「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

伊丹十三という男 その壱 

2008年09月28日 | 芸能・entertainment

 

伊丹十三・京都市右京区鳴滝泉谷町に生まれ
第二次世界大戦末期・京都師範付属国民学校
(現・京都教育大学附属小学校)を経て英才集団特別科学学級で教育を受け
当時としては珍しく戦時中に英語教育を実践していたと云われる

同窓に日本画家の上村淳之がおり 中学生の時に父親は死去する
京都府立第一中学校(現・京都府立洛北高等学校)に入学 

だから厳密には松山出身ではないのですね
その後愛媛県松山市へ移り 愛媛県立松山東高等学校に転入した為
松山出身の知名度が高いわけです

ここで大江健三郎と知り合い その後二度落第して愛媛県立松山南高等学校に転入
同校を卒業したが大学を受験して失敗したため 
東京へ行き新東宝編集部を経て商業デザイナーとなります

その後伊丹は前歴の
俳優・エッセイスト・ドキュメンタリー作家・CM作家・イラストレーターとしての
全ての経験が活かせる事を発見し 
映画とテレビドラマで存在感のある脇役として またCMタレントとしても活躍します


『家族ゲーム』(1983年)『細雪』(1983年)では
キネマ旬報賞助演男優賞を受賞しているのですよ


映画監督への転身後はめざましい活躍を
まず1984年 51歳で『お葬式』で映画監督としてデビューし日本国内で高い評価をうけ
この作品で受賞した映画賞は日本アカデミー賞を始めとして30を超えた
この映画は信子の父の葬式がきっかけであり
わずか一週間でシナリオを書き上げたことは皆さんの記憶に新しいことでしょう

その後も食欲と性欲の未分化な人びとを喜劇的に描いた『タンポポ』や
国税局査察部・通称「マルサ」に対する徹底した取材を元にした『マルサの女』
ヤクザの民事介入暴力と戦う女弁護士を描いた『ミンボーの女』など
日本の社会に対する強い問題意識をもちながら
かつエンターテイメント性に富み映画史的引用や細部にこだわった映画作品を作り
一躍当時の日本を代表する映画監督となり
「伊丹映画」というブランドを築く事に成功するのです

特に1992年の『ミンボーの女』では地上げやゆすりをやる暴力団は
市民が勇気を持って賢く行動すれば引き下がることを描き観客は大喜びし
これまで日本では映画でヤクザ(暴力団員)をヒーローとして扱い礼賛しました

(「ヤクザ映画」という一ジャンルが存在する)
まさにこの頃が 伊丹の絶頂期だったのでしょう
それから 様々な事で不幸に見舞われてゆくのですが・・・その顛末はその弐に記します



伊丹十三という男 その弐

2008年09月28日 | 芸能・entertainment

 

ミンボーの女の公開1週間後の5月22日夜に自宅の近くで刃物を持った5人組に襲撃され 
顔や両腕などに全治三ヶ月の重傷を負うがあ「私はくじけない 映画で自由をつらぬく」と宣言します
(病院に搬送された際に取材陣から「大丈夫ですか!?」と声をかけられて
声こそ出なかったもののピースサインで気丈に応えたのです
警察は現場の車より山口組系後藤組の犯行であることを
突き止めた5人の組員が4年から6年の懲役刑となりました

1993年3月には自称右翼の男が
『大病人』公開中の映画館のスクリーンを切り裂く事件が起こるなど
数々の被害や脅迫・嫌がらせを受ける事となったが、襲撃事件により身辺警護を受けた経験は
1997年に『マルタイの女』で映画化された 『タンポポ』はアメリカでも配給され評判となります

ここまでは 順風満帆だったのですが・・・
ただ、1993年『大病人』以後の作品は 批評家の評価も厳しいものとなり
また『マルサの女』『マルサの女・2』で
主人公(権藤)やソープ嬢を障害者とする設定を行ったことに対して
倫理的観点から厳しい社会的批判を受けてしまいますが
伊丹の演出面での特徴は俳優に対して一言一句のアドリブも許さず
画面に映る全ての小道具に一切の妥協を許さないという厳格かつ・情熱的ななものでした

