Min Dagbok

Be the change you want to see in the world!!!

久しぶりのチャレコミ参加

2012-09-09 | Min Blog
この土日は、久しぶりにチャレコミの
勉強会&イベントに参加するために、
東京に来てました。

チャレコミというのは、ETIC.が運営する
チャレンジコミュニティプロジェクトのことで、
全国各地で長期実践型インターンシップを中心に
チャレンジの場を仕掛けるプロデューサーが
ゆるやかに連携し、成長を支えあう場。

6年くらい前には「エコ村でも何かできたら」
と思って積極的に参加していたのだけれど、
なかなかこのモデルをエコ村では適用しづらく、
いつのまにか離れていたのだけれど。

気づけば今の大学での仕事はけっこうチャレコミ的なところもあるし、
JAEやG-netなど参加している皆さんに
協力してもらう機会もあったりしたので、
最近の動向を知ったり、自分の立ち位置を考えるために
久しぶりに参加してみました。

昨日は、大学関係者向けの研究会・・・ということで、
短期ソーシャルビジネスインターンシップの評価についての
取組報告や、全国のチャレコミ関連の大学の取組や、
文科省の「Center of Community~地域指向の大学」について
話を聞いたり、地域コーディネート団体の方々と意見交換をしたり。

特に、短期SBインターンシップは分厚い報告書ももらったのだけど、
ソーシャルビジネスを地域で盛り上げていくような生態系を作り出そう
というコンセプトだとか、「学ぶ・働く・生きる」をつなげていく
という可能性に、興味をそそられました。


で今日は、「地域仕事づくりチャレンジ大賞2012」という
イベントに参加してました。

全国から集まった12のチャレンジ事例のプレゼンを聞き・・・



先月、滋賀大での被災地応援プロジェクトでも
話題提供してくれた「元気だ状」のカジヤくんや



西村さんのワークショップで一緒だった
タカサワさんもかかわる新潟での事例もとても興味深かったけれど、



以前はなかったような
大学×CPの事例もいくつか紹介されて、


(写真は岐阜大学の高木先生)

これから私が滋賀でできることの可能性が
少し見えてきたように感じたりもしました。

「地域で仕事を生み出していく
 希望がもっとも感じられる」という視点で、
会場からの投票(1人3票)も含めて、
グランプリが決定されたんだけれど、
どの事例もレベルが高すぎて、決めるのが大変。

最終的にグランプリに輝いたのは、山形県朝日町の
「着ぐるみを使って地域と人のチカラを引き出す」
というもの。私も投票させてもらったんだけど、
これはかなり衝撃的なアプローチでした。

ウサヒというとことん特徴のないウサギの着ぐるみで
町のあちこちに出かけて、地元の人たちの声を聞き、
1つ1つ実現しながら、ウサヒとして発信していく。
そして地域おこしがしやすい町へと、
人々の気持ちや町の雰囲気を変えていく。



ウサヒとは何ものなのか!?気になる人は
朝日町のHPにあるウサヒのあさひまち探検をチェック!


久しぶりにチャレコミ関係者の方々と会って、
ものすごくたくさんインプットと刺激をもらった
2日間でした。・・・知恵熱がでそう。

Nui.に泊まってみた!

2012-09-08 | Min Blog
今回の東京滞在では、前から気になっていた
ゲストハウスtoco.に泊まろう!
と張り切ってHPを見たら、すでに満室・・・。

あきらめかけたら、なんと姉妹店、
Nui. Hostel & Barがちょうどオープンする
タイミング!との情報を見つけて、そちらを予約。

蔵前駅(大江戸線or浅草線)の駅から歩いてすぐだから、
都心からのアクセスもいいし、浅草までも歩いていける。
なかなかよいロケーションでした。



元・倉庫だった建物を改装したそうで、
フロントとバーラウンジを兼ねた空間は、
道路に面したところがガラス張りで開放的。

プレオープン期間の週末だからか、
泊まる人+関係者がたくさんBarに集まっていて、
1階はParty状態。とても楽しい雰囲気でした。



せっかくだからと一杯注文して飲みながら、
話かけてくれたスタッフの人とちょっとおしゃべり。



若い社長さん(ぱっと見は普通のお兄ちゃん)の
こだわりだという、木をたくさん使った空間に癒されました。


次こそはtoco.に泊まってみたいけど、
ここも候補リストに入れておこうっと。

『カフェという場のつくり方』

2012-09-07 | Min Blog
秋学期に「働き方探究プロジェクト科目」の一環として
「カフェ経営に学ぶ」をテーマとして取り組むことにした。
なので最近、授業準備もかねて、カフェ関係の本も読んでる。

テーマを選んだきっかけになったのは、
自主企画プロジェクトのチームが
五環生活オフィスの1階の元・喫茶店スペースで、
和カフェをしようとしている、こともあるし、
日替わりマスターでのカフェを仕掛けた山納さんが
『カフェという場のつくり方』という本を出された影響も。



カフェで自分がやりたいことと、お客さんがやってほしいことのバランス、
常連客とも一見さんとも「閉じつつ開く」コミュニケーションの取り方、
「飲食店の経営をする」という実情と
「人が集える場をつくりたい」という思いのバランス。

これまでのカフェ/喫茶店の歴史を振り返りつつ、
今後のカフェの可能性を山納さんなりの視点で描いていて、
いろんな気づきがあった。


帯に書いてある西村佳哲さんのメッセージも心に響く…。

この世界に、わたしたちの居場所をつくり出すこと。
 存在を感じあえる場を形にしてみること。
 カフェは単なる飲食業ではなく、
 生き方であることを思い出して、
 嬉しくなりました。


さて、どんな風に授業を進めていこうかな。

なかひがしでの夕食会

2012-09-06 | Min Blog
半年先まで予約がとれないという
噂の料亭「なかひがし」にて
海士町のアベさんのお誘いで、
美味しい夕食をいただいてきました!

