goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

たけのことさわらのご飯

2007-03-28 | ぶきっちょさんの家事一般
ネットで見かけた「たけのことさわらのご飯」作ってみたいと思ってた。

でも、近くのスーパーにさわらがない。
この前お魚専門店で見かけたけど、値段が高い。

これはたまたま魚専門店で半額でみつけたさわらだ。一切れしかなかったから、レシピの分量の半分だが作ってみた。
さわらをバターで焼き色つける程度にいためる。
2合のご飯をといで、みりん大3としょうゆ大2とだし汁で水煮のたけのこ(200g)を混ぜてさわらを上に乗せて炊く。
(詳しくはここを参照あれ) 

それで、炊き上がって、炊飯器のフタを開けた時の匂いのいいこと!
食べて、またうれしい~

旬のご飯を食べると元気になる。(^^)v
さぁ、面倒な事は気にせずいくぞ!

また作るぞ!

イイ人ぶる

2007-03-28 | 日記
何気にその話題に触れてみたら、わざと違う話にして様子を伺う。
そう言う態度に腹を立てた。 

逃げるためじゃなくて、次の私の駒を待つためだ。
それで本当に確信をついてきたら、切れることができるから。
「お前の為にやったのに、何言ってるの?」とかね。
 
だから、私は何も言わない。
言わないしか方法がない。
こう言う時に先に突っ込んだ方が負けだと最近知ったから。
 
私はずっと正直に生きてきたつもりだった。
自分がどんなに自分本位で、自分のお金のことしか考えてなくて、親の事もたいして心配もしてないし、不倫もされたし離婚もした。これから先に希望なんて無いことも、全部認めて生きてきたつもりだった。

そうじゃない人もいる。
いい所だけをチョイスして、抱えて生きている人もいる。こんな事をした、自分はこんな人間だと思いながら歩いている。
そんな人にだってエゴはある。でも、彼らは自分のエゴには気がつかない。
本当は私と同じように勝手に考えて勝手にしているのに気づかない。
そう言う人は、ものすごく察しがいいくせに、相手が今どんな気持でいるのかは見ようとしない。そこは自分に都合よく解釈する。だから、自分が必要な相手に媚びるし、そうじゃない相手はうまく利用する。悪く言えば。
 
劣等感からなのか、私はそう言うのに腹が立つ。
それだけ頭が回るなら、その気があれば気づくだろ?って思ってしまう。
私だったら、立ち回りよりそっちを先に考えるからだ。
私が怒るのはそうしている事じゃなく、それを認めない所なのだ。認めろよ、それだけの事だ。

「イイ人ぶる」って言葉はそう言う意味だ。
今までもあれ?あれ?って思うことはあったけれど、はっきり分かった。
世間だけじゃない、自分自身対してにも彼らはイイ人ぶれるのだ。

私はそう言う頭の使い方を今まで習ってこなかった。
だから、どうしてもズルイと思ってしまう。


でも、世の中を渡っていくためには必要なことかもしれない。