とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

とちぎの懸垂灯器が更新されると・・・

2012-08-31 23:18:23 | 交通信号機
おばんです。


福島の「角」をレポする前にこれを紹介したかったので、、先にコイツを紹介します。


以前、バイト終わりに夜10時過ぎに日光市までドライブしてきた時に京三レモンの懸垂灯器が更新されたことを確認していたのですがいかんせん夜間だった為、撮影が最近になってしまいました。

在りし日の京三レモンの懸垂灯器の記事はコチラです。



こんな感じになっていました。歩灯・制御機・感知器・押しボタン箱は更新されず。



灯器は最近のとちぎの主流になりつつある日信面発光です。
プレートは撮影したのですが、写真的にボツになりました。その為、製造年も分かりません(泣)



懸垂灯器に使われているアーム・金具は新調されたようでピカピカです。



杉並木と一緒に。
場所はバレバレですけどねィ(笑)

今市の七本桜、西那須野のアンダー、宇都宮の野沢町もこのように懸垂設置が継続されればよかったのですが・・・
まだ宇都宮に懸垂が一か所残っていますが、、更新されてしまったとしても懸垂設置が引き継がれればいいですね。



ではでは。。。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いですね (ごだいこ)
2012-09-02 12:36:14
連コメ失礼します。

こんな風に設置されているのですね。

これは是非とも時間があれば見てみたいです。
よくよく下からの画像を見ると、角度調整機能も付いている様で面白いです。
返信する
ごだいこさんへ (ゆうゆ)
2012-09-02 22:41:58
おばんです。コメントいただきありがとうございます。
今回更新されてしまったわけですが、、新しく設置された金具は以前のタイプとは異なりますね。
仰る通り、角度も調整できるみたいですね。

ぜひ一度、見に行ってみてください。
返信する
杉並木の懸垂灯器 (信号乱歩)
2012-09-04 21:52:27
 はじめまして信号乱歩と申します。南関東に住んでいます。私もごだいごさんのブログに最近書き込みをしています。よろしくお願いします。

>懸垂灯器の更新後
 この場所の懸垂灯器が設置法が受け継がれるのは前々から予想していました。更新後はとちぎの定番の日信薄型でしたか・・・。私の予想では懸垂灯器を受け継ぐためにコイト電工超薄型が来ると思っていました。これで京三網目レンズ赤だけ300が残っているのは足利の宇宙人の隣のものだけでしょうか?鹿沼のR121の1つは更新されましたので。
返信する
信号乱歩さんへ (ゆうゆ)
2012-09-04 23:23:40
こちらこそはじめまして。ゆうゆと申しますよろしくお願いします。
この交差点は日信面発光で来ましたね。というか私はここ一年で見た新設・更新はこの灯器しかなかったような気がしますね。昨年は京三VSP、小糸(コイト)も多少は設置されていたように思います。
コイトの超薄型も私個人の意見としては、設置されていて欲しいのですが、栃木県警はこういった灯器を好んではいないようで、設置される気配がありません(泣)

京三網目レンズはまだ少数ですが県内に生存していますよ。小山、壬生、西方(栃木市):こちらはオール250、宇都宮
以上で上げた市町などに数か所残っていたと思います。
10年前では、実家の近所の交差点も京三レモンでしたが今は更新されてしまいました。県下ではずいぶん減ってしまいました。

話が長くなってしまい申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。