goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

B&Wスピーカ 705S2

2020-02-14 09:13:01 | Weblog
町田にでたついでに 駅の近くのヨドバシを覗いて見た。 オーディオ製品売り場でこのB&Wのスピーカの音を少し聞かせてもらった。  なかなか良さそうだ。  この上に 805D3と言うのも有るが 値段が高いし 私の耳はそれ程良くないから これで十分な気がする。 タブレットでユーチューブの音楽をBGMに流す程度の聞き方しか してない。 CDも持っているが 面倒なので余り聞かない。 問題は今持っているスピーカを どうすかだ。 セレッションSL6Sと言う物で古い物だ。  これはこれで良いのだが、流石に古く少し飽きて来た。  今なら安くなるとお店の人は言う。 決算も近いだろうし 多少多めの値引きも可能かも知れない。 2月末までには結論出したい所だが。  もう少し悩んで見ようかな。 

その先はどうなったと言う人も居る様だ。 残念ながら進展が無い。  まず女房が余り乗り気でない。 それに私も今聞いている SL6Sのスピーカを手放す事に迷いが有り踏ん切りが付かない。 今はハーベストとセレッションを切り替えながら聞いている。 私にはハーベスは割とはっきりした輪郭の整った音に聞こえる。 セレッションは低音は出ないが 雰囲気の有る響きの良い音を出す事が有る。 こう言う音が出るスピーカはなかなか無いように思う。 ここが踏ん切りの付かないポイントだろう。 期待に添えなくて申し訳無い。(2020/3/3) 

柿渋とボンド

2020-02-14 09:01:07 | Weblog
昨日 町田まで行って 町田ハンズでこの柿渋とボンドを購入した。 思ったより高かった。 右は無臭柿渋で容量500ml 左はタイトボンド 115mlになる。 柿渋は鉄粉を混ぜると黒くなるので 少し暗めにしたい場合は良いかも知れない。 今度試して見よう。 塗って暫く置くと段々赤味が増すので 最初は薄目で良いと思う。 昔から有る水性天然塗料を 精製した物だろうか。 無臭と言うのは良いね。 タイトボンドは今回も容量の少ない物を購入した。 使い切って新しい物を買う方が良いと思うからだ。 この接着剤を使い始めて3個目になるかな。  これでそれ程使う物では無いから 約半年は持つと思う。 後は何を作るかだ。 大物は無理なので小物の製作となるだろう。