King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

スマホの罠

2023年06月10日 13時11分09秒 | 日々のこと
まだ梅雨入りの発表がない関東地方ですが、毎日雨が降っています。もう既に梅雨入りしているのでしょう。ランニングコースには蛍駐車場の看板も見られます。今は栗のはなが咲いており所々で刺激的な匂いがしていてジャスミンシャワーも続いているものの栗のはなの方に気を取られる感じです。梅雨の頃はクレマチス、アジサイ、スモークツリー、半夏生と蛙の合唱色々味わうものが続くのです。最近以前のように週一でライブを行うミュージシャンも増えコロナ後のような雰囲気も増しています。私は3月の頃より新しい移動手段を考えており、それは前からトライクだったりバイクだったりとにかく気軽に乗れる新しい乗り物がずっとほしかったのです。どうせならエコで電動のバイクや小型の自動車がいいと思っていましたがこれというものはないのでした。そして今年は何故か当店の下の坂道がやけにきつく感じてきて新しい乗り物の欲求は高まる一方だったのです。スマボ見るとやたらとそんなバイクとか電動小型自動車とかの広告が出るようになりなにか導入されていつも電動自転車のサイトばかり見るようになってしまったのです。スマボにはそんな罠が搭載されているのです。気を付けましょう。さて、いつもの問屋さんがまた格安品を確保して回してくれました。エチオピアのイルガチェフです。焼く前からフルーティーな香りがして期待が高まります。焼いた直後試飲しても十分な味があります。これはすごい。やはりナチュラルのイルガチェフはたまりません。お楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする