ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

狭野のムクノキを探しに行く

2011年01月25日 | Weblog

高原町の狭野神社にムクノキの巨樹があると知り見に出かけた。

狭野神社がある場所は以前から知っていたが神社には行った事がなかった。

宮崎から小林方面へと向かい野尻町の街中から左折し高原町へ向う。高原町役場

から国道223号線に出て南西に進み狭野交差点を右折し600m行くと参道入口が

あった。さっそく社殿の方へと長い参道を行く。


参道でびっくりしたのが、周りにスギの巨樹が何本も立ち並んでいた事だ。

樹齢400年、幹周9mのスギはでかい上に高さも高くそびえていた。そして見に

来たムクノキは本殿少し手前の右にあった。


樹齢(推定)350年、幹周6.25m、樹高28mだ。

狭野神社に来て思ったのはムクノキの巨樹よりでか高いスギの巨樹が参道沿いに

十数本もあった事だ。

            by ヒロ



蝋梅の花

2011年01月17日 | Weblog

我が家の庭に植えてある蝋梅の花が咲き出した。葉っぱはなく枝からすぐに花だけが

咲いている。蝋梅という花木を知ったのは2年前ぐらいになる。黄色く咲いた花を

見つけおふくろに聞いたら「蝋梅」という名前だった。夏の頃には葉っぱがぎっしり

茂ったので下の方から枝をばっさり切ったこともあった。

「蝋梅」を調べてみると“蝋細工”のような、梅に似た花から「蝋梅」の名になった

らしい。家の庭にあるのは「素心蝋梅」という名前で花の外側だけでなく内側も黄色

く甘い香りがしていた。

花の少ない季節に咲く、うれしい花だ。花のあとでできる実がユニークな形らしい

のでそれも楽しみだ。

                by ヒロ

妙国寺庭園を訪ねる

2011年01月12日 | Weblog

日向市の妙国寺に660年の歴史を誇る庭園があると知り見に出かけた。

地図で見ると馬ヶ背やクルスの海がある日向岬の方にあるようだ。

国道10号線を北上し日向市の塩見川を渡って信号を右折し、真っ直ぐ細島漁港の

方に向う。歩いていた人に尋ねるとお寺までは車でいけないようなので、漁港に

車を止め歩いて行く。民家の並ぶ間の階段を上がっていくとすぐに妙国寺が見えた。


お寺は石垣で積まれた上にあり石垣がお城のようだった。そして石垣の下の両脇には

二本のでかいイチョウの巨樹があった。真ん中の石段を上がり寺の中に入ると大きな

本堂が目に付き、その南に庭園はあった。


池泉回遊式庭園と呼ばれうしろにそびえる米ノ山の自然を借景にし、池、中島、

石組、三ヶ所の築山と植栽を配し、中島には木橋が架かっていた。国の名勝に指定

されているらしい。

              by ヒロ

初詣を兼ね春日神社のオオクスを見に行く

2011年01月05日 | Weblog


正月二日間は親戚関係が次々と来て久々に会いにぎやかだった。

3日の今日は外に出かけたくなり、県北の方に向った。延岡の春日神社のオオクスを

目指す。

国道10号線を南延岡駅の手前から左折し、県道16号線に入り愛宕山の下を通る。

共栄町信号を左折しさらに進むと右奥に大きな鳥居が見え、その手前を左折すると

春日神社はあった。


さすがに初詣に来る人が多く駐車場に止めるのにも時間がかかった。まずは私も

参ってからと思い社殿までみんなと一緒に並ぶ。二礼二拍手一礼。

クスノキの巨樹は社殿の両側に二本あって向って右側のものが大きかった。

樹齢(伝承)800年、幹周10m、樹高30mだ。根の近くの部分は二本の幹があわさり

かなり太かった。

               by ヒロ