とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

右折分離式信号

2011-03-16 10:58:00 | 交通信号機
こんにちは。

先日のLED粒切れの灯器の記事を書いた時、先延ばしにしていたので・・・↓
http://blog.goo.ne.jp/road0065diary/e/29dbffa6019f89d62e70aade6706474c

右折分離式とは・・・
灯器は
(○○●) ⇒ (○●○) ⇒ (○○●) ⇒(○●○) ⇒(○○●)
 ←↑               →

歩行者は左折車・直進車進行時に青になります。

分かりずらい絵ですが、こんな感じのサイクルです。

〈県内設置個所〉分かる範囲で・・・
・下野市(国分寺) 駅東4丁目交差点 r339×市道
・下野市(石橋) 第三工業団地入口交差点 R352×市道
・上三川町 下町交差点 r47(真岡街道)×r35(上三川街道)
・小山市 犬塚交差点 r33(高岳街道)×r264(結城街道)
・小山市 駅東郵便局角 r264(結城街道)×339
・岩舟町 下津原交差点 r67(旧50号)×r282
・宇都宮市 東宿郷 r64(鬼怒通り)

・・・などです。


写真は小山市犬塚交差点です。

〈メリット〉
・歩行者と右折車の事故が無くなる
・直進車は気を遣わなくて済む
・対向車同士の事故も減る
・右折車は直進車を気にせずに進める

〈デメリット〉
・1サイクルが長く、渋滞が起こりやすい
・歩行者は左折車に注意しなければなれない
・歩行者と自転車は車両灯器は矢印の為、従えないので歩行者用灯器には「歩行者・自転車専用」表示板が必要
・右折車線がないとダメ

とちぎでは2005年頃から設置されてきて所々で見られるようになりました。(下野署管内で多めかな?)
しかし、国分寺の駅東4の交差点では「歩行者・自転車専用」の表示板がないので、法令的には渡れないことになってしまいます。(実際には、渡ってますケドね。)

それでは。。