気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コアジサシを守ろう!

2023年06月27日 | アジサシの仲間

コアジサシ(小鯵刺)は夏鳥として日本に渡来し、河川や海岸にコロニー(集団繁殖地)をつくります。

開発により全国的に砂浜や河川敷の環境が激変して、コアジサシが繁殖できる場所が激減しています。
今回の撮影地も天然の浜ではなく、海水浴場として整備された人口海岸の砂浜です。
海水浴シーズン・海開きの前ということもあり、いまは、海鳥たちがこの浜の主役です。
砂浜の散策や遊戯を規制するため 野鳥が繁殖しているエリアには、立入禁止のロープが張り巡らされています。
なお、犬の散歩は衛生面からも禁止されています。繁殖する野鳥にとってもありがたい配慮ですね。




前回紹介した ハマボウフウやコウボウシバ、ハマヒルガオなどの間で
コアジサシやシロチドリが抱卵、育雛をしています。
砂地や岩場に生える海岸性の植物は、卵や小さなヒナを強い風や日差し、天敵の目から守ってくれます。















魚を獲るために海上でホバリングするコアジサシ






コアジサシ(小鯵刺) Little Tern 全長22~28cm  翼開長47~55cm
チドリ目カモメ科アジサシ属


夢洲は、大阪湾にある人工埋め立て地です。
大阪湾には塩性湿地が自然にできて絶滅を危惧される植物が自生しているそうです。
夢洲の砂利場や草原には、コアジサシやコチドリ、ヒバリなどが繁殖していました。
しかし、2025年の大阪・関西万博の予定地となり、それに前後して、大阪市はIRカジノを誘致し開業しようとしています。
そして、2019年4月、環境や絶滅危惧種の実態調査も行われず、購入した土砂の運搬・投入がはじまってしまいました。

◆夢洲のコアジサシの子育てを守ろう 日本野鳥の会大阪
https://wbsjosaka.com/conservation/little-tern-yumeshima/index-resp.html


大阪・関西万博には150を超す国と地域、国際機関が参加表明していますが、
6月2日の時点で、パビリオンの建設に必要な許可が大阪市に1件も申請されていないと判明。
2025年の開催予定ですが、このままでは万国博覧会どころか「一国博覧会」の可能性も???

◆大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/258597


大阪・関西万博と同じくIRカジノの誘致に関しても、果たして採算が合うのか疑問視する意見が絶えません。
賭博にのめりこむ人が増えて貧困や犯罪の引き金になるのではという懸念の声も聞かれます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする