グスタボ&マルティンの最終日。今日は再び前から3列目、ほぼ中央ー今日は、マルティンの目の前。
ブラームスの悲劇的序曲、ますます良くなって来ていると思うけれど、やっぱり「悲劇的」というのが良くないのだろうか。。。今ひとつ観客の受けが良くない。
今日のマルティン、相変わらずすごいけれど、ちょっと疲れ気味?それとも私が疲れ気味?最後まで集中力が持たなかった。アンコールは、出だしがこれまでとちょっと違った感じになっていた。今日はオケに感心。やっぱり音楽を生業とする人のリズム感って相当良いのだわ。
休憩時間に席に居たら、マルティン用のマイクを片付けていた会場のセッティングのおじさんが、急に話しかけて来た「どう、このマイクで歌わない?」ー日本人と見て、カラオケにでも思い至ったのかしらん?
折角の機会なので「何回かここに足を運んでいるけれど、いつもレコーディングしているのは、CDでも作るのですか?」と尋ねてみた。すると、これはGustavoの時だけで、ドイツグラモフォンが記録用にGustavoの演奏は全て録音し、良い演奏が出たらCDにして発売するつもりなのだそうだ。なるほど、謎が解けた。いつも不思議に思って会場整理のお兄さん、お姉さんに聞いていたのだが、今ひとつ明確な回答が得られないでいたのだ。
さて、ブラームスの交響曲第1番。2つの課題、どうだろう?ドイツグラモフォンがOKを出す演奏になるだろうか?
第1楽章、Gustavo節にも大分慣れた。ちょっといい感じがする。さて、問題の第2楽章ーおおっ、危ないながらも、今日は音の間違いは無かった。ぎりぎりセーフ、な感じである。この調子で最後まで行けるか?第3楽章は昨日が素晴らしかったけれど、今日も悪くない。さ、第4楽章、2つ目の課題はどうだろう。演奏が始まる前に、練習していたから大丈夫だろうー昨日はGustavoが思わず首を振っちゃったものねーこれも無事通過。ちょっと最後の音が弱い感じもするけれどGustavoの指示なのかしら?
ブラームスはメロディメーカーではなく、美しいメロディを作るのに苦労していた、と何かで読んだけれど、この第4楽章のテーマやピアノ協奏曲などを聴くと、そんなこととても信じられない。このテーマも抜け、エンディングに向けどんどん盛り上がって行く。テンポもあがって行く。
ありがとうGustavo。人生にどんな困難があっても乗り切れる、あなたの音楽を聴くと、そんな気持ちになれて嬉しい。
ブラームスの悲劇的序曲、ますます良くなって来ていると思うけれど、やっぱり「悲劇的」というのが良くないのだろうか。。。今ひとつ観客の受けが良くない。
今日のマルティン、相変わらずすごいけれど、ちょっと疲れ気味?それとも私が疲れ気味?最後まで集中力が持たなかった。アンコールは、出だしがこれまでとちょっと違った感じになっていた。今日はオケに感心。やっぱり音楽を生業とする人のリズム感って相当良いのだわ。
休憩時間に席に居たら、マルティン用のマイクを片付けていた会場のセッティングのおじさんが、急に話しかけて来た「どう、このマイクで歌わない?」ー日本人と見て、カラオケにでも思い至ったのかしらん?
折角の機会なので「何回かここに足を運んでいるけれど、いつもレコーディングしているのは、CDでも作るのですか?」と尋ねてみた。すると、これはGustavoの時だけで、ドイツグラモフォンが記録用にGustavoの演奏は全て録音し、良い演奏が出たらCDにして発売するつもりなのだそうだ。なるほど、謎が解けた。いつも不思議に思って会場整理のお兄さん、お姉さんに聞いていたのだが、今ひとつ明確な回答が得られないでいたのだ。
さて、ブラームスの交響曲第1番。2つの課題、どうだろう?ドイツグラモフォンがOKを出す演奏になるだろうか?
第1楽章、Gustavo節にも大分慣れた。ちょっといい感じがする。さて、問題の第2楽章ーおおっ、危ないながらも、今日は音の間違いは無かった。ぎりぎりセーフ、な感じである。この調子で最後まで行けるか?第3楽章は昨日が素晴らしかったけれど、今日も悪くない。さ、第4楽章、2つ目の課題はどうだろう。演奏が始まる前に、練習していたから大丈夫だろうー昨日はGustavoが思わず首を振っちゃったものねーこれも無事通過。ちょっと最後の音が弱い感じもするけれどGustavoの指示なのかしら?
ブラームスはメロディメーカーではなく、美しいメロディを作るのに苦労していた、と何かで読んだけれど、この第4楽章のテーマやピアノ協奏曲などを聴くと、そんなこととても信じられない。このテーマも抜け、エンディングに向けどんどん盛り上がって行く。テンポもあがって行く。
ありがとうGustavo。人生にどんな困難があっても乗り切れる、あなたの音楽を聴くと、そんな気持ちになれて嬉しい。