明け方、夢をみる。
Aさんに向かって私がコテンパンに怒ってる夢である。
「あなたは何よ!あまりに理不尽じゃないの!」
目が覚めてから、これはまさしくG子の影響だ、と確信した。
夢と言うのは前の日に起こった出来事を頭の中で1度整理することだと言う説もある。
G子のモノの見かたや考え方が、だんだん乗り移ってきたのではなかろうか。(おそろしや)
なんであんなにいつも「決着」をつけないと気がすまないのだろう。なんでいつもあんなに頑張らないといけないのだろう。どうしていつも人と比べないとならないのだろう。
とは言っても、私もそんな風に怒っていた頃があったような気もする。
社長から電話がかかる。
出るなり「契約書のファイル(ワード文書)を出せ!」と言う。
契約書の件名が違ってる、ちゃんと直って無いじゃないか、と言う。
もうビックリ仰天。
社長の言われた通りに直しただけだし、その後アナタが確認してたじゃないの。。。。
(う~ん、でもお客の手前、事務員が間違えた事になってるのかしら)と思いながらその先を聞くと、「すぐに直してもってきて」「請求書も見積も同じように直して」「ハンコとハガロン(1度貼った印紙をはがす液体)も持ってきて」と言うので、慌てて用意するが、またそこで失敗すると今度こそ取り返しがつかないことになるから、何度も(3回ぐらい)一文字一句見直した。こうしている時間もあの人がイライラして、「何やってるんだっ」と言う状況になっているのが目に浮かぶ。でも書類が失敗して激怒されることと、行くのが遅くなって激怒されるのを比べると、行くのが遅くなる方がまだ言い訳がつくような気がした。(しかも初めて行く場所なので、行き方もチェックしないとならない。)
会社の車もあるが、自分の車で行く事にした。
会社の車はナビがついていたが、今までナビを使った事が無いので急に言われてもうまくその通りに曲がれず、さらに普通車で後戻りもできず混乱するかもしれない。だったら自分の車で。(幸い下手な小道はあまりないようだ)もう音楽もラジオも何も聴かずに、真剣にアクセルをふむ。
どうにかついて、近くの駐車場に停め、テクテク歩いて行くと、意外にあの人は機嫌がよく、よしよしと言った感じで「もう帰っていいよ」等と言うが、また帰っている間に会社に電話を入れ、私が帰っていないと知るや帰ってきてから「オレのがあとから戻ったのに5分しか違わない」などと言う。
(朝のあの夢は、社長に対する正夢だったのかもしれない)と思う。
自分もノロマなカメかもしれないが、音楽もラジオもつけず地図を片手に真剣に走ったんだゾ!しかも契約書もあたかも私が悪いような怒り方をしおってからに。課長も「きっとお客の手前、sakeさんを怒ったんだよ」と言うが、自分の都合のよい違う記憶が上塗りされているのではなかろうか。
その話を後ですると、課長は「まるでsakeさんが油でも売っていたかのような言い方だったよね」と言い、秀クンと2人で「電気自動車だから油は売れませんと言えばいいのに」とゲラゲラ笑い出した。
その後、私は会社の車に乗り、やっとナビを動かして、道順をチェックした。
すると、私の通った道ではなく、違う道をナビは示していた。距離はずっと遠回りなのだが、その方が道がすいていて早くつくということなのだろうか。(+o+)やった事がないから分かりません。
でも、今回もなるべく怒るより、悲しむようにしよう。
人間だもの、あんな風に理不尽に怒る日もあるでしょう、と。
そんな人も許してあげたいと今日は思ってみよう。(ハスの花に誓う)
Aさんに向かって私がコテンパンに怒ってる夢である。
「あなたは何よ!あまりに理不尽じゃないの!」
目が覚めてから、これはまさしくG子の影響だ、と確信した。
夢と言うのは前の日に起こった出来事を頭の中で1度整理することだと言う説もある。
G子のモノの見かたや考え方が、だんだん乗り移ってきたのではなかろうか。(おそろしや)
なんであんなにいつも「決着」をつけないと気がすまないのだろう。なんでいつもあんなに頑張らないといけないのだろう。どうしていつも人と比べないとならないのだろう。
とは言っても、私もそんな風に怒っていた頃があったような気もする。
社長から電話がかかる。
出るなり「契約書のファイル(ワード文書)を出せ!」と言う。
契約書の件名が違ってる、ちゃんと直って無いじゃないか、と言う。
もうビックリ仰天。
社長の言われた通りに直しただけだし、その後アナタが確認してたじゃないの。。。。
(う~ん、でもお客の手前、事務員が間違えた事になってるのかしら)と思いながらその先を聞くと、「すぐに直してもってきて」「請求書も見積も同じように直して」「ハンコとハガロン(1度貼った印紙をはがす液体)も持ってきて」と言うので、慌てて用意するが、またそこで失敗すると今度こそ取り返しがつかないことになるから、何度も(3回ぐらい)一文字一句見直した。こうしている時間もあの人がイライラして、「何やってるんだっ」と言う状況になっているのが目に浮かぶ。でも書類が失敗して激怒されることと、行くのが遅くなって激怒されるのを比べると、行くのが遅くなる方がまだ言い訳がつくような気がした。(しかも初めて行く場所なので、行き方もチェックしないとならない。)
会社の車もあるが、自分の車で行く事にした。
会社の車はナビがついていたが、今までナビを使った事が無いので急に言われてもうまくその通りに曲がれず、さらに普通車で後戻りもできず混乱するかもしれない。だったら自分の車で。(幸い下手な小道はあまりないようだ)もう音楽もラジオも何も聴かずに、真剣にアクセルをふむ。
どうにかついて、近くの駐車場に停め、テクテク歩いて行くと、意外にあの人は機嫌がよく、よしよしと言った感じで「もう帰っていいよ」等と言うが、また帰っている間に会社に電話を入れ、私が帰っていないと知るや帰ってきてから「オレのがあとから戻ったのに5分しか違わない」などと言う。
(朝のあの夢は、社長に対する正夢だったのかもしれない)と思う。
自分もノロマなカメかもしれないが、音楽もラジオもつけず地図を片手に真剣に走ったんだゾ!しかも契約書もあたかも私が悪いような怒り方をしおってからに。課長も「きっとお客の手前、sakeさんを怒ったんだよ」と言うが、自分の都合のよい違う記憶が上塗りされているのではなかろうか。
その話を後ですると、課長は「まるでsakeさんが油でも売っていたかのような言い方だったよね」と言い、秀クンと2人で「電気自動車だから油は売れませんと言えばいいのに」とゲラゲラ笑い出した。
その後、私は会社の車に乗り、やっとナビを動かして、道順をチェックした。
すると、私の通った道ではなく、違う道をナビは示していた。距離はずっと遠回りなのだが、その方が道がすいていて早くつくということなのだろうか。(+o+)やった事がないから分かりません。
でも、今回もなるべく怒るより、悲しむようにしよう。
人間だもの、あんな風に理不尽に怒る日もあるでしょう、と。
そんな人も許してあげたいと今日は思ってみよう。(ハスの花に誓う)