ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

同級生の水彩画展と前橋公園の桜(2018年3月31日)

2018年03月31日 23時41分33秒 | 訪問地周辺散策

小中学校の同級生が水彩画展を開くというので、前橋まで行ってきました。ついでに群馬県庁のある前橋公園を散策してきました。ちょうど桜が見ごろになっていました。水彩画展は前橋駅の南口にある前橋市民文化会館です。静かな場所にありました。会館の庭園にピンクの花が咲いていました。

水彩画展です。同級生はここの責任者なのでクリスマスローズは自宅から持ってきたとのことでした。

3点が同級生の作品です。

他の人の作品ですがカサブランカの花が気になっていたので撮りました。

駅の戻って北口に出たらバスターミナルがあったので、前橋公園・グリーンドーム前橋行に乗って向かいました。県庁から公園は近いのですが大渋滞でした。道路沿いに桜並木が印象的でした。

バスを降りてすぐのところに放水路があり見事な桜でした。水は勢いよく流れていたので近くに行ってみたら水力発電所からの排水でした。とにかく見事な桜でした。発電所は柳原発電所ということで用水路を利用しているもののようです。

★ランドマーク柳原発電所:前橋市の北、利根川の坂東橋付近から取水する農業用水は古くから前橋市、高崎市、伊勢崎市を中心に近郊農村地帯のかんがい用水として利用されてきました。かんがい用水の取水を安定させるための土地改良事業と発電のふたつの目的により、坂東橋下流から県庁北までの広瀬川約10kmの間に、「田口発電所」、「関根発電所」、「小出発電所」、「柳原発電所」の四つの発電所を建設しました。柳原発電所は、田口発電所からは水路の長さで約6.5kmの位置にあるこの水系一番下流の発電所で、昭和42年5月に運転を開始しました。
 発電所は、県庁から北へ歩いて15分位の位置にありますが、鉄管路や高い鉄塔がないため発電所の所在は意外と知られていません。
 発電に使用された水は、発電用水としての使命を終えて利根川へ戻ります。

放水路の橋を渡って公園に出ました。

広々としていました。

発電所近くの桜です。

バス停に戻ってからせっかく来たのでドームの方にも行ってみました。ドームがなにかよく割りませんでしたが、なとなく前橋競輪場ではないかと思いました。

★ランドマークグリーンドーム前橋:今は多目的アリーナになっているようですが、ウイキペディアで調べたら「グリーンドーム前橋は老朽化した前橋競輪場の施設として1990年5月31日に完成したとかかれていました。

「メインアリーナには世界選手権自転車競技大会などの国際自転車競技大会(主に国内では競輪)の開催に対応した自転車競技用の走路が設置されている。現在は本開催と雨天時の練習の一部にも使用されている。

施設所有は前橋市で、管理運営は財団法人グリーンドーム前橋が行なっていたが、2011年から前橋市の方針により市内の財団が統合して発足した一般財団法人前橋振興公社が管理し、2016年からは別財団との合併により発足した一般財団法人前橋まちづくり公社が管理している。

2014年時点において、施設の主な使用目的である競輪の収益が落ち込んでおり、収支は赤字経営となっているため、施設の命名権を募集したところ、県内に本社を持つヤマダ電機からの応募により、そのまま命名が決定した。」ということのようです。

ドームは利根川の堤に面しています。

皆があるいていますが、駐車場があるようです。

遠くに赤城山が見えました。

ここらバス停に戻りました。

ちょっと時間があったのでバスの窓からみていた前橋城址の碑を見に歩きました。

歩き出すとメインの花見会場は楼水路を渡ったところにあることがわかりましたが、そこまで行くのが大変なので、バス道を城址の方に向かって歩きました。何回も下に降りたい感情になりましたがあきらめて歩きます。

城址の近くの橋の上から振り返って見ています。城址の方に渡るとレンギョウが真っ黄色でした。高橋元吉さんの詩碑がありました。後ろは土塁でした。

土塁と桜です。

手すりがないので不安でしたが登ってみました。

前橋城址の碑です。

「前橋城址之碑賛助人名」碑

 

ランドマーク前橋城址:前橋城(まえばしじょう)は、上野国群馬郡、現在の群馬県前橋市にあった日本の城。前橋城は酒井重忠の居城として知られています。古くは厩橋城と呼ばれ、関東七名城のひとつに数えられています。暴れ川として知られ「坂東太郎」の異名を持つ利根川に悩まされつづけた城で、江戸時代中期に起きた洪水の被害で一旦は廃城となっています。その後、領民の希望もあり再築されることになりますが、これは江戸幕府が最後に出した築城許可といわれています。しかしすぐに大政奉還となり、築城わずか4年でふたたび廃城となりました。遺構はほとんど残っていませんが、当時最新式であった日本式城郭の土塁がわずかに残っています。現在は城址の一部が前橋公園として整備されており、隣接する「臨江閣」には前橋城の模型や年表などの資料が展示されています。ということのようです。

