ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

綾北川の上流で湧水取り場を発見

2010年09月25日 | Weblog
巨樹を訪ねて今日は綾にある腹巻のイチイガシを探しに出かけた。

場所は以前行った竹野のホルトノキがある所からさらに綾北川を上った所だ。

綾町役場前交差点から北進1.2km農道橋南詰左折、県道360号線を西に綾北川を

17.8kmさかのぼった所にあるらしい。綾北川をさかのぼりホルトノキへ曲がる

道を通過し奥へと進む。あと数キロで着くかなという所でなんと「通行止め」

大きな岩盤の落石とかで道にバリケードがしてあった。残念!


仕方なく引き返していると道の山側に湧き水を取る取水場を見つけた。

山の湧き水をホースで引き、石で出来たタンクに溜った水が流れていた。

冷たくておいしい水だったのでポリタンに入れ持ち帰った。

巨樹には出会えなかったが湧水取り場を発見できてよかった。

             by ヒロ




サルスベリの花

2010年09月22日 | Weblog
このところ朝がだいぶ涼しくなった。そんな朝トイレの窓から外を見ると鮮やかな

ピンク色の花が目についた。サルスベリの花だ!家には三本のサルスベリの木があるが

三本ともきれいなピンク色の花を咲かせていた。

そして通勤や仕事で車を走らせている時にも街路樹や他の家の庭に咲いたサルスベリ

の花が咲き誇っていた。中には白い花のサルスベリもあった。

今は夏から秋への変わり目なのだろう。去年もこの時期この花を見ていたと思う。

これからはだんだんと木の実も色付いていくのだろう。

               by ヒロ




すきむらんどのままこ滝を見に行く

2010年09月17日 | Weblog
須木村にあるままこ滝を見に出かけた。今日は綾の方から綾南川をさかのぼり向う。

この道は、以前高校時代にバイクで通ったことがある。綾の照葉大吊橋までは道も広

いのだが、その先からは車の離合がむずかしく狭いワインディングロードになる。

途中何台かの車と出会い、離合に苦労した。やがて須木村に入り峠を越したあたりか

ら中央線のある広い道となり、長いトンネルを抜けると小林からきている国道265号線

に突き当たり、そこにすきむらんどは右の看板があった。そこから数分ですぐにすきむ

らんどに着いた。すぐに中に入って行くと目に付いたのが大吊橋で綾南ダムのダム湖で

ある小野湖に架かっていた。


吊橋を渡って行くと左手にままこ滝が現れた。青緑色の小野湖に落ちる白い滝がきれい

だった。しばらくして一隻の遊覧ボートが吊橋の下をくぐり抜け滝の方へ向って行った。

その遊覧ボートは滝の下をゆっくり回っていた。

あれに乗っている人達は滝のしぶきで気持ちがいいだろうなあと思った。

              by ヒロ







水月のムクノキを探しに行く

2010年09月14日 | Weblog
国富の街にムクノキの巨樹があるのを知り探しに出かけた。

場所は国富町十日町東で町を通っている国道26号線沿いにあるとの事だ。

宮崎の方から国富の街に入り、本庄稲荷神社を過ぎた通り沿いにムクノキの巨樹は

あった。幹の下から上まで蔦でいっぱい覆われていて根も幹も見えなかった。

樹齢(推定)250年、幹周4.7m、樹高17mだ。今は更地の舗装された空地の片隅に

立っている。でもここの敷地は以前割烹水月というのがあったらしい。

            by ヒロ




福瀬神社のハナガガシを探しに行く

2010年09月10日 | Weblog
巨樹を探しに今日は北の方へ向う。場所は東郷町の福瀬神社にあるハナガガシという

巨樹だ。

国道10号線を北上し美々津大橋を渡る手前の信号を左折し西に耳川をさかのぼる。

地図で確認すると福瀬神社は福瀬小学校の手前にあるようだ。小学校は通りからすぐ

見つける事が出来たので福瀬神社もすぐに分かった。鳥居をくぐり石段を上っていく

とすぐ社殿がありその右手裏山に巨樹はあった。


樹齢(推定)300年、幹周5.3m、樹高30mだ。幹が真っ直ぐに伸びていて高さがあった。

ハナガガシは漢字で書くと「葉長樫」と書き他の樫類に比べて葉が長いことを意味して

いて、この種としては日本一との事。
 
               by ヒロ