とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

カントリーサイン(栃木県足利市)

2011-03-25 23:23:59 | カントリーサイン
こんばんは。

先日は北関東道の全線開通記念として群馬県太田市のカントリーサインの記事を書いたので、今日は予告通り栃木県足利市のカントリーサインの記事です。

北関東道の下り(東行き)に設置されていて渡良瀬川を渡るとこのサインが現れます。
まずは栃木県のサインから・・・・・・

栃木県も群馬と同様に県のマスコットのイラストですね。
とちぎはルリちゃんです。東北道のイラストより小さいです。そういえばルリちゃん、いつも栃木県木のトチノキの葉を持ってます。
ルリちゃん・・・
とちぎの県のマスコットとして昭和61年に生まれました。誕生日は6月15日(県民の日)のふたご座です。生まれはとちぎのとある山のふもと。性格はやさしく、とちぎの元気なこどもが大好きです。また特技は大きくなったり、小さくなったりすることができる。また本当は空が飛べるらしいです。

続いて足利市のサインを

〈イラスト〉 足利学校  このイラストは足利インター出口交差点でも見られます。
〈観光〉 足利学校(日本最古の学校)、あしかがフラワーパーク、織姫神社、渡良瀬橋、栗田美術館、草雲美術館など
〈ご当地グルメ〉 ポテト入りやきそバーガー・・市内7か所で販売中。
〈まつり〉 まゆ玉祭り、ペタンコ祭り、足利花火大会、足利学校さままつりなど

足利氏ゆかりの地として栄え、近代では相田みつをやフラワーパークなどが有名です。足利学校や織姫神社もおススメ。
花火大会は県内トップクラスで渡良瀬橋から見る夕日は感動モノ。

・・・こんな感じでいいですかネ
ポテト入りやきそバーガー食べてみたい・・・
それでは。。。