SACのなかま

SACの情報です

命名の話4-2

2014-11-24 12:03:02 | 日記

 五行の続きです。

数の1の位の数が1・2のものを木

数の1の位の数が3・4のものを火

数の1の位の数が5・6のものを土

数の1の位の数が7・8のものを金

数の1の位の数が9・0のものを水

これに異議がある人もいるでしょう。

でも、5行で組みなおしても名前が変わるだけで、本質が同じになったりします。

相生を好んで、相克を嫌って配列を考えるわけですが、中には、みんな同じになるものが出てきたりします。

あまり良くはないけれど、五行によっては良いとされるものもあります。

お金に縁がある配列とか、名声に良い配列とかがあります。

昔成功した人の配列からみたのでしょう。

ココで多少注意なのが、故武田 考玄の姓名判断は、四柱推命で足りない五行を名前で補うというものでした。

時間のハッキリしない命式で、名前で開運というのは、迫力に乏しく感じました。

方位を使ったり、四柱の足りないところを補えば、開運、造命に意味があることは確かですが、ちょっと次元が違うと考えます。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カイジ)
2014-11-24 13:42:09
この後の続きで扱われると思いますが、、
画数ではなくて読み方 音 母音と子音等を
数字や五行に変換する方法はないでしょうか?
太郎 と 犬郎 たろう と いぬろう では画数は
同じでも相当違うと思います。
返信する

コメントを投稿