しかし俳優がNGを出しても決して怒鳴り散らしたりしないため
俳優にとっては非常にやり易かったといいます
 
そして1997年12月20日突然の「自殺」
写真週刊誌「フラッシュ」により不倫疑惑が取り沙汰されたことに対して
「死をもって潔白を証明する」とのワープロ打ちの遺書を残し
伊丹プロダクションのある東京麻布のマンションから投身自殺を遂げました

不自然な自殺のため他殺説も根強く存在し
因みに予定していた次回作のテーマは創価学会だったため
学会の陰謀説も 流れていますし 真相は闇の中です

そんな伊丹はその壱にも書いたように 多彩な人でした
商業デザイナー・俳優・エッセイスト・TVマン・雑誌編集長・映画監督と
興味のおもむくままに様々な分野の職業に分け入り多彩な才能を発揮した人で
また音楽愛好家・猫好き・乗り物マニア・料理通など趣味人としても
一流の見識を持っていたことはつとに有名でした

やはり 皆さんの一番の関心事はグルメかな
食べ歩くのだけでなく 造ることもお得意だったようです
そんな上
の写真は 自身の監修した ご存知たんぽぽラーメンです



あとはパスタとかもお得意だったと聞きます
伊丹が1975年頃に出した本「女たちよ!」の中に
【スパゲッティの美味しい召し上がり方】というのが載っており
とある 店の店主が早速実行してみると納得!
新しい定番が増え 人気メニューになったそうですよ



そして あの有名なたいめいけん名物「タンポポオムライス」は
チキンライスの上に、中がトロンとしたオムレツがのります
映画「タンポポ」でレシピが出てくるオムライス・・・
セルフでオムレツの中央から開いて全体に広げ その上にケチャップをかけてます
僕個人としては オムライスはあまり好きではないけど 
これなら ペロッと食べられそうです

尚 一番上の木はクローバーに覆われた庭の中に立っている桂の木
一株なのに根元から二つに分かれた双幹の形をなしています
ちょうど伊丹十三と宮本信子の夫婦を象徴したようで当館のシンボルとも言えるものだそうです

※ 尚伊丹の作品の数々を敬愛するあまり あえて敬称略にしてます 
   写真も一部記念館の物を撮影してますが ご容赦ください

 


スイーツ

2008年09月28日 | 写真・photograph




・ ショートケーキ(主に日本)
・ ストロベリーショートケーキ
・ モンブラン(台にパイ生地やメレンゲを使用することもある)
・ ロールケーキ
・ タルト (郷土菓子)
・ スポンジケーキ
・ チョコレートケーキ
・ ガトーショコラ
・ トルテ

・ ザッハトルテ - チョコレートスポンジのケーキにチョコレートで包んだケーキ
・ キルシュトルテ - サクランボを使ったケーキ
・ エルトベーアトルテ Erdbeertorte - イチゴのケーキ
・ ヘレントルテ Herrentorte - 甘みを抑え
洋酒 ココアや
    チョコレートを用いマジパンで覆うことの多い 多層のケーキ
   バリエーションがたくさんあり 
ヘレントルテという絶対の定義は今のところなさそうである

・ ドボシュ・トルテ
・ 
シフォンケーキ
・ カステラ
・ メレンゲ(ベゼー)
・ マカロン(マコロン)

先日所用の為 東京・tokyoに行って来ました
いつ 訪れても刺激的な街である事に変わりありません

友人へ会うのが目的の一つでもあったのですが
お土産には 彼女の大好きな店の栗のお菓子にして貰ったのです
本当はふわふわのプチモンブランにしたかったらしいのですが
日持ちがしたほうが良いと気を使って貰い 「ガトーモンブラン」にしてもらいました
マロンは僕も好きで 甘さ控えめだったので幸いでしたね

さて スイーツと言ってもこれだけの種類があるのですねぇ・・・驚きです
上記の商品はケーキ類だけですから
まだまだ この世の中に沢山の甘いものが存在するのでしょう
そして 和菓子・洋菓子問わず 
スイーツが嫌いな女性はまず90%方聞いたことがありません
これからも 世界上の女性方を虜にすることは間違いないのでしょうね

ちなみに このモンブランは
http://www.printemps-ginza.co.jp/restaurant/angelina/index.html にて購入できます
参考までに