ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

三股町の梶山橋を見に行く

2013年03月18日 | Weblog

ある月間誌で紹介されていた眼鏡橋がとても形のいい橋だったので見に出かけた。

その橋の名前は梶山橋。まずは地図で探してみると三股町を流れる大淀川の支流、

沖水川の上流に架かっている橋のようだ。

宮崎市から清武町、田野町を通り国道269号線を行き山之口の街から県道47号線に入り

三股町へ向かう。やがて十字路がありそこを左折し少し行った所に「矢ヶ渕公園」

という案内板があり、そこから右折して行った所に通称「眼鏡橋」の梶山橋はあった。


昭和16年完成のアーチ2連の石積みの眼鏡橋は下を流れる清流と両岸にある岩肌と

マッチしてきれいだった。


橋の上を道なりに渡るだけではその橋が眼鏡橋になっているか分からない?

橋は横からや下からでないとその形がみられない。

自分が生まれる以前に造られた石積みの橋が今もこうやって川をまたいでいる。

橋を造った石工の技術はすばらしいいものだ。

               by ヒロ

西米良の狭上稲荷神社を探しに行く

2013年03月04日 | Weblog

以前、月刊誌に宮崎の歴史・文化を紹介したページがあった。その中に西米良の
 
「狭上稲荷神社」というのが載っていた。何処にあるのか気になり探しに出かけた。

地図で探すと西米良のかなり高い山の上にあるようだ。


国道219号線を西に向かう。西都の街を通り過ぎ、一ッ瀬川を上って行く。やがて

一ッ瀬ダムが見えてくる。ダム湖をさらに西米良の方に進みかりこぼうずの橋の

所まで来た。道の駅があったのでここで場所を店員さんに聞くと親切に上って行く

道を教えてくれた。村所を過ぎ橋を渡って真っすぐ1キロぐらい行った所から左に

曲がり山の方へ上って行く。分岐点には必ず案内板があり、その通りに上って行く。

道は細く坂も急なガタガタ道でとにかくくねくねと曲がった道だ。道は一度峠に

さしかかる。そこからの眺めは素晴らしかった!西の山々の稜線がきれいだった。


道は再びそこからくねくねと下がって行く。走ること30分ぐらいでようやく

狭上稲荷神社に着いた。

さっそく赤い木の鳥居が何本もある苔の生えた緑の参道を奥に行くと古い本殿が

あった。本殿もかなり歴史が古いと感じた。


今まで見てきた神社の中でこんなにも山奥で神社まで遠い所は初めてだった。

                  by ヒロ