ある業者さんから「選べるギフト」が届いた。
「あれ?ここの社長さんのトコでお葬式あったっけ?」
最近香典返しも「選べるギフト」が多いので、思い出そうとしたが思い出せないので、(また一段と物忘れがひどくなったわぁ)と思いながら、社長の机に選べるギフトをポイッと置いた。
社長も戻ってきてそれを見ながら「あれ?葬式行ったっけ?」と言い、「オレは行ってないぞ、お前が行ったんじゃないの?」とAさんに言い、Aさんも記憶が定かでないまま「社長の代わりに最近行ったかな?」と言うので、伝票から調べようとしたが見つからない。
社長はAさんに「行ってないからあげる」と言い、Aさんは社長がいなくなってから「sakeさんにあげるよ」と言うので、私は遠慮なくいただいて帰ることにした。
家に帰って選べるギフトの包装紙をビリビリビリとはがしてパカッとあけると、出てきたのは「お歳暮」と言うのし紙。
(やだ、これお歳暮だったんじゃないの。)と思いながらも、正真正銘私がもらったんだもんね!!やったー(^○^)と思って、中を拝見。
とりあえずまずサイフがほしかったのだ。今使ってる財布がだいぶボロボロだから。
でも待って。他のものも見てみよう。
最近の選べるギフトは「体験コース」というのもあるようだ。
「東京湾50分クルーズ(ケーキセット付)1名様」
「陶器の絵付け体験 1名様」
「足の裏リフレコース(癒しのマッサージのらしい) 1名様」
「シェィプアップ体験コース 1名様」
「熱海温泉 2名様(ソフトドリンク付き)」
「河口湖スパ 2名様」
いいなぁ、いいなぁ、どれもそそられる。
私はしばらくこれを見ながら夢見ることにした。
この選べるギフトの本を風呂場に持ち込み、これを見ながら空想の世界にひたることにしたのである。
だがしかし。
たぶん、お風呂タイムの中、空想の世界にあまりに浸り過ぎたのであろう。
だんだん虚しさが通り過ぎる。
東京湾も足の裏もとても魅力的だけど、わざわざ一人で行って帰ってくるだけ。。。
お肉も魚も、普段買えるもので満足してる。。。
フライパンは1000円ぐらいで普通に買えるし。。。
財布もボロボロだけど、まだ1~2年は使えるし、これは妹が誕生日プレゼントに買ってくれたもの。
エコバッグも、スーパーの袋で充分だし。。。
どうしよう~><見れば見るほど、どうでもいいように見てしまう。
それから「これは面白い」と言うのがあった。
「7年後に届く手紙」と言うものである。
書いた手紙を最大7年間そこの業者で保管してくれて、好きな時に送ってくれるサービスである。
(kekeに手紙を書こうかな。でも7年後こうして自宅に届いても結局ポスト開けるの私だろうしなぁ。。。)
考えれば考えるほど悩んでしまった。とても選べないと思いkekeに「好きなの選んでいいよ」と言うと、「食べ物以外でほしいもの選べば。」と言う。
食べるものはこんなに高いものを選ばなくても今ので充分だからだそうである。
「ステーキか刺身かカニとかにしない?」と言うと「要らない。」と言う。
「アイスクリームのセットは?」「要らない。」
「二人で温泉は?」「行かない。」
「じゃ、二人で記念撮影してみるのは。」「やらない。」
「7年後のお手紙とか面白そうでしょ。」と言うと怒り出す。←予想はついていたが。
ふぅ・・・(+o+)
まさかこれが原因で親子ケンカになるとは。
そんなこんなでまだ決めかねる。
こういう時でないとカニも食べられないし、お香もやったことがないので楽しそうだ。
どうしてこんなに私は優柔不断なのだろう。
そしてどこまで強欲なのだろうか。。。

洋風ポトフもやってみた。あまりやったことが無かったがソーセージが好きなkekeには良かったみたい。また気軽に作ってみたい。
