ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

新富町日置のそばの花

2016年10月31日 | Weblog

毎年秋になると純白のそばの花が咲き乱れる場所がある。その場所は

新富町日置の国道10号線沿いにある。今年も時期がきたので真っ白な

花が咲いているだろうと思い行ってみた。

自宅から20分ぐらいで日置に着いた。するともうそばの花は満開で

一面を真っ白に覆っていた。


そばの花の田園の真ん中には紀伊神社という神社がある。こんもりと

木々に覆われていて社殿は見えず入口の鳥居だけが見える。

神社の森を白いそばの花が囲んでいるのだがその風景が、まんがの

「日本むかし話」に出てくる場面に似ていると思った。

そしてその時、西の空を見上げると白いうろこ雲がきれいに広がって

いた。

               by ヒロ

津波避難高台を見に行く

2016年10月24日 | Weblog

最近のテレビで宮崎港に津波避難場所として高台が完成したという事を知った。

何処に出来たのだろうかと気になり宮崎港へ向かった。

宮崎港近辺で高台を造るとすれば宮崎港東の対岸しかないと思い、水門橋を渡り

対岸に行った。突き当たりを左に曲がって少し行った東側に高台は出来ていた。


津波避難場所「命の丘」と看板に書かれていた。50段の階段を登ると上は円形で

アスファルトで舗装されていた。

高さが13.5m、直径43mの広場には約1300人が避難でき、東日本大震災クラスの

津波に対応できるらしい。

対岸の宮崎港東には事務所、倉庫、工場等が今結構出来ているのでそこで働く人達

は地震の時すぐに高台に移動できるので安心だ。

             by ヒロ

雨の一ッ瀬ダム

2016年10月17日 | Weblog

このところ週末になると雨が降りだす。日曜日も雨となった。天気の悪い日は

巨石とか高さのあるダムが見たくなる。家から一番近くてでかいダムといえば

一ッ瀬ダムだ。雨の中さっそく向かった。

国道219号線を西に走る。西都の街を過ぎ穂北に来ると道路脇にキバナコスモス

がいたる所に咲き誇っていた。田んぼにコスモスやひまわりが植えてある所も

あった。家を出てから45分で一ッ瀬ダムに到着した。

展望台から見るダムはドシーンとしていて迫力があった。またダムの貯水池は

霧に覆われ水量も多かった。


ダム型式は「越流型定角アーチ式」と書かれていた。堤高は130mもある。

このダムには二箇所の放水口があるが、今まで一度も放水している状態を見た

ことがない。放水の時はさぞかし大きなしぶきを上げ流れ落ちるのだろうなと

思った。

             by ヒロ

西都市三宅神社を訪ねる

2016年10月11日 | Weblog

テレビで生駒高原のコスモスが咲いているのが紹介されていた。西都原の

コスモスはどうだろうか、雨が降っているが西都原へと向かった。


西都原に上がるのにいつも運動公園のある方から上っているのだが、その時

下の道の道路脇に鳥居があり「三宅神社」と書かれたのをいつも見ていた。

今日はどうしても気になりコスモスを見る前に訪ねてみた。

鳥居をくぐり急な階段を登って行くと参道を横切る道があり、鳥居がまたあった。

さらに参道を登って行くと再び横切る道があり、その道の先の奥に周りを杉林に

覆われた三宅神社はあった。


広い境内の中の正面に社殿が社殿の奥に本殿があった。

三宅神社は聖武天皇の勅額が伝わる古社でニニギノミコトを祀っているらしい。

あとで行った西都原のコスモスはまだ全然咲いていなかった。

             by ヒロ

どんぐりの木

2016年10月03日 | Weblog

家の北側は雑木林でいろんな木で覆われている。大きな木ではエノミの木や

タブの木がある。その中にどんぐりの木が3本もあり青い実をつけていた。

冬になるとそのどんぐりの木の下には茶色く大きくなった実がよく落ちている

のを見かけていた。どんぐりを食べる動物といえばリスを思い浮かべるが

子供の頃は何度かどんぐりを食べたことがあった。皮が少し渋いが実はおいし

かった憶えがある。

そんなどんぐりには解毒作用もあると言われる。どんぐりにはアコニック酸

なるものが含まれていて体内に蓄積された重金属などの有害物質の浄化、排出

を促す効果があるとの説もあるという。

今はまだ青い実だが茶色くなり落ちているどんぐりの実を見るのはもう少し

先のことだろう。

             by ヒロ