想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

鹿児島紅梅と雪

2013-04-25 10:41:32 | Weblog
先週末の雪景色です。
鹿児島紅梅はまだ細い枝に小さいけれど鮮やかな紅の花を
つけてくれました。鹿児島という名がついているので
こちらへ来た当初は(いただきものです)縮こまっまま
花も咲かないのではないかと心配したものですが、毎年
咲いてくれます。桜待ちにちょうどよく。


       

    

  

鹿児島はいいところ、という思い出しかありません。
住んでいれば、通りすがりにはわからない善し悪しがある
でしょうけれど、いい印象でした。
桜島観光と温泉で賑わう南九州市側と鹿児島湾を挟んだ対岸の
大隅半島は漁業と農業という一次産業が主です。昔ながらの
風景が残り、ゆったりとした時間が流れていました。
高齢化や後継者不足で廃れていくという地元の実情は日本の
地方のどこもが抱える問題ですから、それは置いておくとして
そこは他所とは違う空気、光、風のある場所として記憶に
深く刻まれています。
太平洋から東シナ海へ流れ込む潮と波が打ち寄せる半島には
どこか異国のような風を感じますし、実は慌ただしかった旅程
であったのにあたたかな陽射しを感じて、ゆったりと時のまどき
にたゆたっているような気さえしました。

昨年夏の鹿児島県知事選挙の折、山本太郎氏が原発反対派の
候補者向原よしたか氏の応援演説をする動画を見ました。
保守の根強い利権構造を福島の原発事故後だからこそ変革して
いこうという運動は全国で起きていて、鹿児島でもそうした
声は以前より多くなったかと思い、淡い期待をして見守って
いました。結果は、とても残念なことでしたが。

遠く離れたところからそんなことを思うのは、原発の怖さを
福島の地で痛感しているということよりもっと単純なもので
あの土地を歩いた思い出があるからです。
観光旅行ではなく、生活者の目線に触れながらの旅でしたから
よけいに、やさしい人のぬくもりを覚えています。

昨晩のニュース、南大隅町長の委任状問題。
「貧しさから抜け出すために原発関連施設を誘致して補助金
を前倒ししてもらえればいいと思った」という南大隅町長の
言葉は、政治家としても人としても無能であるとしかいえない
のが残念でなりません。

核燃料の処分場、再処理施設、受入先が決まらないままに
原発施設は作られ続けてきました。捨て場所がないものを
いまなお増やそうとしているのです。
食うため、救うためだからと地元民を騙して暴利を貪る者たちと
闘わなければ、九州南端の美しい土地を次世代へ残してあげる
ことはできません。
なにもかも、汚染されていきます。
そして、九州から北上する風は列島を被う雲になります。

コワイですね、コワイですね、ではサヨナラサヨナラ、
(淀川長治さんを突然思い出したのであった)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街のかた隅で | トップ | 春まだき… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。