DIARY yuutu

yuuutunna toki no nikki

ライナー・マリア・リルケ(Rainer Maria Rilke, 1875 - 1926)「寂寥」『形象詩集』(1902/1906)所収

2017-04-27 20:42:06 | 日記
 寂寥

寂寥は雨のごとし。
それは海より夕暮れに向かってのぼる。
それは、はるかかなたにある平原から、
それがつねに宿る天空に向かう。
そして、それはおもむろに天空より街の上に降り注ぐ。

寂寥は昼と夜の間の時に、雨となり降り下る。
それはすべての小路が朝へと向かう時、
またそれは(情交し)虚無を互いに見た肉体が、
幻滅し悲哀のうちに互いに離れ合う時、
はたまた、それは相にくむ人間が、
一つの床に共に眠らねばならぬ時。

その時、寂寥が川水とともに流れゆく。

《感想1》
寂寥は雨に似ている。
寂寥が、(水蒸気のように)海から夕暮れへと上る。
また寂寥は、遠い平原から天空へと上る。
そして雨のように街に降り注ぐ。
《感想2》
寂寥が、雨となり降り注ぐ時は、昼と夜の間、つまり夜明け時。
それは、情交し虚無を互いに見た肉体が、夢幻から去り、悲しみのうちで別れる時。その時、寂寥が降る。
それは、相にくむ人間が、一つの床に共に眠らねばならぬ時。その時、寂寥が降る。
寂寥が、川水とともに流れゆく。
《感想3》
情交は、肉体を越えてその先にたどり着くことがない。肉体は互いに相手の心に至らない。肉体は心をさえぎる壁である。肉体は互いに虚無と出会うのみ。
互いを確認したいとの期待は、夢幻だったと証明される。幻滅!そして別れの悲しみ。その時の寂寥。
他方、相にくむ人間が、一つの床に共に眠る時、降り注ぐ寂寥は残酷である。

 EINSAMKEIT

Die Einsamkeit ist wie ein Regen.
Sie steigt vom Meer den Abenden entgegen;
von Ebenen, die fern sind und entlegen,
geht sie zum Himmel, der sie immer hat.
Und erst vom Himmel fällt sie auf die Stadt.

Regnet hernieder in den Zwitterstunden,
wenn sich nach Morgen wenden alle Gassen
und wenn die Leiber, welche nichts gefunden,
enttäusht und traurig von voneinander lassen;
und wenn die Menschen, die einander hassen,
in einem Bett zusammen schlafen müssen:

dann geht die Einsamkeit mit den Flüssen….
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきあいが悪い理由は、黙っているしかない《回想3》

2017-04-27 11:24:50 | 日記
「つきあいが悪い!」と怒鳴られた。
不愉快だった。
しかし、以後、形だけは、その会合に出席するようになった。
会合に出席するたびごとに、嫌で途中から退出。
ある時は、受付だけして、会費を払い、すぐに帰った。
「つきあいが悪い」のには、理由がある。
言っても、話がこじれるだけ。
黙っているしかない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たしなめられたこと&苦い秘密《回想2》   

2017-04-27 08:27:48 | 日記
昔、たしなめられたことがあった。
「若ぶるな!」
「既婚者は、既婚者らしくしろ!」
「中途半端でなく、結論を得てから、意見を公表しろ!」
「ここに参加するのが気に入らないなら、さっさと出ていけ!」
「いい加減な仕事をするな!」
思えば、全く、たしなめられた通りだ。
だが、自分が、どうして、そのようなふるまいをしたのか、それなりの理由はあった。
苦い秘密だ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の気持ちの状態は人に伝える価値がない&自分の目標がない《回想1》 

2017-04-27 08:03:30 | 日記
ずっと昔、なにも書きたくないときがあった。
ひどい精神的ショックを受けたあとで、「何か書いてほしい」と言われて、困った。
「何か書く」とは、何を書くのか?
自分の気持ちの状態?人に伝えたところで、何の役にも立たない、あるいは価値がない。
自分の目標?落ち込んでいたので目標などなかった。
ともかくある程度、立ち直るのに3年、かかった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木のり子(1926-2006)「あいつ」『食卓に珈琲の匂い流れ』所収、1992年:大量の腐った言葉! 2017/04/26

2017-04-26 21:36:14 | 日記
 あいつ

〈あいつの言葉は腐っている!〉
人ごみのなかで 通りすがりに
吐き出すような台詞が耳朶(ジダ)を打った
あいつとは どいつなのか 知らないが
私はただちに了解した その内容もわからずに
〈そう あいつの言葉は腐っている〉
なぜなら日々
腐った言葉に首まで漬かり
憤懣やるかたないのだから
自分の言葉にすらそれを感じ
身ぶるいすることがあるのだから
あいつが どいつでも おんなじだ

《感想》
腐った言葉とは何か?
偽善・虚偽・虚飾の言葉。
裏切り・不信の言葉。
嘲笑・悪意・憎悪・侮蔑の言葉。
卑怯・追従・奴隷の言葉。
自己欺瞞・冷笑の言葉。
詐術・恫喝・敵対の言葉。
人と人の関係は、危険・暴力・困難に満ち、腐った言葉を大量に生み出す。

 THAT FELLOW

“The words of that fellow are rotten!”
In the crowded road, while passing by, I heard the remark spoken out by someone like spitting.
I didn't know who that fellow was.
However I immediately understood the remark though I could not know its content.
“Actually, the words of that fellow are rotten.”
Everyday I completely frustrated as I soak deeply up to my neck in the rotten words.
In addition, I sometimes trembled as I felt even my words also rotten.
It is the same thing whoever that fellow is.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする