ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

榎原の夫婦楠を見に行く

2012年09月24日 | Weblog

朝晩がだいぶ涼しくなった。家の裏の犬走りのそばから彼岸花が今年もニョキ

ニョキと伸び赤い花を咲かせていた。そんな中、久々に巨樹を求めて出かけた。

求める巨樹は「榎原神社の夫婦楠」だ。先週に引き続き日南方面へと向かう。

日南海岸を行き日南市を通り過ぎ南郷町役場から国道220号線を串間市の方へ

向かう。JR日南線榎原駅前を右折、榎原中学校から左折し道が突き当たった所に

榎原神社はあった。


天照大神を主祭神とするこの神社は、古事記編さん1300年の神話にまつわる所でも

あるようだ。

榎原神社でまずすぐに目に付いたのが朱塗りの大きな楼門だった。楼門をくぐり抜

けるとすぐに右手に本殿があり、本殿の奥正面に桜井神社社殿というのがあった。


夫婦楠はその桜井神社社殿の裏手にあって、向かって左手に男楠、右奥に女楠が

鎮座していた。

樹齢(推定)250年、幹周7.9m、(男楠)、樹高30mだ。

どちら楠も同じぐらい幹周が太くて樹高もかなりあった。

                 by ヒロ

樹齢250年の人面樹を探しに行く

2012年09月18日 | Weblog

台風16号が通り過ぎようとしている。まだ強風域からは抜け出てはいないせいか

風がまだ強く吹く時もある。雨は止み晴れ間もある天気となった。

月間誌の特集で人の顔そっくりな「人面樹」が日南市の山奥にあると載って

いたので探しに出かけた。

日南方面に出かけるのは久々だ。日南海岸を南下して行くが台風の影響で海は

まだかなりうねりがあるようだ。「人面樹」は下塚田神社という所にあるらしので

地図を見ながら進んでいたら、ちょっと遠回りしてしまい南郷町の方まで行って

しまっていた。ようやく下塚田神社が分かり、道路の広い所に車を止める。


道路から山の上の方に石段の参道を登っていくと周りは大きなスギの木だらけ

だった。


一番奥に社殿がありその少し手前の左手に「人面樹」のスギはあった。

下の方から見るとスギにコブが何箇所かあり、それがそれぞれ鼻、目、口に見える

ような気がした。

見る角度や高さによって、また見る人によって顔は変わるのかもしれない。

                by ヒロ

川南湿原に行く

2012年09月10日 | Weblog

宮崎で今までに行ったことのある湿原は「高鍋湿原」しかないが、2、3日前の

新聞に「川南湿原」が紹介されていた。川南にもあるのだと思い探しに出かけた。

場所は地図にも載っていて国道10号線に案内板も出ていたのですぐに見つけ

られた。

「川南湿原」は国道10号線のそばで国立宮崎病院と北側の住宅街に挟まれていた。

湿原入口の手前には広い駐車場とりっぱな管理棟が出来ていた。


管理棟にいた一人の人が湿原内を遊歩道に沿って案内してくれて、今咲いている

花の名前やここにしかない希少な植物を教えて頂いたが、聞きなれない名前で

長すぎて覚えられなかった。


トンボはもう時期が過ぎたのか数匹しか見なかった。夏真っ盛りの頃はトンボも

いっぱい飛んでいたと案内の人は言っていた。


ここの湿原の上には池があり、池の水が湿原の中を流れ沢となっていた。

とてもきれいな水だと思い聞いてみると、池自体が湧き水で出来た池だった。

沢にはハエのような魚が結構泳いでいた。

               by ヒロ



天翔大橋を見に行く

2012年09月03日 | Weblog

宮崎の日本一と題して月刊誌に載っていた日之影町の「天翔大橋」を見に

出かけた。

国道10号線を北上し延岡の街中、五ヶ瀬川を渡って左折し国道218号線を西に

向かう。北方からは神話街道、日之影バイパスを通りもう少しで高千穂町に

入るかと思った所の左手に天翔大橋は架かっていた。

橋手前には駐車場、トイレ等がありそこから歩いて行った。

天翔大橋はコンクリートのアーチ橋としては日本一の長さを誇る橋で橋長

463.2m、水面からの高さが143mもある。

橋の手前右側から見ると真っすぐに架かった橋ではなく軽いS字を描いていて

その下にある橋脚が細く縦に並びアーチに沿って長さを変えているのがきれい

だった。


今日は天気が悪かったが晴れた日には周りの緑に白いコンクリートの色がさらに

映えるだろうと思った。

              by ヒロ