ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

糀谷

2013年06月27日 10時47分12秒 | 訪問地周辺

雨の中、京急糀谷駅近くにある施設を訪問しました。京急蒲田駅方面を見ています。蒲田駅の高架にともない糀谷駅も高架の工事中でした。
萩中神社の創建年代は不詳だそうですが、神明社と称し江戸時代後期には既にあったようです。明治維新後村社に列格、大正6年の風水害のによる再建の際、萩中にあった東官守稲荷神社を境内に遷しています。左手の鳥居のところが東官守稲荷神で、羽田七福いなりのひとつです。羽田七福いなりとは、大田区本羽田・羽田にある稲荷社を巡る巡礼です。糀谷駅から、穴守稲荷駅までの8社から構成されているそうです。雨でぬかるみ近づくことができませんでした。鳥居の左手には萩中神社の力石がありました。娯楽の少なかった昔、江戸時代から明治時代までは、鍛錬と娯楽を兼ねて、力石を用いた力試しが盛んに行われていたようです。磐持石 / 盤持石 / 晩持石(ばんもちいし)、力試し石(ちからだめしいし)など地方によって様々に呼ばれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする