気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

キジ 遠いようで近い

2023年06月05日 | キジ、ヤマドリ、コジュケイ

自宅から車で数分の里山にキジ(雉)が生息しています
オスの色鮮やかな羽毛、全長1メートル近い大きさ、
美しく立派な大型の鳥ですが、郊外の住宅地に続く農地や荒れ地など
人の暮らしのすぐ近くで見られる身近な野鳥です。






フェンスの下は窪みになっていて、キジは自由にくぐって行き来できるようでした。





繁殖期の雄♂の真っ赤な顔
草原の中からにょきっと首が伸びると、遠くからでも目立ちます。






キジ(雉子、雉)Green Pheasant/Japanese Pheasant 全長♂約80cm ♀約60cm
キジ目キジ科キジ属


◆水と森の郷 秋田  野鳥シリーズ キジ
http://www.forest-akita.jp/data/bird/07-kigi/kigi.html


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタケニラ(畑韮)というけれど・・・

2023年06月05日 | 花や昆虫 2023~

狭い農道の両側に一見、ニラに似た白い花が咲いています。

その名もハタケニラ(畑韮) 北米原産の帰化植物とのこと。
数年前には数も少なく、珍しい思いで撮りましたが、
年々その数は増えて、繁殖力の強さを実感させます。










つぼみや花びらの付け根付近は淡い紫色に見えます。
わずかな風にも揺れる可憐な花です。
キャベツ畑に飛来するモンシロチョウに大人気





頭数が増えれば繁殖相手も見つけやすいですね。




「ハタケニラ・畑韮」と聞くといかにも食べられそうですが、食用ではないそうです。
ニラと間違えて、有毒なスイセンの葉を食べてしまうという誤食事故が時々報道されます。
ハタケニラにはそこまでの毒性はなさそうですが、食べようという気にはなれません。
キノコも山野草も、確かな識別眼がないと、食べるのは怖いですね・・・


◆食べると危険! 有毒植物に注意しよう  長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/yakuji/kenko/iryo/yakubutsu/yudoku.html



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする