すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

文化祭&深谷産業祭

2016-11-09 | Weblog

 親睦旅行の前に文化祭と深谷産業祭が有りましたがが前後しました。

公民館の文化祭が11月5日(土)・6日(日)に行われました。
パソコンサークルの作品展示に参加し当番と他の方の展示を見学しました。

お仲間がパソコンで制作した作品は年々腕を上げ見ていて楽しくなります。
4クラスありますが、各クラスごと展示にも工夫を凝らし見ごたえが有りました。

また、たくさんの方々が来場してくださり賑やかでとても良かったです。



交替でほかの部屋へ見学、体育館の絵画、写真、習字、編み物。。。
屋外では菊花展、洋品・野菜の販売、焼きネギ、ポップコーン、ワタアメ、煮ほうとう。。。

いつも有料の煮ほうとうは、今年は無料で食べさせてくれました。
私たちも行列に並び頂きました。
味のしみ込んだほうとうは良い味でハァフゥ、ハァフゥしながら食べました。
留守番をしている人がいるのでのんびりできません
急いで食べたので 汗をかいてしまいました。

「焼きネギ」初めて食べました。皮をむいて長いまま食べましたが、甘くて美味しかった~~
      深谷ネギ美味しい~ 



                           


翌日(11月6日)は深谷産業祭に行きました。
朝から強風が吹き生憎の天候になりました。
孫がお昼頃家に来るというのでそれまでに帰るため9時過ぎて家を出ました。

市役所の駐車場に置けるというので行ってみましたが、すでに満車です。
次は小学校の校庭はOKということで置けましたが、
校庭の土埃がスゴ~~イ  目が開けられないほどです。 
仕方が有りません。(>_<)


産業祭会場も風が吹き抜けて色々なものが飛ばされています。
屋台もこの風には困ります。

買いたいものだけ買って早々に帰ってきました。

街の活性化のため各地で色々なイベントが開かれることは良いことですね


この記事についてブログを書く
« 秋の親睦旅行 「沼田・老神... | トップ | 中間平緑地公園とみかん狩り »
最新の画像もっと見る