懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

流麗な音楽

2016-04-03 02:07:58 | Weblog
与太話です。

フィギュア世界選手権で、男子FS、

2つのチャイコフスキー曲が出てきて。

先にチャイコ「ロミオとジュリエット」(プロコフィエフじゃなく、映画のでもなく)、

(これは、フィギュアではプルシェンコの前の時代に活躍した、イリヤ・クーリックが使ってた記憶しかない。

バレエ曲としては、「ロミオとジュリエット」では、この流麗なチャイコ曲でなく、もっと個性的なプロコフィエフ曲の方が成功していて、ついでに言えば、チャイコ曲「ロミジュリ」は、バレエでは、「ロミジュリ」ではなく、プロコフスキー版「アンナ・カレーニナ」で使われていた。

だから、フィギュアスケートで使われるのも悪くない、と思ったんだけど。

今回の東洋系の容姿のデニス・テン。・・・やっぱり、見かけが王道王子様系のクーリックに比べると・・・。

この曲でのロミオは、今の所、クーリックが一番似合ってるかな、と思いながら見た。
滑り込めば、そのうちもっと磨かれて、テンはテンで面白く見られるようになるかしら?

さらに、次にマックス・アーロンが、(映画「ブラックスワン」のつもりで出したらしいけど、)チャイコ「白鳥の湖」曲を使ったことで、・・。

今まで、チャイコ「ロミオとジュリエット」だって、悪くないって思ってたんだけど。
やっぱり、チャイコ曲では、「白鳥」>>>「ロミオとジュリエット」なんだな~、と見せつけられた感。

はじめて、チャイコのロミジュリが、そんなに出てこないことに納得した。
(選手の演技の巧拙と関係ないけど)

ついでにいえば、アーロンは、何を演じてたつもりかは知らないけど、白鳥の湖に出てくる、イマイチの日の王子役みたい、って思いながら見る自分って(アーロンのファンの人ゴメン)・・・。(その昔、バレエ公演行って「今日は当たりの日」「今日は外れの日」みたいのがあって。

美形王子のが好ましいんだけど。”とりあえず、今日の王子さまは、見かけ、ふつうの男の子よね”、というような日の「白鳥の湖」公演、しかもハッピーエンドの版、となると・・・。

ちょっと頼りないふつ~の男の子が、恋をして頑張って戦って、勝利を得る、まあ、オマケすればホホえましい(外れキャストの負け惜しみに耐えつつ)青年の成長物語に見れたりしたのだけど、「白鳥の湖」って。)

アーロンの跳んだり跳ねたりを見ながら、そんなようなものを夢想しておりやした。音楽が高級なので、なかなか盛り上がりにも高級めの華やぎが。つい、喜んでみてしまう自分に、

やっぱチャイコ「白鳥」は、自分は好きなんだろ~な~、と苦笑い。(「白鳥」は飽きたって言うバレエファンもいるけど、なんだかんだ言って、自分は飽きないんだな~。また新しい「白鳥」DVD買いたくなってるし。)

全然試合の結果と関係ないオマケ話ですが。

・ついでに、フィギュアスケート男子シングルで、「白鳥の湖」曲を使った人で見ると、自分主観で曲があってた順では、

羽生結弦(バイオリニスト女子のアレンジの曲だったけど)>>アレクセイ・ウルマノフ>マックス・アーロン

になるかなと。

ウルマノフは衣装の羽がちょっと多すぎたかな、で。

あの時の羽生結弦には、・・・こ、この人、何!?って思ったもん。

衣装制作センス、着こなしセンス、感覚的に、すっと「白鳥」ワールドに入れてしまう表現センス・・・。

あれは、「反則や~!」と思ったもんです。(遠い目)

ああいう、リリカルかつ幻想的な世界がやれて、かつ、阿部氏振付の方の、「ロミオとジュリエット」のドラマティックなのもやれてしまう。今の彼の技術力も凄すぎるけど、出てきたころの、色んな作品世界を見せてくれる個性も、めちゃ釘づけにさせられたっけ。

今回は、ボーヤン・ジンと二人で世界選手権を盛り上げてくれましたね。最後、彼ら二人が、勝ったフェルナンデスに
おどけて、「参りました~~~」みたいなポーズをしている箇所が、男子FSの愉快なオチですた。
(ボーヤンの4回転祭りは、やっぱ見ちゃう。・・・超絶技巧の競争には問題もあるのだろうけど。)

