Que ma vie est belle!

私とは、美しいもの、美味しいもの、楽しいものの集合体。

Gustavo & BPO マーラー交響曲第6番 第3夜

2024-06-15 19:00:00 | Gustavo Dudamel
3日間にわたる演奏会が全て終了した。
今日はホルンも素晴らしかったし、最後の金管のコラールも良かった。とにかく全体を通して格好良かった。
コンマス、熱が入っていたのか、昨日は1本くらいだった弓の毛切り、今日は5-6本は切っていた。後ろのお姉さんも切っていた。それにしても、あの運動神経というか、反射神経というか、すごい。子供がいて、連れてきたりしたら、絶対にVnをやりたがるだろうな、と思って聴いていた。あたくしもちょっとだけ、Vnに戻りたいかも、と思ってしまった(爆)。
 
やっぱりマーラー6番、良いねぇ。あ、考えてみると、去年のマケラさまから、ショスタコーヴィチ、チャイコフスキー、マーラーと、BPOは6番ばかりだわ。
 
Gustavoも幸せそうに振っていたし、その上、最後の一般参賀の時に気がついてくださって(ありがたい...髪はシルバーにブリーチしているし、マスクしていたし、よく気づいてくださった。何年ぶりだろう?)、嬉しかった!
 
幸せな気持ちで帰路に着くことができそう。ありがとう!また、近いうちにどこかで。

Gustavo & BPO マーラー交響曲第6番 第2夜

2024-06-14 20:00:00 | Gustavo Dudamel
今日はもう語彙がない。昨日のオケの後ろも楽しかったけれど、正面の席(とは言っても1列目の一番端)は段違いの迫力。
ただ、これまでこのフィルハーモニーで一列目のほぼ中央に座ったことは数度あるけれど、それより格段に素晴らしかったので、この感動は曲によるものなのか、今日の熱気によるものなのかわからない。コントラバスやパーカッションの振動が体に感じられ、物理的にも揺さぶられた気がする。
 
第一楽章のホルンソロは少し音がアレだったものの(ホルンという楽器の性質上仕方のないことらしいが)、その後は素晴らしく、第四楽章のホルンのtuttiの後、Gustavoがthumb up。後半になればなるほど表情が明るく楽しそうに演奏。今日はデジタルコンサートホールやcinema viewもあって、この演奏を聴いていただけて本当に良かった。
 
これまでいったい何を聴いていたのかと思うほど、諸々クリアであった。緩急はGustavo節であったけれど、昨日よりこなれてきていたと思う。昼寝をしようとして急遽楽器屋巡りをしてしまったので、眠くなるのではと不安だったが、とんでもない。本当に素晴らしかった。ありがとうGustavo & BPO。明日はどんな演奏になるのだろう?

Gustavo & BPO マーラー交響曲第6番

2024-06-13 20:00:00 | Gustavo Dudamel
Gustavo & BPOでマーラー交響曲第6番。全集楽譜の通りハンマーは2回。
 
初めてGustavoを聴いた時と同じ、オーケストラの裏側の席最前列。とてもよくGustavoが観察できる。ちょっとパーカッションが近すぎる感と木管が聴きづらい感じはあるけれど、弦の音もとてもよく聴こえて楽しい。
 
Gustavoは変わらず独自のテンポで揺らす。第二楽章はそのためか少し?となる瞬間もあったが、第四楽章はその揺れが効果的だったように感じた。
 
BPOの弦は、本当に上手い。惚れ惚れする。鋭い巧さ。音が尖って(波形のイメージ)クリア。耳にストレートに届く。第四楽章のウィーンを思わせる怪しい感じはちょっとVPOともやってほしい。
 
BPOが上手い上に、ハンマーにしても見どろ満載なので(その上1発目で同時に叩いていたティンパニのマレットの先が飛んだ)、最後はほぼ全員スタンディングオベーション。ベルリンでこれほどのはあまりみたことがない。Gustavoの表情もとても良い。そして勿論一般参賀あり。
 
ウィーンもベルリンもアムステルダムも、そのオケ故に住みたい!
 
夏至も近く、演奏会終了後21h30を回っていたが、まだ明るいベルリン。この季節が一番良いな、ヨーロッパは。