公民館主催の『西沢渓谷ふれあい バスハイキング』に参加しました。
10月は行事が立て込んで忙しいです。
バスの中で館長さんが「紅葉は少し?とか聞いていますが、行ってのお・た・の・し・み」と
言われてましたので期待しながら・・・
でもまだ 少し早かったようです。ところどころという感じです。
渓谷にに沿ってのハイキングコースは、渓谷美・森林浴を兼ねて楽しめました。
特に三重の滝・七ツ釜五段の滝は水量も多く感動しました。
帰路は、かつて旧三富村と塩山駅を結んだトロッコの軌道跡の道を下りてきます。
西沢渓谷は、雁坂トンネルの開通で秩父方面からも行きやすくなりました。

四季を通じて石楠花の花・紅葉・森林浴などハイキングが楽しめます。
約10キロの行程ですが公民館職員を3人を入れて27人全員予定通りの時間コースで完歩しました。

アニメにしました。 ご覧くださいね!!

10月は行事が立て込んで忙しいです。
バスの中で館長さんが「紅葉は少し?とか聞いていますが、行ってのお・た・の・し・み」と
言われてましたので期待しながら・・・
でもまだ 少し早かったようです。ところどころという感じです。
渓谷にに沿ってのハイキングコースは、渓谷美・森林浴を兼ねて楽しめました。
特に三重の滝・七ツ釜五段の滝は水量も多く感動しました。
帰路は、かつて旧三富村と塩山駅を結んだトロッコの軌道跡の道を下りてきます。
西沢渓谷は、雁坂トンネルの開通で秩父方面からも行きやすくなりました。

四季を通じて石楠花の花・紅葉・森林浴などハイキングが楽しめます。

約10キロの行程ですが公民館職員を3人を入れて27人全員予定通りの時間コースで完歩しました。


アニメにしました。 ご覧くださいね!!

いつ行ったか自分のブログを振り返ってきました。
5月16日でした。
もみじがたくさんあったので「秋もいいね」と思っていました。
araさんと撮影スポットがほぼ同じでした~
歩数も約18000歩と書いてあり同じようなコースだったのですね。
今月お出かけがいっぱいあって忙しいですね。
写真で楽しませてもらいました。
紅葉は少々早かったですね。でも自然の中を歩くのは景色だけではない楽しみもありますよね。
私もモタモタしていたら紅葉見損なってしまいそうです。
紅葉の盛りには早すぎて残念でしたが。。。
溪流近くで、ずっと木陰があるし四季を通じて歩くには良いコースですね~~
これから先まだ 予定がありますので忙しいですが楽しめそうです。
思うような紅葉に出会うのは難しいです。
でも歩いてお喋りして十分に楽しませてもらっています。
山の風はとっても気持ちがよいです。