ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

鉢合わせ

2014-05-18 18:51:24 | Weblog
大家さんの部屋で水道光熱費を払っていたら、会社の部下(中国人90后女子)が入ってきた。
引越す先を探しているというので、大家さんの電話番号を教えてあげた。
ちょうど内覧に来たらしい。

いやあ、休みの日に思いがけずバッタリ上司に会うって、イヤなことだよね。
よくわかる。

だから、邪魔しないよ、と先に部屋に戻ったのに、
目当ての部屋のついでに見たいと言った部屋で、なぜ私の部屋をノックするのか。
同じ間取りが並んでいるのに。
大家さん、頼むよ。

部下に、部屋を見られるって、イヤなことだ。
しかも、夕飯の買い出しに行ってて、部屋の掃除をする前だった。
よくわかってる部下は、「入りませんよ~」と言って、去って行った。

まあ、縁があるということだろう。
でも、少しは考えようよ、上海人の大家さん。
このへんの大味な感じが、漢族ならではという感じ。

中国では、当然のことながら、
日本の再軍備について、連日のように報道されている。
そして、ベトナムのことも。

でも、ほとんどの中国人は、ベトナムがどこにあるかを知らない。
かろうじて、日本の場所はわかっていると思うが。

どこにあるかは知らない、でもそこは、もともと中国の領土だ、と言うのが漢族の論理。
中華思想、ここに極まれり、と最近思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。