ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

梅雨の頃のヤマモモ

2010年06月28日 | Weblog
今年の梅雨は長雨のようだ。おまけに時々半端じゃないような雨が降る。

去年の梅雨の時期にヤマモモの実がいっぱい落ちている所があった。

そこは「みたま園」という霊園の駐車場だった。そこへ行って見た。

今年も赤紫色のヤマモモの実が生り、その木の下には実が落ちていたが去年ほどは

一面に落ちていないようだ。まだ実が熟していないのか、あるいは今年は実があまり

付かなかったのか?

去年感じたあの甘い香りもあまりしないようだ。これも長雨の影響かも知れない。

             by ヒロ




大沢津のオガタマノキを探しに行く

2010年06月21日 | Weblog
このところ久しく巨樹を訪ねていない。今、宮崎は口蹄疫で大変だ!

梅雨に入り雨の日が多く、家畜の処分も思うようにいかないようだ。

とりあえずまだ見ていない巨樹を探しに車を走らせた。

目的の場所は野尻町、大沢津のマガタマノキだ。家から出て県道から国道へと

走って行くと、なんと六ヶ所も消毒ポイントを通過した!

野尻町役場から国道268号線を西進4.7km、八尾神社の方へ右折200m行った

所に「オガタマノキ」と書かれた看板があった。そこからすぐ上に上がる階段が

出来ていて登った所にドーンと巨樹が立っていた。


樹齢(推定)300年、幹周5.75m、樹高13mだ。このオガタマノキは墓地の守護木

として植えられたらしいが、墓地がいつ頃に造られたかははっきりしないという。

                by ヒロ




この季節目立つ花木

2010年06月16日 | Weblog
宮崎市内で去年初めてこの花木を見つけた。その花が今年もきれいに咲いていた。

不思議なのは木に咲く花がこんなに多く、そして青紫色のめずらしい色をしている事だ。

その花木の名前を最近、日曜日の朝のテレビ番組で知った。

名前は「ジャカランダ」といいブラジルが原産で5月~6月末頃が見ごろとの事。

宮崎市内を走っていてもなにせきれいな青紫色なのですぐに分かる。結構何箇所かで

咲いているのを見つけることができた。

来年もまたこの花の色を見つけた時、「もう一年経ったんだ」と思うのか?

                by ヒロ



マンションの壁のアート

2010年06月12日 | Weblog
物件の内観をしに行ったマンション7階の部屋のベランダから前にある

マンションの壁に描かれたアートを見つけた!

それはマンションの白い壁にへばり付いた蔦だった。ベランダから見ると白い壁に

描かれた無数の木の枝に見えた。

よく見るとその蔦にはもう葉っぱは一枚もなく枯れた状態だった。近くまで行って

みて訳がわかった。蔦は下の方で根が切られていた。つまり以前は緑の葉っぱを

いっぱい茂らせていて、根を切られたことで枯れてしまい今の姿となったのでは?

マンションの上の方は高所作業で蔦を除去できず、枯れた状態で残された。

なんてかってな推測でしかないが。

ここの近くに緑の葉っぱいっぱいに覆われた家もあった。もうかなりすっぽりと

覆われていて街の中心部にある緑の館といった感じだった。

               by ヒロ




住宅街にあった古墳

2010年06月07日 | Weblog
宮崎市の文化探訪マップにまだ行ったことのない古墳があった。

その場所は時々物件確認で行く島之内の住宅街の中にあった。

住吉中学校の西門の前近くから西に入るとこんもりとした小さな山に突き当たる。

ここが住吉1号古墳だ。こんもりとした山の上には小さな神社があり、その手前には

階段が続いている。古墳の中には桜の木が何本も植えてあった。

神社は古墳より後に造ったのだろうが、桜の木の緑こんもりとした中にいるとなにか

落ち着く感じがした。

              by ヒロ