ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

都城の観音瀬を探しに行く

2013年01月21日 | Weblog

都城の大淀川に運河があると知り探しに出かけた。ネットで調べるとその場所は

大淀川第一発電所轟ダムの上流にあるようだ。

さっそく国道10号線を都城へと向かった。四家を通り過ぎ有水へと下りてきて有水の

信号を右折し高崎の方に入る。数百m走った所に「観音瀬水路」右と書かれた看板を

発見した。そこから右折してその道を行くと分岐点にまた看板と矢印があり、それに

従い行くと川に沿った道となりその先に少し広い駐車場があった。


駐車場の手前に川側に下りて行く所があり、下りて行くと岩場が一面に広がっていた。

岩の上は四角に切り取った跡が何箇所もあり、水が溜まっていてとても歩きづらかった。

しばらく歩くとその先に観音瀬水路はあった。江戸時代に川舟が運行できるように

掘削したそうだ。水路は2本あり左岸側が寛政の水路、右岸側が明治の水路だそうだ。


人の手だけで水路を掘削するのは大変な人の数と時間を要しただろう。!水路の壁には

ノミの跡がきれいに残っていた。


               by ヒロ

綾の「お滝さん」を探しに行く

2013年01月15日 | Weblog

綾町に新しいパワースポットがあると知り探しに出かけた。

ネットで検索してみるが地図の載った物はなく、綾の何処らへんにあるのかが

まったく分からない。綾城の近辺ではないかと思い、とりあえず綾へと向かう。

綾の街へと入って行きながら、綾町役場のそばに観光案内所があったのを思い

出した。そこに立ち寄り聞いてみた。するとそこの人は知らないようでみやげ物屋

の別の人に聞きに行き帰ってきて言うには、ここから左に行くと鳥居があり、その

先を左折してしばらく行くと水車のある公園がある。その辺だという。

そのとおりに行ってみた。公園を見つけそこから山側の崖の方に行ってみた。


石段があり登って行くとお地蔵さんが立っていて、そこをさらに石段を登った所に

「お滝さん」はあった。

崖の上から流れる細い滝とその前には石仏、そしてその右手には畳3帖ほどの

小さな小屋があった。ここで修験者の人が荒行を行っているようだった。

             by ヒロ

久家神社の化石層群を見に行く

2013年01月05日 | Weblog

2013年、今年初の月刊誌に宮崎のお宝発見と題し、自然景勝地編で新富町の

久家神社が載っていた。初めて聞く神社で何処にあるかと地図で探すが載って

いなかった。ネットで探したらすぐに分かった。場所が新富町日置という事で

すぐに見に出かけた。

15分ほどで着きすぐに鳥居が目に入った。鳥居をくぐり入ると目の前に岩を

くり貫いたようなトンネルがあった。


そのトンネルの岩肌を見ると二枚貝の化石が無数に張り付いたように岩に閉じ

込められていた。


トンネルを抜けてコンクリートの階段を登っていくと神社本殿があった。

この本殿の前の岩にもいっぱい貝の化石が付いていた。

久家神社のあるこの小さな山全体の岩が化石層群の一部みたいだ。

昔はここからが海で海岸だったのだろう。

               by ヒロ