ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

懐かしい久峰観音

2016年01月26日 | Weblog

小学校の頃、歩いて遠足で行っていたのが「久峰観音」だった。そして

お別れ遠足は石崎浜だった。懐かしい久峰観音に行って見た。

久峰観音へ行く道は今、野球場の前の広い道から上がって行ける。

急な坂道をくねくねと上って行き左手の砂利の駐車場に車を止める。

久峰観音登り口の石灯籠がある階段を登って行く。階段を登り切った所の

両側に仁王像が見える。


小学校の頃はこの仁王像が怖くて仁王像をまともに見られなかった思い出

がある。

そのまま上がって行くとすぐ本殿があった。久峰観音は敏達天皇の時代、

勅命により高僧日羅上人が建てたと伝えられているらしい。


本殿右横に下りる階段があり、下りて行き孟宗竹の竹林に覆われた道を

進んだ先に「撫地蔵」という地蔵さんがあった。


人の体の病気の部分に相当する所を撫でると病気が良くなると言われて

いるとか。よく見るとこの撫地蔵には衣類や帽子までつけてあった。

             by ヒロ

一ッ瀬川から見る夕日

2016年01月18日 | Weblog

西都方面に用事があり出かけた帰りだった。新富町新田から西佐土原の

方に行くのに県道44号線を通り一ッ瀬橋を渡る時だった。

ちょうど太陽が西の山々に隠れる前だった。晴れた日のきれいな夕日だ。

太陽の近くは明るく遠いほどオレンジ色だ。そんな夕日が一ッ瀬川の

川面にも写っていた。太陽が全部山に隠れてもその山陰の上は明るかった。


若い頃、日暮れ近くになると西に沈む太陽を追いかけて西へ西へとバイク

で追いかけた事を思い出した。

せっかくの休みの日が終わってしまうのが惜しくてしょうがなかったから。

             by ヒロ

庭の蝋梅が咲いた

2016年01月12日 | Weblog

自宅の庭にある蝋梅の木に黄色い花が咲いていた。そういえばいつも梅より先に

咲いていたなあと思った。夏の頃に結構思い切って上に延びた枝をばっさりと

剪定した。それでも真っ直ぐに立った枝に黄色い花がきれいに咲いた。

蝋梅は名前に梅がついているためバラ科サクラ属に誤解されやすいがロウバイ属

に属する広葉の落葉低木の一つであるとか。

中国から伝わったことから唐梅(カラウメ)とも呼ばれ花びらがまるで蝋細工の

ようであることからこの名がついたのだが、この蝋梅には薬効もあることは知ら

なかった。花やつぼみから抽出した生薬は火傷、解熱、鎮痛、せきを鎮める効果

もあるとの事。


でも、毎年いい香りとうつむき加減に咲くかわいい花を見るだけで十分ではないか

と思った。

             by ヒロ

尾鈴大山神に会いに行く

2016年01月04日 | Weblog

2016年の新しい年が明けた。今年も頑張れるようにパワーをもらいたくなった。

森の巨人たち百選に選ばれている尾鈴にあるモミの巨樹「尾鈴大山神」を思い

だし会いに行った。

佐土原から国道10号線を北上、川南から左折し矢研の滝の方へ向かう。あとは

名貫川に沿って遡る。自宅から約1時間で尾鈴キャンプ場に到着した。


尾鈴大山神はキャンプ場内の売店の裏に鎮座していた。手前には鳥居があり、

巨樹の廻りには小さな境内みたいな感じで囲いがしてあった。


モミの巨樹は樹高27m、幹周4.71m、樹齢は不明だ。下から見ると高さもあり

堂々とした風格だった。

                by ヒロ