Que ma vie est belle!

私とは、美しいもの、美味しいもの、楽しいものの集合体。

Mon plaisir

2007-11-25 18:57:37 | レストラン

土曜日の夜、会社の友人とその旦那様と3人で、SOHOにあるMon plaisirというフランス料理のお店で食事をした。店員のほとんどがフランス人で、その独特の英語を楽しみながらの食事となった。

セットメニューの時間が終わっていたので、アラカルトで頂くことに。

最初にパンが出てきた。ライ麦30%くらいの感じ。とても美味しい。伺ってみるとDelice de Franceというチェーン店から仕入れているとのこと。え?Delice de Franceってそんなに美味しいんだ。少し大きな駅に結構入っているので、たいしたことないと思っていたけれど。。。日本にもある有名なPより美味しいように思う、と友人に言ったら、Pはもともと英国人の銀行家が始めたのだと教えてくれた。なるほど、やっぱり味より戦略だったのね、あのお店は。

前菜はSalade Mon plaisir。グリーンサラダに鴨の燻製とフォアグラが乗っていた。燻製もフォアグラもパスしたけれど、燻製の良い香りがサラダに移って美味しい。日本で頂いていたフランス料理のお店のサラダとほぼ変わらない感じ。

メインは鶉を。本当は野ウサギにしようかと思ったのだけれど、隣のテーブルの方の鶉が、あまりに美味しそうで変更。鶉一羽を丸のままグリルして、赤ワインとブラックベリーのソースで頂く。このソースが非常に美味。クローブなどの香辛料がきつすぎず、素晴らしいバランスで使われている。ところが、赤ワインのアルコールが完全に飛んでいなかったのだろう。途中で息苦しくなってしまい、泣く泣く肉だけを頂くことに。少しぱさぱさした感じの肉なので、ソースを付けたかったのだけれど、初めてご一緒する方々を前に、救急車騒ぎを起こすわけにはゆかない。

デザートはフォンダンショコラとパッションフルーツのソルベ。ソルベも素敵だったが、フォンダンショコラが素晴らしく美味しい。とても濃厚で、1/4食べたところでお腹は一杯だったのだけれど、あまりの美味しさに、残すのが勿体無く、結局完食。

最後はエスプレッソで締め。ここは、日常的に使いたい感じの飾らないフレンチ。ああ、Londonにもこういう普通のフレンチがあるのね。一人50ポンド弱。日本円にするとちょっと高いかもしれないけれど、まあ妥当かな(ってご馳走になってしまいました)。

ご一緒いただいたご夫妻は、とても知的な方々で、その上食に対する関心も高く、素晴らしく楽しいひと時を過ごさせていただいた。やっぱり食べることが好きな友達、だーい好き。まさに、mon plaisir!!


コンサート

2007-11-25 18:25:01 | ロンドン

ついにオーケストラのコンサート当日を迎えた。週末、近所迷惑を顧みず、ずっと練習した甲斐あって、火曜日の練習では結構弾けるようになった、なんて思っていたのだが。。。

ピカデリーサーカス、と言えば、日本の皆さんもご存知と思うけれど、Londonのまさに中心にあたる。このTubeの駅から歩いてわずか2,3分の、いつもの練習場よりずっと大きな教会、St. James's churchが会場だった。2階席もある立派な教会。非常に天井が高く、パイプオルガンや内装も結構立派で、訪れるのには良い感じだ。しかし、これが災いした、と言うべきかも知れない。

火曜日までは、皆の音がとても良く聞こえていたのに、この広さで十分に響かないからだろう。はっきりと聞こえるのは自分の音と、せいぜい両隣の方の音。これはおそらく私だけではなく、皆に共通していたことだろう。また、練習には居なかったダブルベースやパーカッションが加わったからか、少々勝手が違う。

さあ、本番!ウェーバーのクラリネット協奏曲は大過なく終わった。クラリネットのソリストは女性の弁護士さんとのことだけれど、プロも顔負けの演奏。酷く忙しいだろうに、一体どうやってこれだけ楽器が弾けるようになるのだろう。本当に、できる人は何でもできるのだ。どれだけ不公平なのだろう、神様は。

さて、問題のブラームスの交響曲第4番。とても美しい曲だが、ハイポジションの連続はファーストヴァイオリン泣かせ。その上、第三楽章は、練習の時より明らかにテンポが速い。家で練習していたカラヤンのCD(1978年録音)並の速さだ。何箇所か明らかに曲が崩壊していた。管が入らなかったり、ばらばらなところを弾いていたり。。。あまりに早くて、「弾いている真似」もできない。いくつ間違った音を出したのか、記憶に無いくらい沢山間違った。各楽章ともに、最後は何とか全員揃ったのは不幸中の幸い、と言うべきか。

聴衆は100人以上が来て下さっていた。おそらく演奏者の知り合いがほとんどとは思うが。それにしても、weekdayの夜にこれだけ集まってくださるのはありがたい。次回は、今回とは違って弦だけの小さな演奏会。参加しないと少しも練習しない怠け者だということは良く分かっているので、参加することにした。次回はもう少しちゃんと弾けるようにもっともっと練習しよう。。。


おめでとう、ロオジエ!!

2007-11-19 22:04:08 | レストラン

日本版ミシュランが発売になると聞いていたが(ガイドの発売は22日)、先駆けて三ツ星~一ツ星のレストランが発表された。今回、三ツ星には東京の8つのレストランが選ばれたという。そして勿論、大好きなロオジエの名前もその中に!!自分が気に入っていて、皆に薦めてきたレストランだけにとても嬉しい。年末年始に東京に帰ったら、必ず行こう。待っててね、ロオジエ&Menardさん!!


St. Pancrasと虹

2007-11-19 22:02:03 | ロンドン

新しいEurostarの駅(St. Pancras)がこの14日からOpenした。今日(19日)出張で初めてこの駅を使った。地下鉄のKings Cross駅からのアクセスはとても良い。以前のWaterlooより近い感じだ。

Businessラウンジを楽しみにしていたのだけれど、何と、まだラウンジが出来上がっていない、と言うではないか!日本だったらありえない!と少々呆れつつ先へ進む。すると、お詫びに(Eurostarはお詫びが得意)、とシャンパンバーのチケットとシャンパン、水、チョコレート、りんごの詰め合わせを渡された。朝から荷物が増えてしまった。。。が、何もないよりは気持ちも収まるというもの??しかし、こんな特別詰め合わせセットを作るくらいならば、その資金をビジネスラウンジを超特急で仕上げることに使った方が安かったんじゃないかと思ってしまうのは私だけだろうか。それにしても、こちらの人はシャンパンが好きだ。私のように基本的にお酒が飲めない人間にとっては、あまり意味がないのだが、ま、おしゃれな「感じ」はするな。。。

さて、そんな訳で構内のコーヒーショップは長蛇の列。Eurostarの中でコーヒーは飲めるとわかっていても、やっぱりエスプレッソが飲みたい、と列に並ぶ。此処の場所代がどのくらいかはわからないが、これほど確実に売り上げが得られる仕事もないのではないか?約15分待ってようやくコーヒーとマフィンにありついた。Neroはコーヒーは悪くないと思うが、マフィンはスタバの方がバラエティもあるし美味しい。

搭乗案内があったので、プラットホームに向かう。エスカレーターはキャリア付トランクを考慮してか階段タイプではなくスロープ。これが見た目以上に急で、思わず後ろにのけぞってしまいそうになる。このエスカレーターが汚い。14日に開業したばかりなのに!!なんとその犯人は鳩なのだ!これは屋根が設置される前に備え付けられたのだろうか?それとも、どこかから鳩が侵入するのだろうか。ちなみに、駅の屋根にも鳩の落し物が透けて見える。こういうところも日本ではありえない。

さて、出発!これまでより旅程が短くなっている。Brusselsまでは最短1時間51分だそうだ。その分、なのかSt. Pancrasを出るときはトンネルが多い。電車で暫く行くと、雨勝ちのLondonの空に突然晴れ間が覗いた。このタイプの空では虹が見えるはず、と思ったら、やはり虹が!そして、虹の原理を考えたら当たり前なのだけれど、虹が電車を追いかけるように地上を走ってくる!時速300kmで走る虹!!これは結構面白いし、初めての体験だ。虹の根元には宝物が隠されている、とよく言われるけれど、こんな風に虹が走ってくるということは、もしやこの下には金鉱かダイアモンド鉱でも走っているのか??

わぁ、やっぱり早い。出発して50分で大陸に着いた!これまでが遅かったんだけれどね(いつまでもイギリスだった)。本当、今やParisBrusselsに住んでLondonで働く、と言うのは夢物語ではない。Parisに住んでLondonで稼ぐ。。。実現させたいなぁ。


ランチ@Ritz

2007-11-12 17:50:58 | カフェ

今回もランチはRitzにて。メニューが変わっている。内容、というより値段改定だ。いつものサラダが値上がりしている。これまで海老のサラダと鶏肉のサラダは値段が違っていたのだが、今回鶏肉が海老と同じ値段にまで上がっている。また、シャテルドンも1ユーロ上がって11ユーロになっている。クリスマスを控えて、値段も上がったのだろうか?

さて、今回は何が出てこないだろう?

何も出てこなかった。メニューすら!!

実は席に着いてすぐに飲み物を聞かれたので、とりあえず定番のシャテルドンを注文し、シャテルドンは来たのだが、その後、誰も何も来なかったのだ。普通2人用のセッティングがしてあって、客が1人しか居なければもう一つのセットを下げるものだが、それもこない。もしや、と思ってメニューを持って来てくれるよう頼むと、やはり待ち合わせかと思って待っていたらしい。いえいえ、残念ながら一人です、というと、すぐにお持ちします、と言って担当のお兄さんは消えていった。

この後、今回はきちんとSOP通りに仕事ができたようだ。おつまみも出てきたし、パンもついてきた。バターも綺麗に整形されていた。コーヒーのプチフールも忘れなかった。勿論、味に関してはサラダは新鮮で美味しく、ミルフィユもいつもの通りさくさくして美味。さて、ふと自分の席の横に目をやるとピアノが置いてある。これまでも勿論あったのだけれど、今日の席は鍵盤の側に近い。昼間は使用されないので蓋が閉まっているのだけれど、何となく気になる。立派な見た目、弦が納まっている側の蓋の蝶番がちょっとSteinwayのような感じがするけれど、どこのだろう?すると、ウェイターのお兄さん(私のお気に入りの人)が、何気なく鍵盤の蓋を開閉した。やっぱりSteinwayだった。ま、RitzBarである。当たり前、といえば当たり前かもしれないが、なぜかやっぱり嬉しい。

ところが、観察していると、客から下げたお皿をピアノの上に載せたりするのだ。。。ああ、止めて~、Steinway様の上に、食べ物のお皿を載せるのは。。。今度は、夜に来てみよう。きっとSteinwayの生演奏が聞けるはず。


プロの仕事

2007-11-12 17:47:26 | パリ

Dsc00306 今年の誕生日は大好きなParisで過ごすことにした。折角だから、ホテルもいつもの安ホテルではなく、少々奮発してPark Hyatt Vendomeに宿泊することにした。誕生日だということを(間接的に)前もって伝えておいたら、Welcome Champagneとイチゴの盛り合わせが部屋に届いた。また、妹が日本から注文してくれた花束が部屋に運び込まれた。Park Hyattらしいモダンで粋な花束だ。妹は、エレガントでユニークな花束を、と頼んだらしいが、その通りの花束だ。流石だが、ここまではこのレベルのホテルならばあるかな、と思っていた。

驚いたのは、コンセルジュの方だ。私が、RitzBar Vendomeの予約を頼んだ際、お名前は?と聞かれて伝えると、即座に「Joyeux Anniversaire, Madame」と言われた。確かに日本人で、今日誕生日だといって宿泊している人間は私だけかも知れないが、それにしても、良く覚えているものだ。映画『プラダを着た悪魔』で顧客の顔と名前、Back groundを覚えきる場面が出てくるが、本当にプロの中にはそういうことが出来る人が居るのだ!こういうことが出来てこそプロなのだろう。記憶力が足りない私には驚きである。

Dsc00308 さて、花束はLondonの家まで持ち帰った。帰りのセキュリティチェックでX線検査の装置に掛けようとしたら、担当の人たちが「あ、それはいいよ」といってゲートを通してくれた。また、その時2~3人の係りの人(フランス警察の人?)が、立派な花束を持って「写真、写真」などとお茶目にふざけてくれた。こういうアドリブが外国人は本当にうまい。

家に着いた時も、コンセルジュが「あれ、僕に?」と声を掛けてきた。こんな何気ない一言が花束をもらったことをより嬉しく、何だか特別なことにしてくれる。これも、外国人の友人が、日本は規則通りのことはうまく運ぶけれど、それ以上のサービスができていない、と不満を感じることに通じているのだろうか?