 

 

群馬県庁です。県庁前のバス停から前橋に向かいました。地域バスは満員でしたが、女子学生?に席を譲ってもらいました。

★ランドマーク群馬県庁:県庁として使われた本丸御殿  

 前橋城が取り壊されたとき、本丸御殿だけは取り壊しを免れました。この本丸御殿を昭和初期まで前橋県庁として、また府県統合により群馬県が成立した後は群馬県庁の庁舎として、老朽化で取り壊される昭和3年まで使用されていました。

 現在はその本丸御殿の跡に建てられた旧庁舎「昭和庁舎」と、隣には、地上33階、地下4階の群馬県庁が置かれています。二の丸の跡地には前橋市役所が、三の丸跡地には前橋地方裁判所が置かれています。(前橋丸ごとガイドより)ということのようです。こちらの写真も前橋まるごとガイドより。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵桜めぐり(2018.3.29)

2018年03月29日 23時37分40秒 | 季節の花

曙橋の鍼灸治療に行く途中、九段下駅で下車して千鳥ヶ淵の桜を見てきました。ちょうど見ごろで、通路は観光客で満員状態でした。撮りたいアングルの所は順番待ちの状態でした。

地下鉄から上がって地上に出た瞬間人であふれていました。隙間から牛ヶ淵の桜と花筏?を撮りました。田安門に上がるところで

そのまま反対側の千鳥ヶ淵の桜を撮ります。

田安門には行かずに千鳥淵を巡ることにします。品川弥二郎像のところあたりから撮っています。ここからは一方通行というところに着きました。順番を待って撮りました。

★ランドマーク千鳥ヶ淵桜:千鳥ヶ淵緑道は、皇居西側の千鳥ヶ淵に沿う全長約700mの遊歩道で、千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口から靖国通りまで伸びています。

千鳥ヶ淵緑道のソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本の桜は遊歩道を歩く人の頭上に咲き、まるで桜のトンネルの中を歩いているような体験ができる、全国的にも有名な桜の名所です。観桜期には、日本全国から100万人以上の人が訪れます。(千代田区観光協会HPより)

曲がり角の所で花びらが溜まっています。さらに先に歩きます。

下ばかり見ていたので上を見ました。

ようやくボート乗り場のところに着きました。千鳥ヶ淵を代表する景色です。ボートに乗る順番の列です。ここから先に行って振り返ります。さらに先に進みます。石楠花でしょうか。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑に着きました。

★ランドマーク千鳥ヶ淵戦没者墓苑:千鳥ケ淵戦没者墓苑は、昭和34年(1959年)国によって建設され、戦没者のご遺骨を埋葬してある墓苑です。今から73年前、大東亜戦争では、広範な地域で苛烈な戦闘が展開されました。この戦争に際し、海外の戦場 において、多くの方々が戦没されました。戦後、戦友等によりご遺骨が日本に持ち帰られ、又昭和28年より海外の遺骨収集が開始されました。この墓苑は日本に持ち帰られたご遺骨において、お名前のわからかない戦没者のご遺骨が 納骨室に納めてある「無名戦没者の墓」であるとともに、この墓苑は先の大戦で亡くなられた全戦没者の慰霊追悼のための聖苑であります。
 現在、36万7,328柱(平成29年5月29日現在)のご遺骨がこの墓苑に奉安されております。
                                    (ご遺骨は軍人・軍属・一般邦人を含む)

戦没者墓苑ではハナカイドウや椿が印象に残ります。

法要が終った後のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川堤春景 隅田川東岸の桜(江戸名所図会めぐり)

2018年03月27日 23時24分08秒 | 江戸名所図会めぐり

隅田川東岸の花見と江戸名所めぐりを兼ねて散策しました江戸時代から隅田川東岸の堤は桜の名所だったようです。わたし彩の江戸名所図会よりここjは隅田堤と描かれている地点のようです。

隅田川堤

春景色

 はるばると霞わたれる隅田川の堤をうちみれば、青柳の放髪(ふりわけかみ)も緑の眉にほひやかにかきたれ、莟(つぼ)める花のほころびそめて、ゑまひつくらふなんど立ちまじりたる、夕ばえいとえんなり。わきて咲きみちるひとえだは、たが挿頭(かざし) にや手折らんと、さすがに心のともる木の本なりけらし。

