ふどうさん屋のどんげこんげ日記

季節は、いつでもどこでも感じられます、それがみえますか?
宮崎市ふどうさん屋 Q&Q不動産

高屋神社を訪ねる

2016年03月28日 | Weblog

自宅から宮崎市内の方に行くのに以前は山崎街道をよく利用していた。車も少なく

混まないからだ。山崎街道の途中から花ヶ島の方に抜ける時は村角町という所を通り

抜ける。

その村角町を通る時に「高屋神社」というのが地区内にあるのを知っていた。実際

に神社を見たことはなかったので訪ねてみた。


場所はすぐに分かった。まずすぐに目に付いたのが神社鳥居の手前にある巨樹だった。

夫婦クスと書かれていて二本のクスの木が寄り添っていた。


鳥居がある所は木々に覆われていて少し暗かった。鳥居の先には立派な社殿と奥の院

が建っていた。


高屋神社はクマソ征伐のため、日向の国を訪れた景行天皇が約6年にわたって滞在した

「高屋宮(たかやのみや)」の跡と伝えられているとの事。また日本書紀で記される

ホオリノミコトの御陵はこの地であるとも伝えられているらしい。

                by ヒロ

羽黒神社を訪ねる

2016年03月22日 | Weblog

西米良の方に用事がある時に西都の街の東側の裏道を通り抜けて行く。その時に

いつも途中にある大鳥居が目に付く。気になっていたので訪ねて見た。

通り沿い右手にある大鳥居をくぐり30mほど進むと境内入口鳥居がまたあった。

その鳥居を再びくぐると正面に社殿があった。


社殿の手前右手にはなんという木か知らないが樹高の高い巨樹があった。


社伝によれば産土神として尊崇した羽黒神社を上穂北村河原崎に分遷奉祀、その後

一ッ瀬川の氾濫により社殿を右松に遷座奉斎し、その後地区の私祭神となったとの

事。

                by ヒロ

西都原の菜の花

2016年03月14日 | Weblog

いやな事やどうしようもない寂しさになると私がいつも向かうところが近くの海だ。

でも普通に何も悩みもない生活をしている時は絶景の場所を訪ねたり、パワーを

もらえる場所に行ったりする。でもこの時期は梅、菜の花、桜の花の名所を訪ねる

ことが多い。まだ桜には早いかなあと思うが、そろそろ西都原の菜の花が咲き

ほこっているのではと思い向かった。

でも西都原の菜の花は満開ではなかった。まだ蕾みが多く五分咲きぐらいだった。

古墳群に囲まれたこの場所は季節ごとにいろんな花が癒しを与えてくれる。

春は菜の花と桜、夏には向日葵、秋にはコスモスだ。


今はもうちょっと桜の花が咲くまで待って、菜の花と桜の花のコラボレーションを

楽しめるように菜の花よ、もう少しゆっくり咲いて欲しいと願う。

             by ヒロ

日吉神社を訪ねる

2016年03月07日 | Weblog

佐土原にある神社でまだ行っていない神社を地図で探してみた。すると西佐土原の

街の一ッ瀬川寄りの所に「日吉神社」というのが載っていた。さっそく訪ねてみた。

場所は地図を見ていたのですぐ分かった。どうやらこの日吉神社は佐土原ではなく

西都市に入っているようで西都市現王島という所だった。


地区の中の通り沿いに鳥居はあった。その鳥居をくぐり普通の道となっている参道

を30mほど行った所に社殿があった。

現王という地名は神武天皇の幼名であるサノノミコトが日向国佐土原の地にご降誕

された時、ミコトの臍の緒を納め奉った地であるといい、古くは現納と言っていたが

中古になって現王と改めたとの事。


社殿の側にはミコトの臍の緒を納めた跡として二つの古石が建てられていた。

             by ヒロ