くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

京丹波 古民家RE再生プロジェクト RE大地に立つ

2023-09-05 21:54:46 | スズキ RE5 
8月末の休日
とても暑い日でした (*´-д-)フゥ-3

前回、エンジンは掛かるのだけどどうも安定しない (*゚Д゚) アレ?
キャブはも一回開けてみなきゃと本日のメニューはキャブの清掃から


タンクや周辺機器を取り外しナット3個外せばキャブは取り外せます


取り外した後は、こんな感じ穴が二つあるのは、上側が一次ポートで下側が二次ポート
3,000rpm前後で切り替わります
各ジェット類は取り外し確認をしてゆきますが、2個詰まりが見られました
この辺りは、オーナーに説明しながら作業を進めます


清掃も終わり組んでゆきますが、下側のナットが狭い所でなかなか取り付けられない (ヽ´д`)ハァ-3
各ホース類の取り付けで、メータリングオイルのホースを増し締めしなかったので後にガソリン撒きました (。ノω<。)ァチャ-


一年ぶりに作業台から降ろし、中庭に移動
真新しいタンクエンブレムを取り付ければ、( ・`ー・´)キリッっとしますねぇ


キャブの調整でアイドリングも安定し、走り出す為のチェックも終わり
少し転がしてみました (´∀`)bグッ です

これで車検に持って行けますが、メーターカバーなどの複製作業が必要ですので
達成度では80%くらいかな
その時にはブログ更新しますね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SUZUKI DR80S・SP80(TS503... | トップ | 2023  夏の思い出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スズキ RE5 」カテゴリの最新記事