goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(お台場レトロミュージアム)

2025-06-15 | カメラ

お台場。
最初にお台場に来たのは、息子が小学生ぐらいだと思います。まだ当時はお台場も開発されたばかりで、フジテレビとあともう1つ2つのショッピングモールがあっただけのイメージでした。当時はコンビニとかもあまり無くて、コンビニのおにぎりやパンも皆売り切れていた記憶があります。

その後行く時は少し離れているワンザ有明のマクドナルドか何かで食べていたように思います。隣のビジネスホテルで1泊して、ワンザ有明のコンビニで買って夜ご飯にしたこともありました。(^^;懐かしいな。

もしも東京観光に来られる機会があったら、お台場は是非お立ち寄り頂きたい場所です。景色を見下ろせるゆりかもめ、お台場と言ったらフジテレビ、海、レインボーブリッジ・・・それからショッピングにもいろんなお店があります。ジョイポリスと言う屋内遊園地?(行ったことが無いのでよく分かりません)、お子さんが遊べる場所もいっぱいあります。

そして・・・今回はまだ公開から2ヶ月経っていないと言う新名所?「お台場レトロミュージアム」に行ってみました。
場所はフジテレビの真向いのデックス東京ビーチの4階になります。こちらは3階は屋内遊園地のようなジョイポリスがあるモールになります。

・・・・のはずが、何を間違えたか間違えて「ダイバーシティ東京」に行ってしまいました。ガチャの森や、サンリオショッピを横目に(後で行こう)と思いながら、幾ら探しても無い。やがて建物自体を間違えていたことが判明したのでした。(-_-;)

でもその後デックス東京ビーチにたどり着き、無事に入場。^^
4階自体が既に「お台場レトロ商店街」と言うちょっとレトロで駄菓子屋さん風なお店が並んでいる通りなのですが、その一角にその「レトロミュージアム」があり、何でも昭和の光景を再現しているのだとか・・・・。

早速、入ってみます。


昭和時代のおうち。

 
 縁側?                     この野球ゲーム見たことありますね。


アグネス・ラムだ!^^実家ではよくアグネスラムのトランプで遊んでました。

 
                           ↑妹がこれで歩いてました。(^^;









お風呂屋さんの再現。



お風呂屋さんと言えばコーヒー牛乳?(^^;


学校も再現。


水道についている網々のせっけん・・・あった、あった。(^^;

 
筆箱と、黒板消しの粉を取るヤツ。


欽ちゃんのサクラカラーのノボリ、有ったような感じですよね。^^


この車は本当に中に入って乗れるようです。





パチンコ屋さん。中に入るとパチンコは本当にできます。(偶然真ん中に入りました。)


旅行先でこういうゲームしたような気がする。

 


昭和のレコード屋さんという設定で。



たばこ屋さん。


スナック。マイクに小さなステージがあり、昭和のスナックですね。


当時っぽい洋服やカツラもあり、着て写真を撮ることもできます。


ピンクの電話。^^

あー、懐かしい~~と、あちこちパシパシ撮ってしまいましたよ。
3周ぐらいしてしまった。。(^^;

そこを出た所の商店街でブラブラ雑貨などを見て、外に出るともう雨ガポツポツと。。
この時点で8800歩。
立ちっぱなしで疲れてきたのでそろそろ帰ることにしました。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。