逆走!!

2007-11-12 17:41:55 | ロンドン

時々、高速道路などの逆走で事故が起こったりするけれど、今回、何とEurostarで線路を逆走する羽目になった。

ベルギーからの出張の帰り、あと少しでWaterlooに到着!というところで電車が止まった。最初の説明は、少し早く着きそうなので、此処で待機する、というものだった。しかし、いつまでたっても動く気配がない。もうすぐ到着予定時間、というところで新たなアナウンスが。前に電車がつかえている。そしてさらに、その電車にinspectionが入るので、この電車を逆走させ、前の電車を迂回する、と言い出した。

電車の逆走なんてあんまり聞かない。確かに、日本でもホームを少し行きすぎてバックした経験はあるが、せいぜい数メートル。Eurostarのような大きな電車を何百mも逆走させるなんて。。。流石ヨーロッパ、やることが大胆だ。

そして、逆走させるために、当然運転手は20両(客車18両、先頭と最後尾に機関車(?))ある電車の中を先頭から最後尾へ小走り。なんて気の毒な運転手さんだろう。迂回するためにはまたこの20両を歩いて先頭車両へ戻り、Waterlooに向かわなくてはならない。2時間近く電車でぼおっと過ごしている私たちも相当むっとしているけれど、運転手はもっとむっとしている上に、「ぜいぜい」しているに違いない。あ、運転手さんが帰ってゆく~、がんばれっ!!

ようやくWaterlooに到着するらしい。Thank you for your understandingとか言っているけれど、ちっともunderstandはしていないぞ!!あー、さっきまではどれほど飛行機よりeurostarのほうが良いか熱く語っていた私だけれど、こんな経験をすると、ちょっとうんざり。飛行機に鞍替えしようかしらん。。。

と思っていたら、「お詫びに片道無料チケットあるいは往復半額券をお受け取りください」とか言っている。やっぱり、遅れても「天候のせい」とかいってろくにお詫びもせず真夜中のParisに放り出されたこともある飛行機より良いかも。。。現金な私。


流石Grand Piano?流石Steinway?

2007-11-12 17:38:14 | ロンドン

Dsc00297 土曜日、無事Steinwayが家に届いた。製造番号から判断すると既に齢100歳になるけれど、とても立派だ。ホテルのロビーに置いてあるような安っぽいグランドピアノとは存在感がまったく違う。古くて傷もあるのに、何が違うのだろう。良質なものはなぜこうした存在感が漂うのだろう?優れた人間が持つオーラのようだ。

Dsc00408_6

さて、恐る恐る音を出してみる。調律前だけあって、所々の音に映画などで馴染みのある酒場のピアノの音を聞く(2本あるいは3本の弦の音程が微妙に異なるためにこのように聞こえるのだろうか?)。それにしても、このタッチと音。私のような素人が弾いても、鍵盤の抑え方(叩き方)によって音色が変わるような気がする。よくコンサートでピアニストがすっかり没入した表情で演奏をしているけれど、そうなることが、そうなってしまうことが初めて理解できた気がする。

これまで、「グランドピアノはあなたの表現力を最大限に生かします」みたいなコピーを見る度に、「またまた~、高価なピアノを売りたいからって、そんなこと言っちゃって~」くらいに思っていたのが、「確かに、グランドピアノはすごいかも」に立場変更。これが、グランドピアノだからなのか、Steinwayだからなのかはわからない。これまで、グランドピアノでレッスンを受けたことも、Steinwayのピアノを弾いたこともあるけれど、他人の目があったりしてリラックスしていなかったからなのか、こうした感覚を持つのは初めて。それにしても、すごい。気持ちいい。

