先週の火曜日は雨だったので、今日は2週間ぶりの天覧山ひとり岩トレです。
今日も最下部岩場まで30分で到着しました。
一昨日の日曜日にもここ天覧山に来ていて、ほとんどはさっちゃんとふたりで多峯主山までのハイキングで歩いていたのですが、
戻って来てから山の仲間にさっちゃんを見守ってもらいながら、僕も3本のルートを登ったんです。
3mとか5mくらいの短いルートですが、5.7や5.8の今の僕には楽ではないグレードなので、けっこう全身の筋肉を酷使して登ったんです。
ですから、脚や腕はもちろん、体幹がらみの胴体全体も筋肉疲労が残っていました。
筋肉痛とまではなっていませんでしたけれどね。
いつも通りのメニューが始まります。
右から左へ片道トラバース。
左から右へ片道トラバース。
1往復のトラバース。
2往復のトラバース。
昼食。
9往復のトラバース。
合間合間にはいつも通りのストレッチ&柔軟。
9往復無事に出来たのですが、2回失敗したのちに、やり直しての成功でした。
1回目の失敗はスタートしてすぐに肩が岩にぶつかってバランスを崩したミス。
2回目の失敗は2往復した直後のいい加減な足運びのミスでした。
集中力が欠けていたようですね。
帰宅してからはいつものようにシャワーを浴びたり、PCチェックしたり。
さっちゃんが帰ってからも一緒に散歩して、夕食を食べて、と比較的順調でしたね。
でも、さっちゃんがなかなか寝てくれなくて、僕の機嫌が悪くなってしまいました。
反省はしてるのですが、寝てくれないと本当に何にも出来ないんです。
僕もちょっと寝てしまって、11時過ぎて再びさっちゃんとの“寝る寝ないバトル”が再勃発しました。
でも、その中で何とか歯磨きもしてくれ、寝巻きに着替えてもくれました。
それを思うと、僕の独り相撲だったのかもしれませんね。
心の中で「さっちゃんご免ね」と謝っておきます。
今日も最下部岩場まで30分で到着しました。
一昨日の日曜日にもここ天覧山に来ていて、ほとんどはさっちゃんとふたりで多峯主山までのハイキングで歩いていたのですが、
戻って来てから山の仲間にさっちゃんを見守ってもらいながら、僕も3本のルートを登ったんです。
3mとか5mくらいの短いルートですが、5.7や5.8の今の僕には楽ではないグレードなので、けっこう全身の筋肉を酷使して登ったんです。
ですから、脚や腕はもちろん、体幹がらみの胴体全体も筋肉疲労が残っていました。
筋肉痛とまではなっていませんでしたけれどね。
いつも通りのメニューが始まります。
右から左へ片道トラバース。
左から右へ片道トラバース。
1往復のトラバース。
2往復のトラバース。
昼食。
9往復のトラバース。
合間合間にはいつも通りのストレッチ&柔軟。
9往復無事に出来たのですが、2回失敗したのちに、やり直しての成功でした。
1回目の失敗はスタートしてすぐに肩が岩にぶつかってバランスを崩したミス。
2回目の失敗は2往復した直後のいい加減な足運びのミスでした。
集中力が欠けていたようですね。
帰宅してからはいつものようにシャワーを浴びたり、PCチェックしたり。
さっちゃんが帰ってからも一緒に散歩して、夕食を食べて、と比較的順調でしたね。
でも、さっちゃんがなかなか寝てくれなくて、僕の機嫌が悪くなってしまいました。
反省はしてるのですが、寝てくれないと本当に何にも出来ないんです。
僕もちょっと寝てしまって、11時過ぎて再びさっちゃんとの“寝る寝ないバトル”が再勃発しました。
でも、その中で何とか歯磨きもしてくれ、寝巻きに着替えてもくれました。
それを思うと、僕の独り相撲だったのかもしれませんね。
心の中で「さっちゃんご免ね」と謝っておきます。