DIARY yuutu

yuuutunna toki no nikki

「鶯を雀歟(カ)と見しそれも春」、「うぐひすの啼(ナ)くやちいさき口明て(アイテ)」他:『蕪村俳句集』尾形仂(ツトム)校注・岩波文庫(1989)

2024-09-10 10:45:26 | 日記
★「鶯を雀歟(カ)と見しそれも春」(『蕪村句集』7)
のんびりした春。木の枝に「雀」がいた。ところがホーホケキョと鳴いた。「そうか鶯だったのだ。」蕪村はのんきだ。

★「うぐひすの啼(ナ)くやちいさき口明(アイ)て」(『蕪村句集』12)
鶯は小さな鳥だ。少し離れた位置から見ている。口が小さい。鳴いている時、その小さな口があく。かわいい。よく観察している。

★「梅咲(サイ)て帯買ふ室(ムロ)の遊女かな」(『蕪村句集』29)
春の始まり。どこか心浮き立つ。「帯」が華やか。「遊女」もハレの世界に属す。「室」は播州室の津で港の遊女町として知られた。

★「古寺(フルデラ)やほうろく捨(スツ)るせりの中」(『蕪村句集』45)
古寺の春。せりが青い。割れた古いほうろくが捨ててある。古さと新しい春の対照。「ほうろく」は物を煎るのに使う素焼の平たい鍋。

★「折釘(ヲリクギ)に烏帽子(エボシ)かけたり春の宿」(『蕪村句集』51)
春ののんびりした感じ。日常的な緩慢さと安心。

★「薬盗む女やは有(アル)おぼろ月」(『蕪村句集』55)
「薬盗む女」は中国の伝説における羿(ゲイ)の妻・嫦娥(ジョウガ)。羿(ゲイ)が西王母から請い得た不老不死の薬を盗み月へ逃げ月の仙女となった。(淮南子(エナンジ))蕪村はおぼろ月に、月の美しい仙女をさがす。蕪村も美人に弱い。Cf.1 月岡芳年「月百姿(ツキヒャクシ)嫦娥奔月(ジョウガホンゲツ)」(1886) Cf.2 月面探査機「嫦娥6号」が月の裏側で岩石などのサンプルを採取し地球に帰還したと中国政府が発表(2024)



★「橋なくて日暮(クレ)んとする春の水」(『蕪村句集』55)
川が流れるが橋もなく広々している。春の夕暮れ。Cf. 蘇東坡「春宵一刻値千金」(『詩集』春夜)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金子武蔵『ヘーゲルの精神現... | TOP |   
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記