テンと羽生のニアミス(?)は、テン側の反論もあるんだそうで。あれだけど。

勝つ人たちの気持ちはきれいごとだけじゃないとしても、今日のボーヤンと羽生みたく、心では笑ってなくてもギラギラしてても、時に韜晦できる隙間位はあるといいのかな。

スポーツマンにとっては勝つことがすべて。

見る自分からすると、試合に負けた人の演技にも、色々楽しみどころはあるわけで。

曲をちゃんと使う人が、ほんとは好き。

素人は、勝手が言えますが。

・ついでに雑談すると、SPで、アメリカの選手がクィーンの曲使ったので。久方ぶりに聴くクィーン。やっぱ、いい曲、良い歌声だな~と聞きほれて、演技より曲に気が行った。やっぱロック系はロシア人よりアメリカ人、ってことで。
・今回の話じゃないけど、前回世選かどこかで、フランスの女子選手でプリンスの曲使ってた人のも、選曲、振付があってて、ああいう創意にははっとさせられる。

P.S.コフトゥンのFSがTVで映らなかった(順位が低すぎた)のが、羽生が負けた事より悔しい。
彼こそ、クラシックで見たいのに。(なんで現代物のSPの方の録画が残ったのか・・くっすん。)
・リプニツカヤがいないのが寂しい・・・って、言ってもせんないことながら。
・ペアとかアイスダンスは片隅に追いやられていて、残念。
・順位が何位だろうと、女子はラジオノワが一番見てて楽しかった。少女年齢での、ジュテームって繰り返しが堪らない。FSも直球ラブストーリーで、あの年齢の女性が愛を信じる方の話を演じるのって、見ていて楽しい。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙草

2016-04-01 11:45:55 | Weblog
ず~いぶん前のことになるけれど。

彼氏が煙草をやめていた。

若い頃は、

酒も煙草もやめられないしな~、

といっていたのが自然で、そういう彼も嫌いでなく、やめられないものなのかとおもっていた。

やめれれば、体にいいこと請け合いで、歓迎すべきだけど。急に止められたのが、非喫煙者の私には不思議。

やればできる?


一方、会社の上司たち喫煙組は、喫煙場所もあまり良くなく、追いやられていて、気の毒。

あんな環境で吸わされても、文句も言えない世の中になったのね。

身体の為には、いいことなんでしょ~けど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惹きつける力はどこから来るのか

2016-04-01 01:48:08 | Weblog
・昼の桜と、夜の桜。本日満開。

今日は昼の桜の方が、自然のエナジーを受けそうで、より心惹かれた。



・録画の世界フィギュア男子SP。

今日は、結果を見ずに演技を見た羽生結弦。

ジャンプや決め技の箇所が出てくる度に、一回、一回、自分の心臓が、ドキドキ。

フィギュアスケート見るのって、こんなに心臓に悪いもんだったろうか?!


結果は、ほぼぜぇ~んぶうまく技術決められて、あっけにとられるほどの良い出来(自分的には)だったので、

終わってみれば、そんなにドキドキする必要もなかったのに。はあ、心臓に悪かった。ゼイゼイ。


でも。

今日が最後の古館一郎の報ステの方で、公式練習中に二人の選手の間でアクシデントがあって、

羽生選手が珍しくお怒りだったというので、やっと今日の心臓ドキドキの理由がわかった。

ちょっと精神に負荷がかかったことで、逆に羽生選手の精神波がグワーっと上がってたんでは?と推測。

この演目にしては、何か妙にいつも以上に、引きつけられる吸引力が強かった。

アクシデントは、良くないことだけど。

逆境になると、かえってそれを跳ね返そうとする力で、思わず目が行くようなパフォーマンスが出る人。

一方、アクシデントの相手の選手、好きな演技をする選手だったので、(人間的な事とか、性格なんて分らないけれど)

事実なんだろうけど、ちょっと寂しい。

羽生選手は、体が変わったね。FSもうまくいきますように!

・マキシム・コフトゥン・・・。TVに映ってくれただけでも、嬉しい、とでも言わないと・・・。くくく。

でも、体の使い方がやはりきれいで、音の取り方とか好きで、素人的には、目の保養。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする