ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

スカイツリーライティング、東京パラリンピック2年前、タワーは

2018年08月25日 23時56分06秒 | 今日の写真から

2018年8月25日は東京パラリンピック開会日の2年前ということで東京スカイツリーが3色でライトアップされました。

逆さツリーでは赤色が水に吸収されてしまいました。

★パラリンピックシンボル/アギトスカラーの3色(赤・青・緑) の特別ライティングということだそうです。

午前中は亀戸中央公園から旧中川に出て、ふれあい橋から撮りました。橋の端から橋の中心から撮りました。

旧中川の下流です。逆井橋のところまで下りました。コサギが暑いのか木に止まっています。

いつもは水中で獲物を狙っています。旧中川、逆井の渡しのコサギは江戸時代、広重の絵でも有名です。旧中川と交差していた堅川は上は高速道路、川は河川敷公園になっています。コムラサキが色好き始めました。

午後は東京タワーのところに行ってきました。赤羽橋駅から向かいました。

とうふ屋うかいの所から上ります。

百日紅がきれいに咲いていました。

タワーの下に着きました。タワーのビルを抜けて反対側に行きます。

亀戸中央公園に咲いていました。東京タワーの下の会社の所にあるミツマタの木です。いつも3月に花を撮っていました。花が散ると注目されませんが葉もなかなか新鮮でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー・オリンピック色(2018.7.24)

2018年07月25日 22時16分34秒 | 今日の写真から

早いもので2020年の東京オリンピック・パラリンピックまであと2年となりました。東京スカイツリーでは、残り2年のカウントダウンを記念し、1日限りのオリンピックカラーのライティングが披露されました。このニュースを聞いてから、出かけてみました。自宅から横十間川沿いに北十間川との合流地点まで行きます。北十間川に架かる「十間橋」の上から撮りました。川沿いに松が見えるのが園芸やさんの家です

奥に見える橋は西十間橋です。

オリンピック旗の5色と同じにしたものと思われますが、撮った感じではあまり明確に映りませんでした。

北十間川に映るスカイツリーです。

西十間橋まで来てみました。

奥の橋は京成橋です。徐々にツリーに近づきます。京成橋からのツリーです。北十間川の左岸を進んで、ツリーの真下に向かいます。

ちょっと手前から

こちらが真下になります。

真下を過ぎてさらに東武橋のところに行きます。

橋の上から撮っています。

 

帰りにもう一度西十間川から撮ってみました。

昼間は東京タワーの所に出張したので撮ってきました。

会社の厳しい点検にも、敷地内から撮りました。

 東京タワーも時々色が変わります。2014年4月に撮ったものですが、星条旗を表現しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川八幡祭り(水掛け祭り)

2017年08月13日 23時56分54秒 | 今日の写真から

朝TVを見ていたら深川八幡祭りの神輿の巡行がはじまる場面を映していました。あまり祭りは得意でないのでほとんど参加や見学もしないのですが、富岡八幡宮には6月30日に江戸名所図会めぐりで訪れていることもあり、どのようなものかと、リハビリサイクリングを兼ねて見に行きました。永代通りは満員の観衆で自転車をこぐことも歩くこともできないような状態でした。八幡宮の脇で巡行の到着を駒番号1から5までを見てから裏道を通って永代橋に向かいました。左手が江東区、手前が中央区です。深川八幡祭りは水掛祭りと言われており、道々で水をかけられますが、特に壮大なのは永代橋西の新川のところでの水掛でした。脇道から永代通りに神輿が現れ、先の永代橋に向かいます。

橋の手前で両側から消防用のホースで水がかけられます。ここで勢いをつけて橋を渡りますということで最後に盛大な水掛を見て思わず撮りました。

富岡八幡宮に行く前にいつもの木場公園の花壇に寄ってみました。前回タイタンビカスと書いたものは、アメリカフヨウでした。名札がでていました。

タイタンビカスはアメリカフヨウとモミジアオイから作ったものでした。コスモスは一輪でしたが、もう盛りは終わったのでしょうか。それともこれからでしょうか。色い花は女郎花でしょうか。

ダリアは咲き残りというところでした。今回の見ものは白い花?(葉)でした。ハツユキソウと出ていました。ノウゼンカズラも長く咲いています。

日本橋川にアオサギが小魚を取って食べていました。豊海橋からとりました。豊海橋から清澄橋に向かいました。

小名木川と隅田川が合流する地点です。万年橋と芭蕉庵史跡展望庭園が見えます。

左手には東京スカイツリーが見えました。

万年橋のところに案内板があります。先ほど渡った橋はケルン市のつり橋をモデルにしたもののようです。ここから錦糸公園によって自宅にいったん戻りました。

総距離15kmで万歩計は12000歩というリハビリでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ寺(曹源寺・台東区松が谷)・隅田川堤のノウゼンカズラ

