goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

心配性

2009-10-23 | 車の練習
今日は夜のスーパーの帰りに、ピアノの先生に会う。
ブログを検索すると、1年ぶりぐらいになる。

「sakeちゃん!」
「先生!」

ご主人は私を見ても「sakeちゃん」とは分からなかったようだ。
「どうしてこんな時間に歩いているんですか?」と尋ねると、「この人が歩かないといけないの」と先生はご主人を指差した。

「今日は歯の手術をしてきて入れ歯を置いてきたから、口を隠さないといけないの」とも言っていた。
父より若いかもしれないが、もう70ぐらいにはなっているはずだ。
相変わらずとてもお元気だった。

それに比べて私と来たら、最近体の具合が気になってたまらない。
みぞおちの辺りが冷えているような気がしたり、乳腺の辺りが張ってるような気がしたり。

心配性なのは相変わらずで、今日は夜の運転のことを考えた。
夜はほとんど経験がないから、やっぱり心配。。。せめて明るい色にしておいたら、周りの車から見やすかったのではないか?とまで考える。

別に運転に変わりはないのだけど、今まではレンタカーだったから、どこか気楽で無責任だったのだろう。
今度は毎日、これからの時期だと帰りは夜だ。
本当にちゃんと運転できるかしら。

もちろん、音楽どころではなく、窓を開けてバイクが来ればすぐに分かるようにしている。
静か過ぎると危ないから、音のするエンジンを搭載するというニュースは私にはとてもありがたい。

kekeには免許ぐらい取ったら?と言う言い方を何度もしてきたけれど、こう言う思いや気苦労を背負って乗り続けるより、乗らないで済む選択があるなら、それがいいかもしれない。


Aさんが検査は大丈夫だったという。
「また命がつながった」と言う言い方をしていた。

悲しくなる。