というわけで、この気持ちよさのお裾分け(?)に、会社の同僚を呼んで、「猫踏んじゃった」コンクールを開催することにした。みんな、どんな「猫踏んじゃった」を披露してくれるだろう、この素晴らしいグランドピアノで。


腐っても鯛、古くてもSteinway

2007-11-02 08:03:40 | ロンドン

LondonFlatを借りた時、かなりスペースもあるし、ピアノを借りてみようか、と思ってコンタクトを取っていた。しかし、このピアノ屋もBTをはじめとした他の英国企業と変わりなく仕事が遅い。8月半ば過ぎにコンタクトを取り始め、ようやくSite surveyに来たのが9月末と10月初旬の土曜日。すぐに連絡します、と言って帰ったはずなのに、ピアノ搬入の電話が来るまでにさらに2週間強。

次の土曜日にパスポート、銀行口座の詳細を持って来てください、PianoBechsteinでいいですね、と言われたので、それで結構ですと伝えて訪問した。すぐに手続きに入れるのかと思ったら、話がぜんぜん伝わっていない。とりあえず、「Bechsteinがあると聞いていますが」と言うと地下の展示場へ案内された。念のために、「他に借りられるピアノはないのですか?」と尋ねると、YAMAHAがあると言う。「それだけですか?」とさらに押してみると、そういえば、先日Steinwayが返ってきた、と言うではないか!それを先に言いなさい。

まだ梱包された状態で、古いと言うだけあって、楽器の裏側(梱包されて横倒しにされていたので裏側だけが見えた)は確かにちょっと寂しい感じはした。きちんと整備してから貸し出します、と言うので、とりあえず月曜日に組み立ててもらって、弾いて選ぶことになった。

月曜日、行ってみるとSteinwayがそこにはあった。確かに古い。それに古いけれど象牙鍵盤ではなく、黒鍵も黒檀ではない。これは良いのか悪いのかわからないけれどNY製。NY Steinwayには初めて触ったのだと思う(通常NY Steinwayは北米のみに出荷されるらしい)。一方、Bechsteinは新しくて立派だけれど、とにかく200cmを超える大きさで、音量もかなりだろう。。。私よりもっと弾きこなせる人が良いに違いない。ま、腐っても鯛、古くてもSteinway、ということでSteinwayを借りることにした。搬入は土曜日となった。本当に届くのかな?無事届いてくれますように!結果は、週明けに。。。乞うご期待!?


オーケストラ

2007-11-02 07:59:22 | ロンドン

先日、Parisで友人の友人が指揮をしているオーケストラを訪ねた。やっぱり楽器はいい。見ているうちに自分もやっぱり弾きたくなって、弦楽器屋さん(Flatを探している時に偶然見つけた素敵なお店。マダムもとても親切)で弓の毛を張替えてもらい、ネットで見つけたオーケストラを訪ねた。

ロンドンには、本当に星の数ほどアマチュアオーケストラが存在している。私は今回、便のよさを考えてオックスフォードサーカスの近くで練習をしているオーケストラに見学に出かけた。

連絡をした方からは、セカンドヴァイオリンに加わってください、と言われ、私のヴァイオリンの実力からして、それは願ったり叶ったり、と思ったのだけれど、実際に練習場に着いてコンサートミストレスの方にお話をしたら、「じゃ、ファーストに」ということでいきなり楽譜を渡されてしまった。

ブラームスの交響曲第4番。大好きなブラームスの交響曲なので、曲自体は歌えるくらい親しんでいる。しかし、初見で弾くとなると、これはかなり。。。とりあえず、弾いている振り。ピチカートと弓での演奏くらいは間違えないようにしよう。。。うっ、どうしよう、指が追いつかない。。。思わず歌ってしまいそうになる。

練習の後は、コンサートミストレスの方、ファーストヴァイオリンの第二奏者の方に誘われてPubへ。お二人はとても品があり、また仕事も出来ます!と言う感じの方々。出来る人は、仕事だろうと、楽器だろうと、何でもできるのよね。私も早く、こんな風にオーラのある女性になりたいわ。

と言うわけで、弾けもしないのに、オーケストラに加えてもらうことに。さて、来週の練習日までに、「弾いている振り」に磨きをかけなくっちゃ。