goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

山菜採り 1

2016-05-16 | お出かけ

     山菜採りの季節になりました。

数日前 山菜が好きな知り合いから聞いた話では、今年は雪が無く
山菜が何にも採れなかった~~と 

私たちの行くところはすごく雪深い所なので大丈夫なぁんて軽く考えていましたが 
行ってビックリでした 

行けども行けども雪が有りません。
まさか まさか 何も無いです 

毎年 雪のため道路は閉鎖されそこから歩いて行くのですが、途中雪が多く危ないので引き返すほどです。
今年は車で奥の方まで行くことができました。

毎年同じ時期なのにこんなに差が有るのです。
積雪量や気候の所為で雪解けが違います。

行ってみないと分からないので、今年はどうかしら??

ドキドキしながら出かけましたが。。。





雪解けの間から顔を出すフキノトウは今年はもう花も咲き終わり 
コゴミは伸びて 

いつもは出てないワラビが道端に少し有りました 

周りの山々は新緑で綺麗ですが、フキノトウやコゴミの収穫はゼロでした。

ならばいつもワラビを採りに行くところへ行けば有るのでは?



場所を変えてドキドキ 着くと先客が来ていました。
ということはワラビが有るということですね~




上の写真、昨年とほぼ同じ日でも斜面の色が違っています。
いつもの場所へ行くと思いがけず    

雪が有るところへ行くつもりだったのでそれなりの服装なので暑い   
たくさん採れたので重いです。  
贅沢な悩みですが。。。

今回は空振りに終わってしまうかと思いましたが、しっかり収穫出来ました。

家に帰り、夫と2時間近くかけて束ねて灰汁抜きをしました。
3日程経つと灰汁も抜けて食べられるようになります