YouTubeで口と鼻の部分がマスクにつきにくく息がしやすい、
そして眼鏡も曇らない!!
「大臣マスク」
(西村大臣がつけているマスクがかっこいいということで、
この形を大臣マスクというようです)
と書いてあるのを見つけて作ってみました。
公の場所では、不織布マスクと指定されますが、
友人や私はウオーキングの時など不織布マスクは息苦しいので
布のマスクは楽で良いので使っています。
その日の気分で色や柄が選べられ自分的には気に入っています。
暫く作っていないので今回は「大臣マスク」に挑戦
舟のような形で、裏布はガーゼを使いました。
夫に試しに使って貰ったところ今までのより口と鼻の部分にマスクが付きにくく
息がしやすく良いみたいという感想でした。
そのようなことで、とりあえず 大人用15枚、孫用8枚作ってみました。
下のは孫のです。
使う時が有るか分かりませんが、生地が有ったので作りました。
今までのは中央に縫い目が有り柄合わせが大変でしたが、
今回のは一枚布でできるので楽です。
寒い日の手仕事には丁度良く、📻ラジオを聴きながら楽しみました。