れて「あんな安月給のsakeさんでさえ来てるんだから」と思っていただければ、他の人の慰めになるかもしれません。何より「頑張れステキな私作戦」の一環です。
とは言っても11時から予定が入っているので、そんなに長くはいられないんですけどね、どうにもならない状況に追い込まれ夜や日曜に会社に来て一人仕事をするぐらいなら、まだ誰かが居そうな土曜日に行って少しは忙しさをアピールしようと思います。
ハァー。