古地図にも隅田川東岸の桜が描かれています。

古地図で見るかぎり桜があるのは三囲神社ところと、隅田堤と書かれているところから水神の森までとなっています。今は隅田川堤より上流の橋(奥に見える人道橋です)の先が曲がっている堤になっています。下流は言問橋の先墨田区役所とアサヒビールのある手前、源森川の所までとなっています。手前のビルが墨田区役所、奥がアサヒビールのビルとなっています。人道橋の桜橋から撮っています。

隅田川東岸上流、桜が少し少なっているところが高速の入り口で堤が曲がっていたところです。江戸名所図会にも描かれています。曲がり角のところに長命寺があります。現在は曲がり角が高速の入り口です。

下に描かれている東岸の景色は奥に見えるビル大林組のあたりです。その先が白髭橋「隅田川渡」のあったところになります。

隅田川渡 隅田川東岸

初花もけふこそみつれめづらしきすみだ河原の春をとひきて 冷泉為村卿

筑波根の峯ふきおろす春風にすみだ河原の花ぞほころぶ 冷泉為村卿

ここは三囲神社の入り口あたりの桜です。

江戸名所図会でも堤に桜が植えてあります。

対岸からは後ろに東京スカイツリーが見えます。水戸殿と書かれているところが墨田区側の隅田公園になっています。源森川の手前になります。源森川の手前水戸殿の入り口の川よりにピンクの桜が咲いていました。雅という種類の桜のようです。ここが桜並木の終点になります。水戸殿の入り口に咲いているハナモモです。中の隅田公園にもたくさんの桜が咲いています。ここからもスカイツリーの桜が撮れます。手前ではなく奥の曲がっているところにちょっと曲がって今でも段差があります。堤の内側です。角に子育て地蔵尊

突き当りは白髭神社になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り(亀戸中央公園、大島小松川公園、小松川千本桜)

2018年03月26日 23時52分18秒 | 季節の花

暖かさと青空に誘われて花めぐりのリハビリサイクリングに出かけました。まずは亀戸中央公園から時計台があるところの広場です。平日の14時ころでしたが桜の下に集まっていました。青空と桜です。テニスコートや少年野球場のある区画です。

旧中川堤に張り出している亀戸中央公園の桜です。

奥に見えるのは総武線の鉄橋です。

旧中川に架かるふれあい橋から、左手奥の白いところが中央公園の桜です。右側奥の河津桜は散ってしまいました。

下流に向かっています。旧中川にかかる「もみじ大橋」から自由の広場に出るところです。

ここには紅枝垂れ桜が綺麗に数本に咲いていました。

こちらは啓翁桜です。

大島小松川公園に面して荒川堤には小松川千本桜があります。

ここに入り口新宿御苑にもあった桜陽光です。

★ランドマーク小松川千本桜:国土交通省の荒川スーパー堤防整備事業(洪水や地震に強い街を目指し、傾斜が緩やかで幅の広い堤防を整備する事業)による土地に、千本の桜が咲き誇る名所をつくろうと江戸川区が平成4年から植樹を始めました。
平成15年に完成した小松川千本桜は、ソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラなど10種1,000本が造成され、都内でも有数の桜の名所となっています。

千本桜のところにあるバーベキュー広場の桜です。荒川堤を2kmに渡って桜で埋め尽くしています。(下流方面)

ここから下に降りて南風に載って上流に向かいました。

途中色の違う桜が目についたので上がってみました。オオシマサクラでした。

京葉道路に出て、もう一度旧中川に戻りました。サンシュユがちょうど見ごろでした。サンシュユとスカイツリーを撮ってみました。右に見えるのがふれあい橋です。橋かtら下流をみています。

橋の袂のところに子鳩が止まっていました。

亀戸中央公園に戻りました。ハナカイドウが咲き始めていました。

ボケの花ドウダンツツジでしょうか。

だいぶ自転車を漕いだのでこの日のリハビリウォーキングは中止にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿江公園桜・ウォーキングコース

2018年03月25日 23時16分52秒 | 季節の花

いつもリハビリウォーキングしている猿江公園の桜も見頃になりました。歩いている歩道のところにも桜が張り出しています。歩き出しから300m位のところです。500mほどのところの桜です。こちらは900m位のところです。一周は1090mあります。

広場がいくつかありますがもっとも大きい広場両側の桜の木のところに大勢の花見客です。

脇にある歩道です。

いつものスタート近くの桜です。

もう一つの広場です。

花壇のチューリップが咲き始めました。

赤い花はだいぶ咲きました。ミニ木倉の池です。オタマジャクシがいっぱいでした。レンギョウの花です。

ドウダンツツジでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする