サンマは焼いて、たっぷりの大根おろしで食べるのもいいですが・・・。
たまにはちょっと手間をかけて、秋刀魚ご飯です。
ちょっと、写真がショボイですが・・
こんな感じです。
■材 料(一合分)
・秋刀魚 2尾
→ 焼いて身だけにする(骨・皮はきれいに取っちゃう!)←ポインツ!
・にんじん 小1本くらいを大き目のみじん切り
・シイタケ 3~4枚を大き目のみじん切り
・ごぼう(あれば) 10センチ程度 細かくささがき
・銀杏(あれば) 適量
・濃縮カツオだし 適量
・しょうゆ 大さじ0.5~1弱
・日本酒 大さじ1ぐらい
・本みりん 少々
・根生姜 親指くらいの大きさを2つ分くらい、千切りに
・ミツバ 1束を3cmくらいにざく切り
■手 順
1.洗った米を炊飯器に入れたら、酒・しょうゆ・みりん・だしを入れ、水を規定量のところまで注ぐ
2.秋刀魚の身・下準備したにんじん・シイタケ・ごぼう・銀杏などを入れ
3.スイッチ・オン!
4.炊き上がったら、千切りにした根生姜を混ぜ合わせ、←ポインツ!
5.食べる時にミツバを乗せて、食うべし!
という感じになります。
秋刀魚がメインなのですが、ごぼうやにんじんは魚の臭みを中和させてくれるし、シイタケは出汁が出るので入れないより入れた方がおいしいです。
ただし、入れすぎると、秋刀魚の影が薄くなるかな~。
■rider的ポインツ!
★面倒でも、一度焼いたものを入れた方が臭みがないです。
★骨はきちんととった方が断然おいしいです。
★根生姜は、入れるのと入れないのとでは、全然味が違います。
ちょっと多めに入れる方が、箸が進みます。
ま、これは、お酒のつまみというよりは、お酒のあとのメシですね( ̄▽ ̄)
・・・ついで話・・・
親父が鰯(アジだったかな?!)の蒲焼を教えてくれたので、自分でやってうまくできたら紹介しまーす!
丁度魚屋さんで秋刀魚を買ってきたばかり。
塩焼きにしようかと思って買ったんだけど、秋刀魚ご飯にしてみようかな。
私の苦手なシイタケと、夫の苦手なニンジンを抜いて。(笑)
4匹買ったので残った秋刀魚は衣に青海苔とゴマを混ぜて竜田揚げにしようっと。
付け合せは長芋を焼いて、沖縄の塩を振りかけたものと、焼き茄子で。
ほぉほぉ。
riderさん家では秋刀魚ご飯の時、骨をしっかり取り除くんですね?
我が家では骨ごと皮ごと・というか(頭と内臓を除いて)塩焼きしたそのものを一緒に炊いちゃってます。
なんとなく骨からもダシが出るかなぁと思って。
で炊き上がってから骨をとって混ぜ込んでました。
今度riderさん家バージョンの秋刀魚ご飯作ってみよーっと。
でもでも、サンマが安くなったら作ります。
だって、先日、一尾158円だったんだもの。
この週末は実家・鹿児島へ帰省するので、「秋太郎」を手に入れて参ります。ふふふふふ。
その間に、焼き秋刀魚をあらくほぐす。薄切りにしたミョウガの塩もみと、しょうがの千切りをたっぷり用意。
ご飯が炊けた瞬間に手早く具を混ぜて、蒸らせば出来上がり!
庭のミョウガを使い切るために考えたレシピです。大人の味ですよ~ん。
秋刀魚が安いので、今度はriderさんのレシピにトライしてみますね。
あのぉ、やっぱり秋刀魚ごはんもいなり君は召し上がるんでしょうか?
お待たせいたしました(笑)
実家にいるときは、よくおかんが作ってくれていたんですけどね。
最近は秋刀魚が安いと聞いたんですが、そういえば昨日スーパーで見なかったなー。
>私の苦手なシイタケと、夫の苦手なニンジンを抜いて。(笑)
ぷっ(>з<)
ラビママさんちは食材が限られますねぇ(笑)
昨日は秋刀魚三昧でしたね。
>riderさん家では秋刀魚ご飯の時、骨をしっかり取り除くんですね?
なんかね、骨があると思い切ってがっつり食べられないの~
(弱虫)
焼いちゃえば、生臭みはそんなにでないとおもうんですが。。。
何となく、皮もしっかりとっちゃう。。。
むむむ。うまいかも( ̄▽ ̄)
>秋刀魚の刺身とみぞれ煮と網焼きとご飯で秋刀魚尽くしの出来上がり(^ー^)よし!呑むぞ~(*^^*)
おおっ。秋刀魚づくしだぁ~。
こりゃ、飲んじまうわ。
むふふ。たまには面倒なものをアップしてみました。
まだまだ秋刀魚高いですね~。
秋太郎って何?って思って調べてみました。
カジキ?!
なんとも風流な名前がついているんですね~。
うまいんじゃろうねぇ。。。
ほほうっ。最後に入れるバージョンですね!
あっさりとしていそうですね。
みょうがを炊き込みご飯に混ぜるって言うのも面白いですね。
昨日みょうがの味噌汁にしちゃった( ̄▽ ̄)
みょうがなら魚の臭みは消えるし、いいかも!