2017年07月15日 23時03分09秒 | 今日の写真から

不忍池の花を見て上野東照宮などを散策して、帰宅途中でかっぱ寺に出合いました。

本堂

★ランドマーク曹源寺:曹源寺は1588年(天正16年)5月現在の和田倉門付近に開創され、1591年(天正19年)11月江戸城拡張により湯島天神下に移転、1657年(明暦3年)1月いわゆる「振袖火事」により大半が焼失し、現在地に移転して続いています。

1814年(文化11年)雨合羽商の喜八が葬られました。喜八は私財を投じて水はけ工事を行い、これに感動した河童が手伝ったと伝わり、その後河童を見かけれと良い事があるといううわさが広まり、「かっぱ寺」とも呼ばれています。(お寺のHPより)

合羽川太郎の石碑?

★かっぱ大明神:文化11年(1814)、新堀川(現在の合羽橋道具街通り)の堀削工事に私財を投じて尽力した合羽屋喜八が没し、菩提寺である曹源寺に葬られました。

この辺の土地は低いうえ水捌けも悪かったため、住民たちの難渋は見るに堪えなかったようです。そこで喜八が工事をはじめたそうです。その工事のおり、かつて喜八に命を助けられた隅田川の河童が協力したといい、この河童を見たものは不思議と商売が繁昌したと伝えられています。

この河童大明神は、 商売繁昌・火水難除などに霊験著しいといわれ、今も厚い信仰が寄せられています。(お寺さんのHPより)

古地図では新堀川(今の合羽橋通り)が残っています。

左手の上野山下から曹源寺の前を通って浅草寺の裏手に出ました。

波乗福河童大明神

曹源寺の本尊は十一面 観世音菩薩のようです。

 

合羽橋通りを横断して桜橋に向かいました。

台東区側の隅田公園に着きました。台東体育館のある浅草側堤に咲いているノウゼンカズラです。南風墨田区側から吹いてくる風にあおられて小ぶりの花になっています。

東京スカイツリーの脇のビルはそらまちのビルです。30階31階に飲食街があり隅田川が見渡せます。

墨田区側堤のノウゼンカズラです。

高速道路もあり風にさらされることなく、大きなノウゼンカズラの花が咲いていました。

対岸が今ほどいた台東区山谷掘川が隅田川に合流する地点です。今は暗渠になっています。

白い建物が台東体育館です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日・公園と花とスカイツリー

2017年05月21日 23時48分53秒 | 今日の写真から

各地で5月の最高気温を記録する中で、テニスの応援やら公園散策をしてみました。テニスは墨田区の大会二日目です。大横川を埋立してできたコートに行ってきました。

大横川と北十間川と交差するところに東京スカイツリーが立っています。コートは江東橋と憧木橋の間になります。

★ランドマーク撞木橋跡:ここに架かっていた撞木橋は万治2年(1659)当時の本所奉行徳山五兵衛、山崎四郎左衛門両名によって墨田区江東橋1丁目より、同緑4丁目の大横川に架けられました 最初は長さ10間、幅2間の木橋でしたが、その後、幾度となく架け替えられ、昭和5年(1330)7月には、鋼橋(トラス)になりました。

  この橋は、大横川親水河川整備事業により、その役目を終えて昭和62年(1987)10月に撤去されました。 なお、ここは堅川・大横川の交差辻なので、北辻橋、南辻橋、新辻橋などが架けられましたが、北辻橋西側の大横川河岸に「本所時之鐘」の鐘撞堂があったことから、これらの橋は俗称として「撞木橋」と呼ばれてきました。その後、北辻橋が撞木橋を正式に名称とするようになったものと思われます。

  平成11年(1999)2月

ここには時を知らせる鐘があったようです。時の鐘跡

埋め立てた後に植えられたアジサイが開花の気配です。白いドクダミの花も咲いています。蔓の花です。

それから猿江公園です。公園は子どもまつりで賑わっているので歩けそうもないので、前日の写真です。ツツジのあとは皐月でしょうか。いかもの暑そうです。

ブラシノキもだいぶ咲いてきました。

ブラシというより大きな芋虫という感じですが。

可憐なバラの花です。花壇には黄色い花やピンクの花

ポプラも葉をいっぱいつけてツリーが見えにくくなっています。

ミニ木倉は渡り鳥が去ってしまって穏やかでした。

日暮れに公園から東京スカイツリーの下まで行ってみました。

ここからいつものビューポイントの橋へ

色が変わる瞬間に出合いました。いったんライトが消えます。オレンジ色になりました。北十間川の水面はさざなみで影が揺れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする