goo blog サービス終了のお知らせ 

King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

ブラジルサントスNO2が今朝の珈琲

2013年11月20日 11時55分30秒 | 珈琲
各地で今年は冬が早いとかスキー場のオープンの絵とか
ニュースで見られますが、滑っている人の視線での映像とかが
使われていてあのカメラ自分もヘルメットとセットで導入して
見ようかと思ってしまいます。

さらに驚くのはゴーグル内カメラというものまであり、そのまま
見た目を記録できるという優れものです。

録画のオンオフは手首に着けたリモコンで操作するとか。

これならスクールに入って教師の滑りを記録するのはできますね。

自分のはどうするのかということになりますが、それは教師に
ゴーグルつけさせて記録するしかないでしょう。

今週末にはさらにオープンするスキー場も増えてきます。

注目の神立は今日展望が決定するとか。

そんなことを感じつつ飲んだ今朝の珈琲はブラジルサントスNO2です。

中庸という特色。

と紹介していますが、顧客の反応としては愕然としてその意味を理解したと
感動の面持ちで訴える人もいれば何のストレスもなくスーッと入ってくると
あっという間に飲み干した自分に驚いたり、様々な表情を見ることができます。

焙煎屋の力量を計るためにわざわざこのブラジルを注文することもいますが、
概ねコーヒー通と自称する人はブラジルを軽んじる傾向にあります。

どうせブラジルだからと彼らは言います。

しかし、SHBやNO2にこそあらわれるものもあるのです。

いや本来のその国のトップグレードを知らなければ、何をスペシャルティの
比較とするのでしょう。

まああんまりそこらへんは触れないことにして、コンテストとか点数付けは
その年の中での比較で終わっていることがあり、それを何点取った豆と
その数字の大きさを追っても意味ないこととかあまりしられていません。

とにかく多くのコーヒーを色々と飲み比べて見えてくることもあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。