「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

極上(the highest quality)

2012年06月08日 | 音楽・music


極上:[名・形動]きわめて上等なこと。また、そのさまやもの。「―のワイン」

音楽は今やCDなどパッケージとして購入するものではなく 
スマホから「データ」として24時間365日気楽にダウンロードして楽しむものとなりました 
他にもYoutubeでは レコード会社が公式なチャンネル持ち pvは公園のベンチに腰掛けてでも楽しめます
が・・・その再生環境はまずヘッドフォン頼み これでは音楽の醍醐味である中低域が疎かになるってツヨク想うんですね

カメラ馬鹿だけでなく オーディオ馬鹿でもある僕は 過去20年の間に5セットは機器買い換えてきました
一番高価なシステムで CD+チューナー聴くだけで30万くらいするシステム組んでいたことも!
現在はテレビとリンクさせた5.1chなホームシアター(実売¥25000)がメイン 
pc用スピーカーはロジクールの 2.1ch(¥8000)ですかね?

スマホではリスモWAVEで全国のFM局聴けますから シアタースピーカーとBluetooth接続させ常時BGMとして流してます
やはり ヘッドフォンでは音がシャカシャカして 聴き疲れするですよぉ・・・
ここで 中低域を重視した極上な音場を展開してくれるアイテム(スピーカー)を紹介しましょうかね

扱うのは松山で発明家 兼 代表取締役な菅 順一さんが展開するエンサウンド http://ensoundspeakers.jp/ さんです
愛媛で評判の踊るうどん永木(http://odoruudon.com/)元経営者って異色な経歴!!!(←余談ですがここのうどん屋さんマジお奨め)
 


実際購入した方のレビューをwebから抜粋しますね

・このスピーカーは存在理由がある 
今までもスピーカーを持ち込んできた人がいた、その中で一番気に入った情緒的で音楽的
寺垣 武様(発明家・寺垣スピーカー・寺垣プレーヤーを開発)

・音に深みがある 
Jazzなどは演奏者が目の前で演奏をしているように聞こえます
自然の音の川のせせらぎなども、今までのスピーカーとは聞こえ方が違いました
音が空間に広がる雰囲気は素晴らしかったです。(大阪 ひろしさん)などなど 多数



実際に何曲か試聴させてもらった様子や デモやってもらった模様を動画で展開します




 


 


確かに写真に映ってるスピーカーはかなり場所も取るし 
日本の住環境考えると そう易々とは導入できないでしょう
でもやはり音楽はクラシックだろうが演歌だろうがPerfumeだろうが中低域が命なのですよ
いろいろオーディオ談義に花を咲かせてきましたが もっか かなりコンパクトな機種開発中だそうですのでご期待を☆

現時点で皆さんにお奨めできるのが下の商品 一見クッションのように見えますが
こいつにスマホ繋げるとなんとも温もりある音を再生してくれます お値段は¥48000ってお安くはないですが
抱きかかえて再生するとホント気持ち和みます ストレスに晒された現代人に是非!!!


最新の画像もっと見る