ひと皿目からメインディッシュ、
そしてデザートまで、感動が止まらなかった!

























あー、ほんとどれも美味しかった。
意外な食材もあったなぁ。

ご一緒した皆さんも、初めて会う2人を含めて5人、
類は友を呼ぶ感じで、波長がすごくあって、
あっという間に時間が経ってしまいました。


今回は、そもそもアベさん率いる巡の環の本のために
中東さんへのインタビューをするのが目的の訪問。
ちょうど部屋が空いていたとのことので、
急遽、夕食会へのお誘いをもらいました。

こういう貴重な機会に声をかけてくれる人がいること、
そしてそこからまた素敵な出会いがつながっていくことに、感謝♪

百菜劇場のお豆腐

2012-09-05 | Min Blog
昨日、近江八幡でセミナーを受けた帰りに、
ふと気づいて、ネヅさんに連絡してみた。

最近ちまたで噂になっている(私の周りだけ?)
百菜劇場プロデュースのお豆腐が火曜販売だと気づいて、
駅前までデリバリーをお願いしてみたのです。
他のお野菜いろいろと一緒に。



今朝食べてみたら、たしかに、イカワさんが
言ってたみたいに、ほわっとすっきりした味。
これははまりそう!


===以下、百菜ブログより転送===

百菜劇場では先月末より豆腐の販売を始めました。

近江八幡の農家で作られた無農薬大豆を使い、
近江八幡の豆腐やで作られた絹ごし豆腐。

あっさりとのどごしの良いお豆腐を一度ご賞味ください。

【豆腐について】

◇商品名:国産大豆100%絹ごし豆腐

◇原材料
  大 豆・・・イカリファーム(近江八幡市野村町)のフクユタカ
        (農薬・化学肥料を使用せず育てています)
  添加物・・・塩化マグネシウム(天然にがりの主成分)
        硫酸カルシウム(京豆腐で使用されるにがり)
        イタリア産天日塩
   水 ・・・鈴鹿山系の地下水

◇価 格:250円/1丁

◇生産者:ますや食品(近江八幡市加茂町)


【販売について】

◇日 時:毎週火曜日16:00~17:00
◇場 所:小舟木エコ村の農産物販売所前(近江八幡市小船木町→地図)

*上位以外の場所の受け渡しご希望の方は百菜劇場までご相談ください。
 エコ村では豆腐の他、お野菜などの販売も行う予定です。

コミュニティビジネスを考える

2012-09-04 | Min Blog
県産業支援プラザが主催する
コミュニティビジネス支援セミナーに
しばたさんと一緒に参加してきました。

案内をもらったときに、講師の斎藤佳津子さんの
「京都こども・家庭研究所 代表」という肩書きが
気になって検索したら、greenz.jpの記事で
取組が紹介されていて、それがとても興味深かったから。



もともと15年くらい、京都YWCAの
スタッフとして子育て支援をしてきた経験を元に、
今は、大学の非常勤講師、應典院のマネージャー(?)、
京都市の評価委員、コミュニティレストラン京都の代表、
などをしながら、お母さんとして子育て中とのこと。

セミナーは、ワークショップ形式でとても分かりやすく、
どのようにして自分なりの「コミュニティビジネス」を
考えられるか、についてこんな流れで進んでいきました。

・アイスブレイク(オーラ)
・グループ分け(CBへのかかわり度で)
・自分の得意なことリストアップ
・自分の周りにある「ネットワーク」洗い出し
・自分はネットワークの中でどんな役割をしてる?
 (リーダー?コーディネーター?ファシリテーター?ディレクター?)
(分からなかったら人に聞いてみる。足りない役割は誰かに担ってもらう)
・いくつかCBの事例紹介

最後のアドバイスは、

「異なる」領域・業種とつながってみる、
 ネットワークを「拓いて」いくこと。

私のロールモデルの1人に加えさせてもらいたい、
とてもステキな女性でした!何かの機会に、
エトコロや学生ともつながってほしいなー。

黒ニンニク

2012-09-03 | Min Blog
どうも調子が出ないのは、
いろいろモヤモヤしていたのもあるけど、
単純に夏バテしちゃってるのもあるかも。

今朝、ベホマに整体してもらいに行って、
いろいろしゃべっていて、そう思っていたところ、
帰りに「黒ニンニク」をおすすめしてもらいました。
自分で発酵させてつくったそう。

見た目はこんな感じ。


普通にニンニクを食べるより、
効能がすごいみたいだし、
そんなに臭くない!


しばらくよく寝て、黒にんにく食べて、
夏バテからの復帰を最優先しようかと思います。

居心地のいい場所

2012-09-01 | Min Blog
今週末は、枝廣さんの
「一年の計」ワークショップに参加してます。

6月に西村さんのワークショップに参加したときにも
ものすごく実感したんだけれど、こういう宿泊型の
ワークショップを、緑に囲まれた、居心地のいい建物に
滞在しながら体験できるのって、すごく幸せ。

研修棟の写真は撮りそびれたんだけれど、
周りが森に囲まれていて、すごく静かで、
雨が降っているんだけど、その音も
木々に吸収されていく感じがすごく気持ちいい。



こちらは宿泊棟。



ウッドデッキの空間もステキ。



それに何より、このリビングの吹き抜けが
すごいよかったなぁ。



夜はここのソファで、昼間考えたビジョンなどなどを
一人振り返りしてました。

明日の私はどこまでゆけるだろう?