りんどう仲間と「青春きっぷ」を使って出かけてきました。
始発電車に乗り三島に昨年12月にできた三島大吊橋「MISHIMA SKYWALK」へ
行って来ました。
高崎線で熱海駅まで行き東海道線に乗り換え三島駅まで行きます。
大吊橋まではバスが出ていますが、平日は1時間に1本しかありません。
30分以上待たなくてはなりません。
タクシーだと待たなくて済みますが、割高になると思い運転手さんに聞いたところ
バスより一人当たり300円ほど高いだけ済みそうなのでタクシーで行くことにしました。
吊り橋には、10時前に着くことが出来ました。
晴れているので が見れそう
三島の新名所ということで、今話題の人気スポットです。
三島から芦ノ湖に向かう途中、かつては手つかずの森林だったそうです。
真新しい大吊橋 雲が出てきましたが雪を被った富士の姿が
同じ施設内にあるスカイガーデンによって見ました。
綺麗~~
帰りはバスで三島駅に向かいます。
三島大社に寄るため途中下車。
桜の花はどうでしょう?
途中まだ開いていないようでしたが~~
三島大社は、伊豆の一ノ宮で多くの参拝客で賑わっています。
特に、商売繁盛、財運アップでご利益があると言われています。
鹿が沢山いました。
子供たちがフェンスの間からキャベツをあげるとどんどん集まってきます。
池の亀は甲羅干しをしてのんびりと
枝垂れの桜は咲いてソメイヨシノも開き始めています。
花嫁さんの姿も見えたり長閑な三島大社でした。
最新の画像[もっと見る]
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
パソコンクラブの暑気払い 1ヶ月前
-
暑中お見舞い申し上げます 2ヶ月前
-
白馬五竜高山植物園の散策 2ヶ月前
-
白馬五竜高山植物園の散策 2ヶ月前