とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

北関東道(岩舟~佐野田沼)

2011-03-21 21:49:29 | 北関東道(高速道路)
こんばんは。

今日は全線開通した北関東道の岩舟JCTから佐野田沼インターの状況を記事にします。
ブログの為、少しずつ&少々粗い画像ですがご了承ください。

それではまず東北道栃木インター先の距離標識から

7-2 岩舟JCT 10km
7-1 佐野SA 13km【佐野はスマートインター(ETC車限定)の出口になるようで、番号が変更されました】
北関東道経由 高崎  57km
東京 102km

です。もともと岩舟JCTは7-1でしたが佐野SAのスマートインター(SIC)化されるようで番号が7-2と変更されたようです。

岩舟JCT手前の情報板は・・・

岩舟JCT⇒太田桐生
80㌔規制

念願の開通でこのような表示も見られるように。(本当はオレンジ色の文字です。)

岩舟JCT分岐予告です

↖高崎・関越道
東京↑(写っていませんが・・・)
また7-2はシールで訂正されています。

北関東道本線に進入し唐沢山のトンネルを抜けると佐野田沼インターですがインターの手前には☟

出流原〈いづるはら)PA 3km
波志江〈はしえ〉PA 38km
波志江は群馬県のエリアでコンビニ・SIC併設の大きなエリアです。


地震80㌔規制
・最近の情報板はこのように白い文字も表示できるようになりました。読みやすいです。でも地震の表示は二度と見たくはないものですね。


佐野田沼インター出口です。ここから先が新規開通区間です。
標識は接続路線の国道293号のマークが無いシンプルなものとなってます。(追記、佐野田沼は293号接続ではありませんでした。すみません)


今日はここまでです。
次回の記事は北関の群馬・栃木のカントリーサインについて書きます。
では。