「あれ?ここの社長さんのトコでお葬式あったっけ?」
最近香典返しも「選べるギフト」が多いので、思い出そうとしたが思い出せないので、(また一段と物忘れがひどくなったわぁ)と思いながら、社長の机に選べるギフトをポイッと置いた。
社長も戻ってきてそれを見ながら「あれ?葬式行ったっけ?」と言い、「オレは行ってないぞ、お前が行ったんじゃないの?」とAさんに言い、Aさんも記憶が定かでないまま「社長の代わりに最近行ったかな?」と言うので、伝票から調べようとしたが見つからない。
社長はAさんに「行ってないからあげる」と言い、Aさんは社長がいなくなってから「sakeさんにあげるよ」と言うので、私は遠慮なくいただいて帰ることにした。
家に帰って選べるギフトの包装紙をビリビリビリとはがしてパカッとあけると、出てきたのは「お歳暮」と言うのし紙。
(やだ、これお歳暮だったんじゃないの。)と思いながらも、正真正銘私がもらったんだもんね!!やったー(^○^)と思って、中を拝見。
とりあえずまずサイフがほしかったのだ。今使ってる財布がだいぶボロボロだから。
でも待って。他のものも見てみよう。
最近の選べるギフトは「体験コース」というのもあるようだ。
「東京湾50分クルーズ(ケーキセット付)1名様」
「陶器の絵付け体験 1名様」
「足の裏リフレコース(癒しのマッサージのらしい) 1名様」
「シェィプアップ体験コース 1名様」
「熱海温泉 2名様(ソフトドリンク付き)」
「河口湖スパ 2名様」
いいなぁ、いいなぁ、どれもそそられる。
私はしばらくこれを見ながら夢見ることにした。
この選べるギフトの本を風呂場に持ち込み、これを見ながら空想の世界にひたることにしたのである。
だがしかし。
たぶん、お風呂タイムの中、空想の世界にあまりに浸り過ぎたのであろう。
だんだん虚しさが通り過ぎる。
東京湾も足の裏もとても魅力的だけど、わざわざ一人で行って帰ってくるだけ。。。
お肉も魚も、普段買えるもので満足してる。。。
フライパンは1000円ぐらいで普通に買えるし。。。
財布もボロボロだけど、まだ1~2年は使えるし、これは妹が誕生日プレゼントに買ってくれたもの。
エコバッグも、スーパーの袋で充分だし。。。
どうしよう~><見れば見るほど、どうでもいいように見てしまう。
それから「これは面白い」と言うのがあった。
「7年後に届く手紙」と言うものである。
書いた手紙を最大7年間そこの業者で保管してくれて、好きな時に送ってくれるサービスである。
(kekeに手紙を書こうかな。でも7年後こうして自宅に届いても結局ポスト開けるの私だろうしなぁ。。。)
考えれば考えるほど悩んでしまった。とても選べないと思いkekeに「好きなの選んでいいよ」と言うと、「食べ物以外でほしいもの選べば。」と言う。
食べるものはこんなに高いものを選ばなくても今ので充分だからだそうである。
「ステーキか刺身かカニとかにしない?」と言うと「要らない。」と言う。
「アイスクリームのセットは?」「要らない。」
「二人で温泉は?」「行かない。」
「じゃ、二人で記念撮影してみるのは。」「やらない。」
「7年後のお手紙とか面白そうでしょ。」と言うと怒り出す。←予想はついていたが。
ふぅ・・・(+o+)
まさかこれが原因で親子ケンカになるとは。
そんなこんなでまだ決めかねる。
こういう時でないとカニも食べられないし、お香もやったことがないので楽しそうだ。
どうしてこんなに私は優柔不断なのだろう。
そしてどこまで強欲なのだろうか。。。

洋風ポトフもやってみた。あまりやったことが無かったがソーセージが好きなkekeには良かったみたい。また気軽に作ってみたい。